スペシャルドラマ うみのほたる スタッフ
鄭義信

脚 本

鄭義信チョン ウイシン
脚本家・演出家。93年に「ザ・寺山」で岸田戯曲賞を受賞。戯曲や演出を手がけるとともに、多くの映画脚本も執筆。崔洋一監督との共同脚本「月はどっちに出ている」で、キネマ旬報脚本賞、毎日映画コンクール脚本賞などを受賞。平山秀幸監督と初コンビを組んだ「愛を乞うひと」(98年)では第1回菊島隆三賞、日本アカデミー賞最優秀脚本賞、キネマ旬報脚本賞などあらゆる映画賞を総なめにした。昨年、6年がかりで映画化された大作「血と骨」で、キネマ旬報脚本賞、日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞するなど今一番熱い注目を集める実力派のシナリオ・ライターである。今年6月の東京・吉祥寺シアターのこけら落し公演「カラフト伯父さん」(作・演出)も評判を呼んだ。映画「豚の報い」「OUT」「刑務所の中」「お父さんのバックドロップ」「レディ・ジョーカー」、舞台「杏仁豆腐のココロ」「20世紀少年少女唱歌集」「アジアン・スイーツ」、ドラマ「僕はあした十八になる」(文化庁芸術祭賞大賞)「またも辞めたか亭主殿〜幕末の名奉行・小栗上野介〜」「シェエラザード」。昨年脚本を手がけた「六月のさくら」は文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞した。
増本直樹

音 楽

増本直樹
神戸出身。高校からギター・ヴォーカルとしてバンドを始める。23歳の時に阪神大震災を期に上京し、プロとして本格的な音楽活動を始める。藤井フミヤ、山下久美子をはじめとするアーティストへの楽曲提供の他、堤幸彦監督演出のドラマ「プリズン・ホテル」や「新・俺たちの旅」、さらには日本サッカー協会オフィシャルDVDの音楽も手がけるなど、プロデューサー・アレンジャー・作曲家として幅広く活躍している。メジャースケールでの「せつない」メロディーラインには定評があり、HTBのドラマは「ひかりのまち」以来6年連続で音楽を担当し、本作品もメロディアスかつ温かい旋律で包んでくれている。藤井フミヤ「Another Orion」「風の時代」「勝利の空へ」(福岡ソフトバンクホークス セレモニーソング)、山下久美子「ANGIE」「ワタシノナミダ」、日本サッカー協会オフィシャルDVD音楽担当ほか。無類のサッカーファンで、自身サポーターでもある浦和レッズではオフィシャル・サポーターズ・ソング「We are Diamonds-Memorable 12 years」 の編曲も。
四宮康雅

企画・原案・
プロデューサー 

四宮康雅
(HTB)
大阪生まれ。91年に日本テレビから北海道テレビに転職。ニュース編集長を経て、民放初の本格的な千島列島縦走取材など大型ドキュメンタリーを制作。現在はコンテンツ制作事業グループ部長。ドラマプロデューサーとして企画・原案から手がける手法を切り開き、二度の芸術祭賞を始め、民放連賞など多くの賞を受賞。特に00年制作の「ひかりのまち」は、米国際エミー賞ドラマ部門のアジア・アフリカ地区代表に入選しファイナリストまで進む快挙を果たした。同賞では二度にわたりドラマ部門審査員として招聘を受け、その制作力は国際的にも評価されている。映画「man-hole」の製作や今年全国公演を行ったTEAM-NACS(チームナックス)と組んだテント芝居「蟹頭十郎太」のプロデュースと地方からのコンテンツ発信に情熱を注ぐ。またDVD化で全国区の人気に火がついた「水曜どうでしょう」のプロデューサーでもある。著書に「昭和最後の日〜天皇報道は何を伝えたか」(共著)。
多田健

演 出

多田健
(HTB)
北見市生まれ。91年に北海道テレビに入社。一貫して制作・演出系を歩む。ドラマでは96年の第一作から参加し、演出だけではなく裏方を支える制作部もこなし、テレビ朝日でのドラマ研修も経験。ローカルドラマ「三人で峠を歩いた」で監督デビュー、99年「黒い瞳」で全国デビュー。 00年からは四宮プロデューサーとのコンビで秀作を生み出し、地方局のドラマディレクターとして注目を集める。同年の「ひかりのまち」は国際エミー賞ドラマ部門でアジア・アフリカ地区代表作品に選ばれ、ノミネート一歩手前のファイナリストにまで進んだ。02年「夏の約束」、昨年の「六月のさくら」とで2度の文化庁芸術祭賞(優秀賞)を受賞。ほかにも民放連盟賞、ギャラクシー賞など受賞作品を次々と生み出す存在感のある演出力を示している。担当していた深夜の人気バラエティー「ドラバラ鈴井の巣」のシリーズはDVD化され、全国的な人気を博している。
助監督 荒川栄二
林 雅貴
芦澤 潤
ロケプロデュース 小林孝雄(アズビィ)
制作担当 松倉和哉(アズビィ)
制作主任 中西正茂
制作進行 村部吉宣(アズビィ)
スクリプター 木川景子
アシスタント・
プロデューサー
山野久治(風の色)
技術スタッフ
撮影 鈴木武司(HTB映像)
撮影応援 石田優行(HTB)
VE 竹内  康(三新)
撮影助手 中村充孝
照明 西出真司(北海道共立)
照明助手 東方 淳(北海道共立)
新木拓朗(北海道共立)
小林洋丈(北海道共立)
録音 柳屋文彦
録音助手 佐藤幸信(NHKテクニカルサービス)
松澤 聡(HTB映像)
技術コーディネート 小島伸彦(HTB)
空撮 畑口忠幸(北海道航空)
スチル 長浜谷 晋
編集 遠山千秋(リクリ)
編集助手 菊地春佳(リクリ)
音響効果 佐々木堅司(ミューズボックス)
三村俊之(ミューズボックス)
EED 中村卓三(SNET)
鈴木謙太郎(SNET)
MA 本谷周一(SNET)
松澤 聡(HTB映像)
美術スタッフ
美術 七尾 出(裏方家)
美術進行 田中志枝
田中康文
松井啓吾
スタイリスト 小松江里子
スタイリスト応援 齋藤珠江
ヘアメイク 片山昌美(メイクアップアトリエ)
撮影協力
鹿部町 鹿部漁業協同組合 鹿部漁業組合女性部
鹿部温泉観光協会 北海道立漁業研修所 有限会社 小板商店
大寿し 函館バス 株式会社イチイ
鹿部商工会 鹿部商工会青年部 鹿部町物産協会
社会福祉法人 渡島福祉会 鹿部町母子寡婦会 鹿部水産加工業協同組合青年部
鹿部郵便局 阿部商店 お食事の店カールス
有限会社平和電気商会 江坂電気 鹿部太鼓保存会
鹿苑会しかべ内科診療所 平成冷蔵 植村造船所
宿泊協力
鹿部ロイヤルホテル
温泉旅館 吉の湯
協力
松川正(コンブ漁指導) 松本サミ 小笠原 功 和田泰治 松川 淳
伊達富雄 大清水 元 佐藤勝弥 和野 篤 藤森 進 松本茂夫
江崎俊三 中居一夫 大清水敏樹 松川忠男 桜田憲史 桜田宏美
田口健悦 松川正則 平井政司 石田 朗 佐藤和雄 鹿部商工会青年部
鹿部町中学校の生徒の皆さん 鹿部町民の皆さん    
        ※敬称略