now onair

NEXT

釧路湿原メガソーラー規制の秘策となるか 環境省 国立公園の建設「許可・届け出」必要エリアの拡大を検討

釧路湿原国立公園周辺でメガソーラーの建設が相次いでいることをうけ環境省が国立公園のエリア拡大を検討していることが分かりました。


日本最大の湿原で手つかずの自然が残された釧路湿原周辺で大規模な太陽光発電、いわゆるメガソーラーの建設が相次いでいます。

環境省は自然公園法で定められた国立公園内に建物を建てる際に許可や届け出が必要な「特別地域」と「普通地域」を釧路湿原周辺まで拡大することを検討しています。

関係者によりますと、今後、環境省と釧路湿原周辺の自治体が協議し拡大エリアを定める方針です。

環境省は絶滅のおそれのある野生生物などを守るために定められた法律・「種の保存法」の改正を検討していて希少生物保護のためにその生息地での開発を規制することなどを盛り込む考えです。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
2025参院選
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb