さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

あくまでお仕事(2006/6/5)

写真1:なが〜い行列
写真2:立錐の余地なし!
写真3:「取材」のはしご

土曜日、2つの球場に取材に行ってきました。
まずは、家から自転車に乗って、高校野球春の全道大会準決勝を観に円山球場へ。試合開始の30分前に到着したんですが、入り口には長い行列が(写真1)。当番校(試合運営を手伝う学校)の先生によると、あまりの行列に、開門を1時間ほど早めたとか。さすが駒苫。夏の甲子園を連覇した人気は、未だ衰えることなしです。もちろん、スタンドもびっしり埋まりました(写真2)。ちなみに、翌日行われた決勝戦の観客は2万人以上。「もしかしたらプロ野球より入るのでは?」と思ってしまいます。

円山球場のあとは、札幌ドームでコンサドーレの試合観戦(写真3)。なんとコンサドーレさん、HTBが中継した4月15日のゲーム以来勝ち星がないという苦しい状況。この日の試合も前半に2点取られ、「あわわわわっ」という感じでした。ただ、そのあと踏ん張りました。フッキと相川、フォワード2人がしっかりゴールを決めて引き分け。久々の勝利は次節以降に持ち越されましたが、見ていて面白いサッカーではありました。後半は特に。「長いトンネルの向こうに光がみえてきました」という気持ちになりました。

これ、最初の一行の「取材」を「遊び」に変えても、充分成立するなぁ…。

久々のバスケ(2006/5/22)

写真1:バスケ部再始動
写真2:最初は余裕だったヒロおじさん
写真3:すぐにぐったり

先週、久々に部活やりました。前回の活動がいつだったか思い出せないぐらい久しぶり、もちろん今年に入って初の“HTBバスケ部”です(写真1)。ディレクターやらアナウンサーやらその友達やらの総勢12人。たっぷり2時間、体を動かしました。

で、中にはこんな人も(写真2)。イチオシ!MC・ヒロさんです。最初は余裕でホームページ用(『ヒロのデジカメ日記』、HTBホームページ参照)写真の撮影に精を出していたヒロさんですが… バスケが始まった途端にテレビに映っちゃいけないような顔になりました(写真3)。あっという間にぐったり。後から聞いたら「最初のボールタッチで突き指した」とのこと。今度は気をつけましょうね、ヒロさん。

春号が出ました(2006/5/9)

写真1:第2弾が出来ました!!
写真2:チャリンコ特集
写真3:マイページも2回目

ようやく暖かくなってきた季節に合わせるかのように、以前このコーナーで紹介した雑誌『hibi.N』(気になる方は1月30日の項をご参照ください)の春号が出来ました(写真1)。抜けるような青空を写した、春らしい表紙。今回も相変わらずいい写真です。
特集は“自転車”(写真2)。車と自転車、半々の通勤生活を送っている僕にとっては気になる内容。自転車、乗りたくなってきます。
そして、こちらも2回目を迎えました。谷口コーナー、“初期衝動”(写真3)。札幌山の手高校バスケ部前キャプテン・大鷹さおりさんを紹介しています。前回同様せっせと書きました。ご一読頂けると幸いです。
ちらっと最後のほうのページを見ると、なにやらホームページも出来た模様。
下のアドレスにアクセスすると、どんな雑誌なのか、なんとな〜くな雰囲気と、取り扱っている書店が分かります。
http://www6.ocn.ne.jp/~hibi.n/17.html

世界一がやってきた(2006/5/1)

写真1:ティファニー製。高いです。
写真2:世界のサムライ!
写真3:メダルやら帽子やらスパイクやら…
写真4:札幌ドームへ急げ!

週末、札幌ドームにWBCの優勝記念トロフィーが展示されました。ピッカピカです(写真1)。さすが、世界一の輝き。残念ながら展示は日曜日、30日が最後。今頃はインボイス西武ドームに旅立たれました。「見られんかった!!」という人は、ちっちゃい写真で恐縮ですが、ご堪能ください。

で、まだ間に合うのが写真2と写真3。世界の強豪を震え上がらせたバットと、サムライの身体を包んでいたユニフォーム(写真2)、そして金メダル(写真3)です。ただ、こちらもの〜んびりというわけにはいきません。ゴールデンウィークのど真ん中、5月4日まで。札幌ドームの2階、一塁側コンコース(いわゆる通路)にて燦然と輝いています(写真4)。

はじめまして(2006/4/21)

写真1:鶴瓶風
写真2:実は長髪

若かりし頃の笑福亭鶴瓶です(写真1)。うそ。4月からイチオシ!ファミリーの一員になったニュースタイリスト・カイ(21歳)。キャップから溢れるふわふわアフロの髪を持つ個性派です。さすがスタイリスト。
このアフロ、地肌からおよそ5センチのボリュームを持って頭全体を覆っています。伸ばすと写真2のような感じ。やっぱり長い。計測の結果、長さは13センチありました。恐るべしアフロ!本来の長さに比べると3分の1弱のチリチリ具合です。我が身に置き換えると、毛根一網打尽の図がリアルに想像できてしまいます。カイの将来に幸あれ。

<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継