now onair

NEXT

【医療】の放送一覧

演劇で伝える〝看取りの真実〟

2019年2月 7日放送

「自宅で最期を迎えたい」と答えた人は54.6%に上る(内閣府調査)。 しかし実際には、約7割の人が病院で息を引きとり自宅で看取られる人は、1割ほどしかいない。現状を変えたいと、動き出した医師。病院で死…

要介護3の高齢者が接客するレストラン

2018年9月25日放送

道南の七飯町にある「いちご農園」。要介護者のデイサービス施設だ。名前の通り、敷地内には農園があり利用者はリハビリとして農作業を行っている。週末には自分たちが育てた作物を販売するマルシェも開催。デイサー…

『胃ろう』患者と家族 それぞれの選択...食べる力取り戻すきっかけにも

2016年6月23日放送

札幌市清田区の女性(60歳)は、90歳になる寝たきりの母親を自宅で介護しています。母親は「胃ろう」をしています。1日に3回、胃に直接、ゲル状の栄養剤を流し込みます。「体に穴を空けるというのは抵抗がある…

『レビー小体型認知症』とは?誤診や見過ごしに注意!早期発見が大切

2016年5月 3日放送

札幌市南区に住む、86歳の男性。5年ほど前から物忘れが激しくなりました。それだけではありません。ないものが見える「幻視」という症状が家族を驚かせました。医師の診断は「レビー小体型認知症」でした。原因は…

認知症(1) アルツハイマー型認知症とは?進行を遅らせるには

2016年5月 2日放送

認知症の患者数は2002年に150万人だったのが2012年には500万人近くに増加。さらに2025年には700万人と予想され、65歳以上の5人に1人が認知症になるとみられています。いまや身近な病気とな…

無駄な薬をなくせ~訪問薬剤師の仕事に密着

2016年3月15日放送

薬局に集まった飲み残しの薬、「残薬」。厚生労働省の調査では患者の2人に1人以上が薬を飲み忘れ、年間およそ500億円の薬が無駄になっているという。その無駄を減らすカギとして注目されているのが「訪問薬剤師…

生活困窮者でも安心できる診療を~無料低額診療とは

2016年1月 8日放送

小樽協会病院に月1回程度通っている57歳の男性。糖尿病で診察を受けていますが診療費を病院が負担しています。利用しているのは「無料低額診療」。所得の少ない人が、無料または一部負担で診察を受けられるように…

地域の介護編(1) 打ち切られた訪問診療と地方の限界

2015年12月 7日放送

留萌市に住む剛夫さん80歳。市営住宅の4階に暮らしています。エレベーターはありません。剛夫さんは、胸から下が動きませんが、要介護4の妻・美彌さん80歳を自宅で介護しています。剛夫さん自身も、介護をしは…

line
  • 年金
  • 介護
  • 医療
  • ケア 支援
  • 住まい
  • 老い
line
TOPページへ戻る