now onair

NEXT

【ケア・支援】の放送一覧

買い物難民

2018年11月22日放送

近所に食品などを買う店がなく車を利用できない高齢者通称「買い物難民」『買い物弱者』とも呼ばれています。全国に825万人いて、道内では実に高齢者の3人に1人が「買い物難民」。自治体も対策に頭を悩ませてい…

注文をまちがえるレストラン開店!

2018年10月23日放送

先月、石狩市で1日だけのレストランがオープンした。その名も「注文をまちがえる料理店」。ウエートレスは全員、認知症の高齢者だ。石狩市の呼びかけに、地域の介護施設職員やケアマネージャーが集まり、半年間準備…

命を奪う〝危険な虫歯〟

2018年8月16日放送

「80代になっても20本以上の歯を残そう」という「8020運動」などが浸透し高齢者の歯の数は30年前と比べて、各年代で2倍から3倍に増えている。80代以上では15.3本。半分以上の歯が残っているのだ。…

介護ロボットのいま

2018年4月 3日放送

なり手不足が深刻な介護の現場。介護従事者の負担軽減や、労働環境改善に向けて期待されるのが「介護ロボット」だ。ロボットを導入している施設は、道内でわずか6パーセント。道はロボットの普及を進めるため、ロボ…

函館朝市がリハビリの場に!

2017年9月14日放送

70年以上の歴史がある函館朝市が、今年から新たな取り組みを始めた。その名も「おでかけリハビリ」。函館市内の高齢者施設の入所者などを対象に朝市で行われるイベントを見学、体験し、買い物や食事を楽しんでもら…

地域で守れ!行方不明の"認知症"高齢者

2017年7月 5日放送

認知症で行方不明になる高齢者を、地域ぐるみで助けようという町がある。長沼町だ。行政と住民の連携プレーが、88歳の男性を救った長沼町に住む会社員の男性(42)。先月、認知症とみられる88歳の男性を保護し…

巨大麻雀で心も体もイキイキ!

2017年4月11日放送

道東の釧路町。高齢者の集会で行われているのは、ちょっと変わったマージャンだ。手元を見ると...あれ?パイが大きい?タテ9センチ、厚さ4センチ、横6センチ。「9・4・6(ク・シ・ロ)」のサイズでつくられ…

化粧で認知症予防?

2017年1月31日放送

札幌市東区の高齢者介護施設の1室に集まってきた高齢の女性たち。机の上には鏡が用意され、女性たちは席に着くなり髪をあげました。「わくわくドキドキお化粧教室」大手化粧品メーカーが2011年から始めた高齢者…

多忙な毎日...ケアマネージャーの苦悩

2015年12月 3日放送

木元国友さん、36歳。職業はケアマネージャー、略してケアマネです。石狩市の事業所に所属し、札幌市の北区と西区も担当しています。仕事の半分は利用者の自宅訪問。この日は要介護1の89歳の女性を訪ねました。…

函館のボランティアポイント制度

2015年12月 2日放送

photo

函館市のグループホーム愛泉寮で、ちぎり絵をする紅美子さん69歳。函館のボランティアポイント制度に参加しています。ボランティアポイント制度とは函館市内およそ100ヵ所の介護施設などを対象にボランティアを…

高齢者ケア編(3) 心と身体が癒される南富良野の赤ひげ先生

2015年11月25日放送

人口2600人の小さなマチ、南富良野町幾寅。ここに【現代の赤ひげ】といわれる医師がいます。下田憲さん(68)。長崎県に生まれ北大の医学部を卒業。19年前から幾寅で、人々の健康を見守っています。診療所の…

高齢者ケア編(2) 認知症の注目ケア ユマニチュード

2015年11月24日放送

65歳以上の4人に1人が患者とその予備軍とされている「認知症」。いま、認知症のケアの方法として注目されているのが【ユマニチュード】という手法です。フランス人専門家が考案したケアで「4つの動作」を軸とし…

高齢者ケア編(1)「心が動けば体が動く」デイサービスに密着!

2015年11月23日放送

札幌市東区にあるデイサービス「夢のみずうみ村 てんやわんや」。およそ100人が登録し、毎日30人ほどが通っています。目的は、「リハビリ」=体の機能の回復ですが、ここの「リハビリ」は一風変わっています。…

医療・介護・福祉 困った時のよろず相談所【地域包括支援センター】とは

2015年11月19日放送

【地域包括支援センター】をご存知でしょうか?「介護や医療、福祉の相談窓口」です。狭くは介護の予防を進める組織ですが、介護に限らず医療や福祉など広範な困り事の相談を受け付ける〝よろず相談所〟です。200…

孤独死ゼロへ!独居高齢者を支えるサービス

2015年11月11日放送

「2.95%」。この数字は、一人で暮らすお年寄りが自宅で「孤独死」する割合と言われています。加齢が進むと、日常生活の様々な場面で家族や他人の手助けが必要となり、一人で暮らすことが難しくなるほか、急に病…

line
  • 年金
  • 介護
  • 医療
  • ケア 支援
  • 住まい
  • 老い
line
TOPページへ戻る