森さやかの写真日記!大公開!!神出鬼没のカッパのように、いろんな所に出没しては「さやかっぱワールド」をチラッとお見せしちゃいます。

<< 次の5件 >> 前の5件

気分はモンゴル(2007/7/2)

私のイメージ。
モンゴル=「スーホーの白い馬」=馬頭琴


今度、のど歌もやってみたいのです。

手つきがぎこちなくて…指つりそう

初めて馬頭琴に触れる。
四角いフォルムが、気取った感じがなくていい。
初めて馬頭琴を弾いてみる。
ギイィィィ・・・・。
私の奏でる音はちょっと不細工だったけど
荒々しくもあったかい音に、体が共鳴する感覚を覚えた。


馬頭琴奏者の嵯峨治彦さん☆

馬頭琴ライブを聞いて、私の頭の中に草原と風がよぎった。

行ったことないので、勝手な妄想ですけれど。

偽装「牛ミンチ」(2007/6/28)

ここまでくると、もはや「食べ物」じゃなくて「動物のエサ」って感じ。

ミートホープの内部資料「投入原料日報」
豚・鶏ときて、今度は「ラムクズ」「カモササミ」え?「ウサギ」?!

ウサギ・・・食べてたんだ、私。
それに、「クズ」って記録されてるのもショック。
食べられればいいという発想なのでしょうか。

水でかさ増し、血液で着色というのも、ね。
工作じゃないんだから。

しばらく「ひき肉」信じられなくなりました。


豚ロース買いました

メニュー「豚肉とチンゲン菜炒め」

パークゴルフ部(2007/6/25)

「なんだか無性にパークゴルフがしたい!!!」
というわけで、番組スタッフといざ出陣。


マイクラブ欲しくなってきた…

スコア計算中

うーむ、楽しい!
一見、地味そうなパークゴルフだけど、なかなか良い。
「他のコースも回ってみたいね〜」なんて話も膨らんで。
『イチオシ!パークゴルフ部』結成!!!

追伸:オススメのゴルフ場知っている方、情報お待ちしてます(^^)

ミニミニミドリ(2007/6/20)

ささやかな楽しみ。
飲料水のおまけで付いてきた超ミニサイズの鉢植キット。


パソコンの上で癒してくれる

直径3cmのミニミニです

こんなにちっちゃくて、本当に育つのかと思っていたら・・・・。


おおっっ!!!

芽がでた!!!!!


芽・・・出るといいね。

水やり担当してくれる上野さん(笑)

前の席の上野さんの鉢は、いまだ芽出ず。
いつも、こまめに水あげてお世話してるのにねぇ。

あのぅ、一つお願いが・・・(2007/6/18)

自転車を利用する方へ。
狭い道で歩行者を追い越す時、ベル鳴らして欲しいのです。
歩いていて、ヒヤッとする瞬間が何度も・・・。
脇から、ヌッと自転車が現れるのは、正直かなりコワイ。
バッグの取っ手が自転車にひっかかりそうになったり、スカートが車輪に巻き込まれそうになったり、横に避けようとしてバランス崩しそうになったり。
「チリンチリン」でも「スミマセン」でも「あのー」でもいいです。
そしたら、快く道を譲りますので。


これはイメージ写真ですが

駐輪のマナーもよろしくお願いします

もちろん、歩行者としてもマナーは守らなくてはいけませんけどね。
広がって歩かないとか。
ま、お互いに譲り合いってことで、ひとつ。

<< 次の5件 >> 前の5件
森さやか
プロフィール
担当番組
イチオシ!