森さやかの写真日記!大公開!!神出鬼没のカッパのように、いろんな所に出没しては「さやかっぱワールド」をチラッとお見せしちゃいます。

<< 次の5件 >> 前の5件

徒然な話ですが(2008/1/24)

雪、すごいですね。
ジーンズのひざ下までズッポリ雪に埋まりながら
移動しました。
皆さん、大丈夫でしたか?


「暫定税率」ですけど
使われ方が不透明 なことが
一番問題なような気がします。
政務調査費と同じで、
お金の使い方ってちゃんとチェックしないと、
ルーズになりますからね〜。

延期を訴えるのであれば、チェック体制とか
これまで曖昧になってた税収の使い方の透明化を
決める必要があると思うのですけど。自民党。


これが →

こんな風にできあがり♪

昨夜は沖縄土産でもらった
大好きなゴーヤで、チャンプルー。
ゴーやは道内のスーパーでも売ってるけど、
やっぱり現地のものに勝るものはないですね。
みずみずしさと甘み・苦味がバツグンです。

世の中の流れが早いのよ(2008/1/23)

そういえば、年末、大学時代の友人に会ったときに
携帯電話の話になりまして。
「私、900iだよ」というと、「えっ?そんなのないじゃん」
と言われてしまった。

あったよーう。そんな化石でも見るかのように・・・(T_T)


私、愛用品はとことん愛する性質なんです。
今履いてるブーツも、今年こそ捨てようと思っていたのに
気づけば修理屋さんに出していた。
だってね、10年履くと、皮がいい感じになるんです。

といっても、さすがにこの携帯は、細かい部品がなくなっていたり
ちょっぴり無残な状態。
やっぱり、そろそろ変えたいかも。
ゲーム機能やその他はほとんど要らないけれど
カメラ機能が良いものにしたいなぁ。
と、頭では描いているのに
ショップに足を運ばない、億劫な私。


このフェイスの色味が好きだったの

エコ・エゴ(2008/1/22)

なんだか矛盾してますよね〜。
今回の再生紙の偽装。
結果的には「品質のいい紙を提供してた」ワケで・・・。
ただ、意図して環境に配慮した製品を選んだ消費者の心を裏切った
「偽装」には変わりません。

表示どおりのパーセンテージで古紙を混ぜると
黒ずんで使い物にならないようですね〜。
つまり、技術的に無理だったわけです。
無理なら無理って言えばよかったのに(-_-)


また、そういう環境配慮製品が、基準をクリアしてるかどうかは
メーカーの自己申告に委ねられているところが多いってのも
どうなんでしょう。

この夏、洞爺湖サミットが開かれます。
「いつまでにどれだけCO2を減らすか」という
大枠の数値ももちろん重要だけど、
制度や検査体制など、現実的な手段も考えていかないと
「エコ偽装」は今後、増えてくるんじゃないかなぁ。
と思うのでした。

脱・ヘビ女(2008/1/21)

冬眠中のヘビのような日曜日を送ってしまった森でございます。
せっかくの休日だったのに。
ま、疲れが溜まっていたので、それも良しとしますかな。
さて、月曜日です!
1週間はりきっていきましょう!

それにしても、今日は乾燥してますね。
会社に来るとき、気づいたらスカートが半分くらい捲れてた(恥)
・・・静電気のばか。

リップクリームも手放せません。
これは「HERSHEY’S」のチョコレートフレーバーのリップ。
つけた瞬間に、舌でなめちゃう。
で、またつけなきゃいけないハメになる。

キスしたらチョコの味ってのはいかがでしょう?


とにかく、あっまーい!

で、なめちゃう。

別にロマンチストとかではなく(2008/1/18)

しばれますね。
夜は、外、キンキンです。
でも、だからこそ空気が澄んでいてキレイなんですよ、空。

好きな星は、この時期はシリウス。
潔い感じがして好き。

冬の星座なら、定番だけどやっぱりオリオン座。
アルニタクとアルニラムとミンタカが
お行儀良く3つ並んでいるのを見ると、なんだか落ち着く。

月なら、二日月がいい。
満月に向かって、これから始めるぞー!みたいな
気合を感じられるから。
形もバナナクレープみたいでおいしそうだし。

星団なら、プレアデス。
流星群なら・・・迷うけど、思い入れのあるペルセウスかな。
惑星なら土星。


見えますかね〜。
くっきりオリオン映ってるんですが

と、まあ、お気に入りが色々あるわけです。
だから、昨夜はダウンを着てベランダで缶ビールタイム。
オススメはしません。本気で寒いから。
でも、色々思いを巡らせるには、空気同様
脳もクリアになって最適です。

<< 次の5件 >> 前の5件
森さやか
プロフィール
担当番組
イチオシ!
★コラム連載中!
テレビ誌「B.L.T.」
「森さやかの女子アナストリート」
★リーディグドラマ“Memory”
等身大の女性像を描いて好評を得た第一章"DIARY"に続く第二章に出演!
>> くわしくはこちら
★地上デジタル放送をPRする「デジタル宣隊アナレンジャー」として活動中! 必殺技は「双方向」!
>> くわしくはこちら