森さやかの写真日記!大公開!!神出鬼没のカッパのように、いろんな所に出没しては「さやかっぱワールド」をチラッとお見せしちゃいます。

<< 次の5件 >> 前の5件

市場歩き(2007/1/20)

写真1:取材中
写真2:
ごぼうと海老のメンチカツ
写真3:おいしー!
写真4:中トロ。えへへへ♪

久しぶりの中央卸売市場。
雑誌の撮影だったのですが
活気ある空気にわくわく。

海産物ばかりでなく
お総菜屋さんも色々あるんです。
ここはコロッケ屋さん。
お魚のすり身ミンチカツが1番の人気だそうです。

ご主人が「はいよ」と渡してくれた試食。
んー、これが市場の醍醐味ですね。

つづいて値上りしているまぐろ。
「おいしそうですね」と声をかけると
「うまいよ。はいよ!」
おおっ!中トロ!とろけます。
市場最高♪

帰省お土産(2)(2007/1/13)

写真1:やわらか燻製
写真2:岩瀬牧場
写真3:
アイスクリームなんです

昨年末、さっぽろ駅西口に登場した「どさんこプラザ」
立ち寄ってみたら、なかなかの品揃えで思わず購入してしまった、ほっけの燻製。
やわらかくて、燻製の薫りがふくよか。
イカの燻製もあり、これは父が気に入っていました。

あと、個人的に楽しみにしていたのが岩瀬牧場のアイスクリーム。
濃厚というより、すごくスッキリ。まさに牛乳!という感じでした。
お土産用のアイスの上には真っ赤なハートもついています。

皆さんは帰省の時に、何をお土産に買って帰っています?うーん、非常に興味深いです。
もし「これは!」というものがあったら教えて欲しいです。

帰省お土産(1)(2007/1/11)

生キャラメル

実家に帰るとき。悩み、でもちょっと楽しみなのがお土産選びです。
毎回同じだとつまらないし、でもせっかくなら北海道の味覚を堪能できるもの・・・。
しかも、実家へのお土産だから、自分も味わえるというのがいい。

年末の帰省に私が選んだ土産の一つは、コレです。
「ノースプレインファーム」の生キャラメル。
おこっぺ牛乳の「ノースプレインファーム」が、5年かけて完成させたものなんだそうです。牛乳、生クリーム、クローバーのハチミツ、ビート糖など材料は道産品と、こだわりが詰まってます。
なめらかな口どけに、やさしい甘さ。
ふぁ〜、なんだか癒されます。
気がつくと口の中であっと言う間に溶けてなくなってしまいますが、余韻がまたいい!
777円とちょっと高級感のある大人のキャラメル。
パッケージも素敵なので、贈り物にオススメかも。

干支を食べて開運!!(2007/1/8)

wild pig

あけましておめでとうございます。
年末は千葉の実家で家族と過ごして参りました。

実は近年の千葉。
山に近い町では人里に出没するイノシシが増加し、被害が問題となっているそう。
知床の鹿問題と同じですね。
解決の一つとしての発想も同様で、「食べてしまえ〜」というわけです。

フランス料理では「ジビエ」としても、高級食材のイノシシ君。
日本では「牡丹肉」と呼ばれて、万病を防ぐと伝わる縁起の良いお肉なんですよ〜。
しかも今年の干支。
ということで、私もイノシシ食べてきました!!

お味は、豚と羊の中間のような感じ(^^)
肉自体に脂が乗っていて、味噌との相性が良いのです。
イノシシパワーで、よき年となりますように。。。

「イチオシ!」総まとめ(2006/12/26)

写真1:ガンちゃん
写真2:V旅行おかえりなさい
写真3:また来年〜♪

イチオシ!スペシャルご覧いただけましたか?
「3分で分かる今年1年」のコーナーなど、私自身も番組とともに1年の出来事をふりかえることができました。
思えば色々な事がありましたねぇ。

ファイターズの田中選手や鶴岡捕手、そして野球解説者の岩本さんにもスタジオに来ていただき、楽しいお話を伺うことができました。
今年の北海道を語るのに、野球の話題は欠かせません。

通常バージョンのイチオシ!は締めくくりましたが、ニュースのコーナーは佐藤よしつぐさんと共にお伝えしますので、引き続きご覧下さいね。

<< 次の5件 >> 前の5件
森さやか
プロフィール
担当番組
イチオシ!