さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

偶然(2007/7/9)

スポーツディレクター・Hさん、35歳


ファイターズ中継やってます

同じくスポーツディレクター・Mさん、33歳


FFFFF担当です

出身地も経歴も、何もかも別々の道のりを辿ってきた2人。共通点といえば「現在、HTBで働いている」ことくらいかと思いきやっ!もう一つありました。それは…


どこで買ったのやら…

おんなじ靴下履いてました。
本人たちはさぞかしがっかりでしょうが、目撃した僕は、なぜかちょっと得した気分になりました。

甲子園(2007/6/30)

先週末、ファイターズ中継のため甲子園に行ってきました。中継前日の土曜日は、取材という名の野球観戦。某局の中継に映り込んでしまうほどいい席で野球見てきました。で、試合もすごかったんですが(小谷野栄一、延長11回決勝ホームラン!!)、もう一つの感動がこちら。


名物・ジェット風船

色とりどりの風船が甲子園の空に向かって飛んでいく様子は、「きれいだねぇ」の一言。一瞬、接戦の緊張感から解き放たれました。
高校野球とはまた違う甲子園の良さを楽しめました。

今年も(2007/6/22)


もはや恒例行事・鷹栖町からのトマト便

実家からトマトが届いた。一箱に15個ほど入ったものが、会社に2つと自宅に1つ。もちろん、みなさんにお裾分け。たいそう甘かったです。ありがとう、かあちゃん。

僕の故郷・鷹栖町のトマトはとっても旨いです。そのトマトから作ったジュース「オオカミの桃」もとっても旨いです。

夏の訪れ(2007/6/15)

を告げる『hibi.N』夏号が発売になりました。2005年夏にスタートを切ったこの雑誌も、創刊からまる2年。5冊目が世に送り出されました。今回の表紙は


夏号の表紙

わんこの足と緑の芝生&たんぽぽ。爽やかに仕上がってます。このページで度々紹介してきた『hibi.N』ですが、改めてどんな雑誌かといいますと、
「季節ごとに、豊かな表情を見せるこの地で
かけがえのない日々をもっと楽しみながら、
大切なことは何かを見つめなおしながら、
肩の力を抜いて自分らしく暮らしたい
そのきっかけになれたなら」
(雑誌前文より抜粋)
というコンセプトの雑誌です。
で、今回の特集は、こちら。


そういえば実家で犬飼ってたなぁ

犬です。それも、北海道犬です。興味のある方、是非ご一読。
で、毎回毎回紹介している理由というのが、こちら。


今回はスピードスケート選手!

我がページが存在しているのです。谷口直樹執筆・初期衝動。今回は、スピードスケート日本代表で、トリノオリンピックでは500Mで日本人最高の4位に入った及川佑選手。実は中学時代「もう潮時だな…」とスケートを諦めたことがあった!というお話です。
『hibi.N』、詳しくはホームページをご覧ください。
アドレス⇒⇒http://www6.ocn.ne.jp/~hibi.n/17.html

グリーンフィンガーになるなら(2007/6/7)

まずはここから、というお手軽栽培キット。今、いろいろ出てるみたいですよ。イチオシ!でも5月29日の「とれたてランキング」で紹介しました。で、その品々の現在がこちら。


イチオシ!ガーデン

出世頭は、ビアマグタイプの鉢に入ったえだまめさん。


夏の風物詩

放送開始から約10日、ぐんぐん伸びてます。この分なら、大豊作!お酒飲めないんで、コーラのお供にでもしようかな。 で、他のものはと言いますと…


さっぱり変化なし…

放送したときには「お手軽!簡単!」って言ってたんですけどね…。さっぱり生えてきませんね。グリーンフィンガーへの道はかんなり遠いようです。 ちなみに。「グリーンフィンガー」の意味につきましては6月4日の小野さんページをご参照ください。

<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継