now onair

NEXT

【介護】の放送一覧

介護職を苦しめる「ハラスメント」

2019年1月22日放送

老後の暮らしを支える介護職。高齢者や家族からのハラスメントが、離職の大きな原因となっている。去年、介護職員の労働組合が全国で行った調査では「利用者やその家族からハラスメントを受けたことがある」と答えた…

新たな仕事「介護アシスタント」

2018年5月14日放送

「介護アシスタント」は去年、道が求人広告費などを補助して試験的に募集した、介護施設の新たな雇用形態だ。介護士などの資格は不要。勤務は週1回からで、時間も1時間から3時間と短く時給制で賃金がもらえる。仕…

ベトナムからきた介護士

2018年4月26日放送

後志の黒松内町にある老人保健施設で去年からベトナム人介護福祉士が働いている。言葉や文化の違いが懸念されたが献身的に介護する姿が評判だという。同僚の介護職員にも影響を与え理事長は「良い化学反応が起きてい…

働きながら「要介護度5」の父を介護する女性

2017年8月14日放送

岩見沢に住む60歳の女性は、92歳の父親を自宅で介護している。父親の要介護度は、最も高い「5」。朝7時半、女性は仕事へ出かける。帰ってくるのは夜7時すぎだ。仕事に出た直後の午前8時、正午、そして夕方4…

在宅介護に希望を与える介護ロボット

2016年12月20日放送

介護保険制度が始まって17年(2000年スタート)。病院や施設ではなく、家族による在宅介護が増えています。厚生労働省の調査では現在、日本で介護や支援を必要としている65歳以上の人は545万人を超えてい…

人材不足解消の一手なるか。介護士を目指すフィリピン人に密着

2016年10月 5日放送

後志の余市町に介護福祉士を目指すフィリピン人が2人います。母国で看護師の資格をとったことがきっかけで、介護の勉強をしたいと日本に来ました。日本は、EPA経済連携協定に基づきフィリピン、インドネシア、ベ…

台風で川が氾濫し、施設に水...。避難しなければならないその時、高齢者は

2016年9月13日放送

8月30日、北海道を襲った台風10号。南富良野町幾寅地区では空知川の堤防が決壊し、町中が冠水するなか、老人ホーム「一味園」にも水が入ってきました。職員「みんなを起こして、車椅子や歩行器で歩く方々動けな…

介護マンガの"金字塔"「ヘルプマン」 作者・くさか里樹さんに密着!

2016年8月25日放送

介護マンガの金字塔と呼ばれる「ヘルプマン」。老後の厳しい現実をリアルに描くとともに介護の喜びや面白さも伝える注目の漫画です。この作者であるマンガ家・くさか里樹さんに密着しました。「ヘルプマン」は200…

適正化か?切り捨てか? 介護保険で"要支援"の介護が変わる

2016年8月10日放送

2015年度から介護保険の利用者のうち、比較的症状が軽い要支援1と2についての制度が変わります。全国一律のサービスではなく、市町村ごとの事業になります。道内で該当する人はおよそ10万人。今回の制度変更…

老いも若きもみんな一緒に!"複合型"介護施設の可能性

2016年8月 1日放送

今年4月にオープンした江別市の「地域共生ホーム てまりの華」。そこでは高齢者が子どもと一緒に遊ぶ姿が‥。この施設は、1階が高齢者向け、2階が放課後の子どもたちの「発達支援」などのために開かれている場所…

妻を自宅で看るということ~在宅介護の現実と希望~

2016年7月25日放送

札幌市清田区に住む、60代の夫妻。66歳の妻は右半身に強いマヒがあり、要介護5です。3度の食事作りも、掃除や洗濯も、すべて夫が行っています。かつて仕事にまい進し、家のことはほぼ妻に任せていた夫。しかし…

要介護の生活援助が打ち切り?国の方針に現場は反発

2016年2月 3日放送

訪問介護のうち、ホームヘルパーが掃除・洗濯・買い物・調理などを行うものを「生活援助」と言います。国は要介護1と2の被保険者に対する「生活援助」を介護保険の対象外にしようとしています。要介護1や2の軽度…

介護職員の厳しい現状...道内の給与水準と待遇改善への課題

2016年2月 1日放送

札幌で行われた各企業合同の就職セミナー。道内の有効求人倍率も上向きとなり、各ブースとも賑わいをみせるなか、ほとんど学生の姿がないブースがありました。介護事業所のブースです。いま、介護の現場で介護福祉士…

地域の介護編(2) 介護保険料が最も安いのに"村離れ"の理由

2015年12月 8日放送

上川の音威子府村では少し歩いただけで元気な高齢者に多く出会います。高齢者の数に対し要介護認定を受けた人の割合は札幌が20.2%。音威子府村は7.9%と低く村の介護サービスにかける支出が抑えられることか…

知っておかなきゃ!介護保険・後編 受けられるサービスは?

2015年10月14日放送

■要支援から受けられるサービス実は介護サービスは、そのほとんどが「要支援」から受けることができます。札幌市の場合、デイサービスやデイケアなどの施設に通うサービスに加え、訪問入浴介護や訪問リハビリなど自…

知っておかなきゃ!介護保険・前編 要介護認定の手続き

2015年10月13日放送

■介護保険とは40歳以上の人が保険料を負担します。費用の1割または2割の支払いで介護サービスを利用することができます。■介護保険サービスを利用するには?【要介護認定の申請が必要】です。段取りは以下の通…

老老介護の現実 認知症の夫と妻の決断

2015年10月 7日放送

HTBは、夫が認知症で、ともに80代の夫婦を3年間継続して取材してきました。札幌の豊子さん(84)、博一さん(87)夫妻です。おととし、博一さんの認知症は進み、一日に何度も徘徊するようになりました。警…

line
  • 年金
  • 介護
  • 医療
  • ケア 支援
  • 住まい
  • 老い
line
TOPページへ戻る