さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

またかよ(2007/5/29)

という声が聞こえてきそうですが、2回ほど週が明けた今回も長野です。もう飽きました?飽きましたよね…。でも、今回だけ勘弁してください。
さて、長野3回目は、食事編です。みなさん、長野の食べ物といえば?そう、おそば!
と、いうことで、着いて早々食べました。


長野着、即蕎麦

東京から新幹線で1時間半。長野駅に着いて5分後には蕎麦食べてました。さっさと球場に行け!という部長の声が聞こえてきそうですが、来たからには食べないとさ。
で、夕食もやっぱり…


せっかく長野に来てるので

蕎麦なわけです。なかなか来る機会もないですから、なるべく満喫です。一食目と非常に良く似ていますが、「ざるそば・かき揚げ丼セット」(一食目)と「ざるそば・天丼セット」(二食目)というように、よーく見ると違いがあるんですね。
ここまで来たらですよ、食べたくなるじゃないですか!朝も!ホテルの朝食バイキングを振り切ってやっぱり…


朝9時から営業してました

朝食も、もちろん蕎麦です。善光寺の近くに朝早くから営業しているお店がありまして、迷わず入りました。土曜の昼食から始まって、日曜の朝食まで、まる一日蕎麦食べてました。満喫したなぁ、長野。

長野出張(2)観光編(2007/5/17)

前回の続き。野球取材が目的の、長野出張のお話です。 日曜日。試合の前にちょっと早起きして善光寺まで行ってきました。ホテルからてくてく歩いて15分。まずは、境内への入り口。1750年建立、“善光寺”という額が掲げられ、重要文化財にも指定されている山門の姿がどど〜んと…


早起きしたのに…

修理中でした。すっぽりとシートで覆われた上に、額だけがちょぼんと掛かってます。いやいや、いいんです。あくまで、野球取材が目的。働きに来た長野県です。それに、本堂はこの通り。


シート被ってなくてよかった

見物できたし。シートに覆われてなくてよかった…・。
善光寺が誕生したのは、今から約1400年前。以来11回もの火災にあいながらも、その度に再建されてきました。現在の本堂は1707年に建てられたもの。高さ30メートル、奥行54メートル。堂々たる大きさの木造建築です。午前8時過ぎにもかかわらず、境内は観光客でいっぱいでした。さすが善光寺。

ちなみに日曜の幸雄さんは…「出場機会なし」でした。果たして今回の出張、「仕事」だったのかなぁ。

長野出張(1)野球編(2007/5/16)

いよいよ目前に迫ったミスターファイターズ・田中幸雄の2000本安打。12、13日は長野での試合だったんですが、「達成の暁にはインタビューを!」ということで、出張してきました。土曜の午前6時に家を出て、球場に着いたのが、試合開始ぎりぎりの午後12時45分。


五輪マーク輝くオリンピックスタジアム

長野の球場は、1998年のオリンピックで開会式の会場になった「長野オリンピックスタジアム」です。球場正面に五輪マークが輝いていました。
13時00分、試合開始。が、幸雄さんベンチスタート。僕ら(ディレクターと2人で行ってました)の仕事も野球取材という名の野球観戦に変わりました。せっかくなのでいつもは出来ないことをしてきました。


レフトスタンドで応援!

レフトスタンドのファイターズファンに混じって応援!稲葉ジャンプも初体験してきました!これがすっごい楽しかった!!まだ経験したことがないというファンの皆さん、是非一度球場で跳んでみてください。今更ながら、おすすめです。

あなページ(2007/5/14)


充実感に満ちた佇まい

決してくたびれたサラリーマンの図ではありません。プロ野球の中継を終了後、仕事をやり遂げた充実感と開放感に満ちた一人の男の、清々しい立ち姿です。この日はファイターズも完封勝ち。言うことなしです。
しかし、ひとたび後ろを向くと…


どこに引っ掛けたのやら…

スーツに大きな穴が。去年30の大台に突入し、大人の男といってもいい年齢になったのに、どこでこんななやんちゃをしてしまったのか。「なぜだっ?」「どこでだっ?」と騒いでいる横で、スポーツ部長は言いました。「アナページに載せればいいじゃん!穴だし!」。「アナ」と「穴」。親父ギャグ炸裂の瞬間です。寒いなぁとは思いつつ、僕もサラリーマンですから。「長いものには巻かれろ」の世の中ですから。ほんとに載せちゃいました。

気分を害された方に、全く無関係なお話。


満開!

近所の桜、満開でした。春だなぁ。

地球に優しい男(2007/5/3)

ようやくあったかくなってきたので、通勤手段を変えました。およそ半年ぶりに太陽の光を浴びるマイチャリ・五反田君。ほったらかしだった割にどこも悪いところがなく、元気に走ってくれました。


五反田君。今年で5年目のお付き合い。

家から会社まではだいたい走って40分ぐらいの道のり。天気のいい日は川沿いが最高に気持ちいいんですが、強風が吹き荒れた先日は、本気でバックするかと思いました。息できなかったし…。 ガソリンも高いし、体重も増えてきたし、地球に優しい男ってことで、自転車通勤頑張ります。


天気のいい日は最高!風の強い日は最悪…
<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継