now onair

24:35

探偵!ナイトスクープ 【任天堂と対決】ゲーム最強男&謎の古書「催眠術教授書」!?

NEXT

  • トップへ
  • 出演者紹介
  • アーカイブ
  • DVD情報
  • その他
いばらのもり と ○○○

鈴木淳一鈴木淳一 (出演者・フリーアナウンサー )

※鈴木さんの原稿を、紙のままスキャンして掲載いたします!
  暴力的な腰の低さをご堪能ください・・・

鈴木淳一

谷口直樹 (HTBアナウンサー)
谷口直樹 (HTBアナウンサー)

確か、入社1年目の夏頃だったと思います。
HTBの裏口で頂き物のケーキをモサモサ食べている所に、非常に髪型が特徴的なある方が近づいてきまして、こう言いました。

「谷口君ね、君を一流のバラエティーアナウンサーにしてあげるよ。
だからさぁ、いばらのもりに出てくれない?」

このO氏の一言が、僕のアナウンサー人生を大きく変えました。
だって、入社当時は「報道で行く!」って言われてましたから。「バラエティーには出さない」とも言われていたと思います。今ではHTBでも指折りの「ニュースを読まないアナウンサー」ですけど、とにかく2000年当時は“将来のニュースキャスター”だったんですよ。だから、アナウンス部長の許可なんか出るわけないって。まー、あっさりOKされましたけどね。

そこからの2年間。
僕は某敏腕ディレクターO氏に指示されるまま、出演者に暴言を吐き続けました。
森崎さん、ごめんなさい。悪いのは僕じゃなんです。
胃カメラ大声選手権でもアナウンサーとしてやってはいけないことをしてしまいました(その辺はDVD(ヌ王編)で再確認してね)。
森崎さん、ごめんなさい。何度もキャップに確認してからやったことです。悪いのは僕じゃないんです。本当にごめんなさい。でもとっても楽しかったです。

それと、もう一つ。番組で僕がずっと着ていたタキシード。あれ、自前です。
キャップが僕に言ったんです。「アナウンサーっていうのはなぁ、いつでも司会できるようにタキシードくらい持ってるもんなんだよ。結婚式とかのよぉ。そうだろう?」。入社1年目の僕は黒くて細長くてやたら眼光の鋭いおじさんを前に「はい!」と答えるしかありませんでした。

でもね、キャップ。購入から10年経ちますけど、あのタキシード、番組でしか着たことないんです。全額、とは言いません。せめて半分くらい払ってもらえないでしょうか?

キャップキャップ
(番組プロデューサー兼チーフディレクター)
~ハナタレナックスSTAFF ROOMより~

キャップです!

本当にDVDにしていいのだろうか?ずっと悩んでいました。

2000年に憧れの制作現場に着任したのはいいのですが、15分という短い尺とはいえ、右も左もわからない30代がいきなり番組を制作する。

HTBは乱暴でいい加減?むしろ大胆?でも、だからこそゆるくて、馬鹿馬鹿しくて、何よりも視聴者の皆さん、そして、タレントと距離が近い番組ができたような気がします。



でも・・・・・・・酷い番組なんです。やっぱりこの番組は。



「いばらのもり」は森崎君のテレビ初メイン番組。番組名は、リーダーに「茨の道」を歩んでもらうという意味でつけました。そのうちに、大泉君がディレクターを実際に担当、ロケ、編集までするという前代未聞の企画が始まりました。 僕を含めたスタッフは(といっても全部で三人)何度一緒に朝を迎えたことか・・・

HTBに、机をおいた方がいいんじゃない?それくらい、大泉ディレクターとの時間は長かったのです。

当時編集機2というのが「いばらのもり」、その真後ろの編集機3が「鈴井の巣」に割当られていて、大泉ディレクターと我々が朝方まで手こずっていると後ろから「お先——っ」といって杉山(現ハナタレCD)が帰っていくパターンが何度もありました。



それから数年後、「いばらのもり」を終了し「ハナタレナックス」を立ち上げました。

でも路線は、新番組でもなんでもなく、出演者が5人になったというだけだったような気がします(笑)



なんでしょうか?

いざ発売してみる事になって、今一度VTRを見てみたらあんなに恥ずかしい番組だと思っていたのが、凄く笑えるのです。 発売することになってから関わったスタッフが、初めて見ておもしろいと言うのです。



編集しながら思い出してきました。



あの頃は、森崎君も大泉君も安田君も、全部直電で「明日時間ある?」で全て解決でした。

企画打ち合わせ?馬鹿話?時間がたっぷりあったのです。



今思えば、とても幸せな時間でした。



つまり、中身は「酷い?」のですが、幸せな空気感がそこにはあるのです。

僕は、テレビ番組は関わる人が全て幸せじゃなきゃいけないと思っています。 HTB制作部の番組は今でも、これからもそうであると信じています。

僕にとってのHTB制作魂は、間違いなくこの番組で生まれました。 改めて振り返ってみると「緩くて幸せな爆笑」がそこにはありました。



大泉君の究極のバカバカセンス



僕の大好きなリーダーの大絶叫



安田君の全力投球



是非、あの頃の「空気」を皆さんに共有して欲しいと思います。



DVDの発売詳細はこちらのアドレスでご確認ください。
http://www.htb.co.jp/goods/dvd/ibara/index.html