さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

ラーメン屋さんのような(2007/4/24)

写真1:壁にはずらっとサイン色紙.
写真2:湯浅直樹選手。顔になってるの分かります?
写真3:及川佑選手。ローマ字で読みやすい。
写真4:だれが読んでも遠藤友晃

スポーツグループの壁面には、びっしりとアスリートのサインが張り付けられています(写真1)。総計25枚。ラーメン屋さんなど飲食店ならば「有名人もたくさん来ている美味しい店です!」というアピールにもなりますが、残念ながらわがスポーツグループ、一般視聴者の来客はほぼゼロ。なので、「選手と仲いいです!」というアピールというより、ほぼ純粋に自己満足の世界です。

最新のサインはこちら(写真2)。アルペンスキーヤー・湯浅直樹。トリノオリンピック男子回転で7位に入った選手です。先日会社に来たときに書いてもらいました。一度食事にも行き、3日前に出したメールの返事がまだ返ってこないというぐらい仲良しです。苗字の「YUASA」が顔になっているという味なサインです。

あっさりローマ字タイプは、スピードスケートの及川佑(写真3)。3月のワールドカップでは500メートルで初優勝。世界記録も視野に入ってきました。及川選手については最近めっきりご無沙汰の『hibi.N』(谷口ページ2006年8月7日参照)という雑誌にそろそろ書く予定です。4月30日締め切りでまだ1行も書いてませんが…。

最後に、微笑ましいサインを(写真4)。スキー・ジャンプの遠藤友晃という選手です。高校生のころ、寝癖のついた髪形でジャンプ台に通っていた彼も、今年明治大学の3年生になりました。ワールドカップを転戦するようなトップジャンパーになったら、遠藤君もかっこいいサインを書くようになるんでしょうか。

ちなみに僕はいつまでたってもぺーぺーなので、稀にサインをお願いされてもビッシっと楷書で「谷口直樹」と縦に書いています。

お土産(2007/4/16)

写真1:いつまでも愛され続ける定番のお土産
写真2:浅草土産(模造品)
写真3:最新土産は…
写真4:なんとペン!

村上亜希子先輩は、どこかに旅行に出かける度にお土産を買ってきてくださる、大変優しい方です。以前頂いたのは、定番中の定番(写真1)。何年たっても「どこに行った時のお土産だったっけ?」という疑問が沸いてこない、先輩の優しさ溢れる一品です。ただ、非常にお求め安い価格だったからなのでしょうか。吸盤部分の力が弱く、付けた直後に落ちるということを繰り返したため、いまやすっかり机の奥に仕舞い込んでいます。

そういえば、浅草土産だといってこんなものを頂いたこともありました(写真2)。「浅草土産でなぜ付け髭?」という思いがなくはなかったのですが、これも「同じタイプのものがかぶらないように」という先輩の優しさ。しかもこのタイプの髭が「カイザル髭」という名称であることもお土産を頂いたときに知りました。ただ、3日程たつと粘着力が無くなり、どこへ落としたのかも分からなくなってしまいました。今回は手作りの模造品でご勘弁ください。

一番新しいお土産はこちら(写真3)。ワニさんです。ところがこれ、ただのワニさんではありません。しっぽの部分を引っ張ると、ボールペンになるのです(写真4)。ファイターズにコンサドーレに高校野球と、スポーツ取材が忙しくなる季節。「楽しみながら取材を」という先輩の心が伝わってきそうなワニさんボールペンです。村上さん、ありがとうございます。
さて、このペンはいつ机の肥やしになることやら…。

兄(2007/4/5)

兄です。

最近、家族紹介のページと化している谷口ページです。今回は兄・敏博。

家業の新聞販売をシステム面から支える谷口家の長男坊は、趣味で総合格闘技をやってます。で、先日札幌で行われた、「第1回アマチュア修斗フレッシュマントーナメント」に参加したそうです。32歳でフレッシュもないと思うんですが。で、結果がこのお顔(写真1)。はい、負けました。

ちなみに、チーム内では「弱損(じゃくそん)」というリングネームを頂いています。理由は、血を見ると貧血を起こすから・・・。兄ちゃん、多分格闘技向いてないよ・・・。

母の特技(2007/3/28)

写真1:母
写真2:なぜか着ぐるみバージョン

以前このページに載せた総合格闘家の兄(2006年12月19日の項参照)に続きまして、家族紹介の2回目。母です(写真1)。恥ずかしがり屋さんなので、後姿でご容赦ください。今回は母の特技について。

竹をばっさり割ったようなサバサバした性格で細やかな作業とは距離があるように見える母ですが、昔から「編み物」は超がつくほどの得意種目。僕も高校の頃までは毎年セーター編んでもらってました。
先日、実家に帰ったときも高さ10cmぐらいの手編みのぬいぐるみがいっぱい並んでいました。母いわく「1個2時間くらい」で出来上がるそうです。実家は明治45年創業という歴史だけは名店並みの商店を営んでいまして、そのお客さんに無料でプレゼントしているとのこと。

探してみると、onちゃんもありました。しかし、なぜか着ぐるみバージョン…(写真2)。母よ、そこは足の短い、通常のonちゃんで良かったのでは?

あと26日で始まります(2007/3/20)

写真1:番組のロゴ。Fがずらっと。
写真2:読めますか?色んな意味があるんです。
写真3:スポーツ情報が一気に充実!(の予定)

世界水泳はもう始まってるし、センバツ甲子園の開幕は3日後に迫っている。じゃあ何があと26日かというと、HTBの新番組、それもスポーツ番組のスタートまでの日数です。他局に遅れをとること数年…。やっと始まります!

タイトルは『FFFFF』(写真1)。やや気合いを入れつつ「エフエフエフエフエフッ!」と読んでしまいそうですが、「エフファイブ」とさらっと読んでください。なんでこんなにFが並んでいるのかといいますと、まず第一にFightersの番組であること。以下企画書によるとこんな感じです(写真2)。そしてなんと!固定のMCなし!主に岩本勉さんとヒロさんと僕がやるんですが、タイミングが合えば選手にお願いするかもしれませんし、もしかしたらファンの皆さんにお願いすることもあるかも。それに伴って、ホームページも一気にリニューアルする予定(写真3)。こちらはファイターズ情報以外も充実の内容にしていこうと思ってます。

『FFFFF』は、4月15日(日)深夜0時40分スタートです。

<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継