このページは平成12年1月16日放送分から引用しています。
タイトル オープニング 10秒 さざなみ
吉田 さざなみ 吉田 ではまず、視聴者の方にお願いしている番組モニターのご意見からご紹介していきましょう。 (VTR) 水曜どうしょうドラマスペシャル「四国R_14」は水曜どうでしょうの四国ロケで実際におこった不思議なできごとをもとに製作した3回放送のドラマの1回目。 吉田
「一度見たらまた見たいという内容だった。今までバラエティーとして見ていた四国の企画の裏に隠された真実があったとは、私たちの興味をとても湧かせます。怖いので一人では見れません」という18歳の女子高校生の方のご意見。 「ローカル番組のドラマとしてはとても良くできていると思った。手が足をひっぱるときの映像も結構こわかった。BGMも雰囲気に合っていたと思う。」という17歳の男子高校生の方のご意見。 「テレビで演技している大泉洋さんを見るのははじめてなので、たいへんよかった。バラエティだとかドラマとかに分けず、『どうでしょう』というジャンルを確立して欲しいと思う。」という24歳の女性の塾講師の方のご意見。 「北海道弁もあり、支笏湖のイメージも怖かった。自社制作でこんな素晴らしい番組が放送されたことで今後も期待したい。」という52歳の団体職員の男性の方のご意見。 「せっかく北海道の番組なのに何故四国なのか。また古典のホラーそのままの感じなので何か新しいアイデアが必要ではないか。」という36歳の自営業の男性の方からのご意見が寄せられました。 次の番組は12月27日午後11時25分から放送した「北海道2000 そのとき夢が…」です。2000年に北海道で起きた様々な出来事、有珠山噴火や雪印食中毒事件などを取上げ、ゲストの谷村志穂さんとともに21世紀へ向けての北海道のあり方を考えていく番組でした。 さざなみ
「幅広い視野でそれぞれの事件を掘り下げて、知りたかった部分が良く分析・取材されていたし、構成に無理や無駄 がなくたいへん良かった。」という36歳の自営業の男性の方のご意見。 「ゲストの谷村志穂さんは東京在住で北海道であったことを冷静に発言していて、ほかの地域の人が北海道をどう見ているのかということがわかり、よかった。」という36歳の主婦の方のご意見。 「YOSAKOIの爆破事件については表側のことしか知らなかったが、裏でいろんな人達の支えによって祭が継続できたということがわかった。」という17歳男子高校生の方のご意見。 「交通刑務所の話題では、交通事故の怖さを思い知らされた。被害者側、加害者側のどちらの気持ちも分かったことがよかったと思う。」という24歳の女性の塾講師の方のご意見などをいただきました さざなみ 吉田 (VTR)
「スタイリストの仕事は、洋服を借りてきてタレントさんやアナウンサーさんに着ていただくという仕事です。 衣装選びで気をつけている点は、サイズのこともありますが、着ていただく人に似合うかどうかということや、全体の映像で見たときの色のバランスなどです。 (「夕方Don!Don!」では)女性の方たちはかわいい方たちばかりなのであまり苦労しませんが、遠藤アナウンサーは年齢より若く見えるのでたいへん気を使っています。 苦労する点は、自分でいいと思って持ってきた服がサイズや色が合わなかったときに変更しなければならないときですね。 セットも含めてカジュアルな番組にはカジュアルなセーターやブルゾンなど、ニュース番組ではスーツと、番組のTPOに合わせて衣装を選ぶようにしています。 この仕事をしていてうれしいことは、視聴者の方から『今日○○さんが着ていた服がかわいかったのでどこで買えますか?』というお電話をいただいたりした時には、このお店のこのお洋服を使ってよかったと思いますね。」 スタイリストの斉藤さんは私たちふたりが司会をしている「週刊Nanだ!Canだ!」の番組でも、お世話になっています。 テレビ局では、テレビの画面に見えないところでいろんな人が働いているんですよ。これからもそんな人たちをご紹介したいと思います。 さざなみ ここで11月30日に開催されましたHTB放送番組審議会での審議の内容をご紹介します。 この審議会では月曜午後8時から放送している「タイムショック21」を審議していただきました。
などのご意見をいただきました。 さざなみ
大会当日は地下鉄真駒内駅から会場まで臨時バスも運行されます。 前売り券は札幌市内プレイガイドほかご覧のところで好評発売中です。 この大会の模様は2月24日(土)深夜0:55からテレビ朝日系列で全国放送されますので、こちらもどうぞお楽しみに。
普通の女子高校生がひょんなことから知り合った巡査と噂の“夢のマンホール”を探しにでかけるというストーリーで、安田顕、三輪明日美(みわあすみ)、北村一輝(かずき)、大泉洋、きたろう、風祭(かざまつり)ゆきといった人たちが出演しています。 この映画は今年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭の公式招待作品になっていますし、今年のベルリン国際映画祭への正式出品も決定しています。どうぞご期待ください。 前売り特別鑑賞券は札幌市内プレイガイド、ローソンチケット、チケットピア、東映パラスの劇場窓口でお買い求めください。 吉田 次に昨年末からインターネット上に開店しましたHTBショッピングモールのご紹介をしたいと思います。 HTBのホームページからもうご覧いただいている方もいらっしゃると思いますが、htbshop.comはHTBと札幌のコンピューターソフトを扱っているBUG(ビーユージー)が共同経営する新スタイルのインターネット上のショッピングモールです。
現在インテリアや海産物、ハムなどの食品、健康食品、出版物そしてHTBグッズとHTBのイベントのチケットなどが販売されています。映画「man_hole」の前売り券もこちらで購入できます。 このモールでお買い物をされたい方はhttp://www.htbshop.com/へアクセスしてください。 出店希望の方はご自分のパソコンからお好きな商品をアップロードして販売することができます。 出店されたい方へのご説明も掲載されていますので、どうぞご覧ください。 さざなみ では今日はこの辺で失礼します。 ふたり
|