now onair

NEXT

過去の放送

知っておかなきゃ!介護保険・前編 要介護認定の手続き

2015年10月13日放送

■介護保険とは
40歳以上の人が保険料を負担します。
費用の1割または2割の支払いで介護サービスを利用することができます。

■介護保険サービスを利用するには?
【要介護認定の申請が必要】です。段取りは以下の通り。
(1)市区町村の窓口に申請書を提出。
家族の代行も可。札幌ではやむを得ない場合、郵送でも可。
(2)自宅や施設に調査員が来て、介護度を調査。
歩行や片足立ちができるかなど調査内容は74項目。
所要時間は30分から1時間程度。
(3)介護認定審査会で主治医の意見書をもとに介護の必要性を審査。
(4)申請してから30日以内に認定結果が届きます。
非該当だった場合は介護保険サービスを受けられません。
要支援1~要介護5に認定されると、必要なサービスが受けらます

■適切な介護認定を受けるポイント
【調査でありのままの姿を見せること】です。
高齢者は調査となるとがんばりすぎてしまうところがあるので、
普段の様子を知っている家族などが立ち会うことをお勧めします。
日常の様子をメモし、詳しく調査員に伝えるのもポイントです。

■介護保険とは

40歳以上の人が保険料を負担します。

費用の1割または2割の支払いで介護サービスを利用することができます。

■介護保険サービスを利用するには?

【要介護認定の申請が必要】です。段取りは以下の通り。

市区町村の窓口に申請書を提出。

家族の代行も可。札幌ではやむを得ない場合、郵送でも可。

自宅や施設に調査員が来て、介護度を調査。

歩行や片足立ちができるかなど調査内容は74項目。

所要時間は30分から1時間程度。

介護認定審査会で主治医の意見書をもとに介護の必要性を審査。

申請してから30日以内に認定結果が届きます。

非該当だった場合は介護保険サービスを受けられません。

要支援1~要介護5に認定されると、必要なサービスが受けらます

■適切な介護認定を受けるポイント

【調査でありのままの姿を見せること】です。

高齢者は調査となるとがんばりすぎてしまうところがあるので、

普段の様子を知っている家族などが立ち会うことをお勧めします。

日常の様子をメモし、詳しく調査員に伝えるのもポイントです。

line
  • 年金
  • 介護
  • 医療
  • ケア 支援
  • 住まい
  • 老い
line
TOPページへ戻る