さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

カリスマスタイリストのおされ通信(2005/7/29)

写真1
写真1:まずは夏っぽい一枚…
写真2
写真2:夏場に長靴は蒸れるだろ…
写真3
写真3:華やかではありますが…

我が社の夕方番組イチオシ!のスタイリスト、佐藤カズ(7/6更新分参照)。ヒロ福地のさわやかっぷりを引き出し、森さやかのキュートさを際立たせる南平岸の凄腕だ。そんな彼のテクニックを僕のためだけに振るってもらった。
以前も一度書いたことがあるが、イチオシ!の放送を終えて控え室に戻ると、僕の衣服には素敵な細工がしてある。それがカリスマの作品だ。
まずは、写真1。これはひどかった。置いてあった服、何一つ僕のじゃなかったもの。で、着てみると写真1のような感じ。実はこれ、有名スタイリストの私服(横に写ってる人)を控え室にある服だけで再現したもの。ありものでより良いものを作り上げる。まさにベテラン主婦並みの手並みだ。
佐藤カズ「ポイントはフェミニンさを出すこと。ポージングにもこだわりました」
続いて写真2。この日はわりあいシンプル。ちょっと暗くて見にくいが、スニーカーの代わりに長靴がおいてあったのだ。ちなみにこの日は快晴で気温30度に迫ろうかという夏日。蒸れるから…。
佐藤カズ「裸足に長靴はいたら気持ち悪いだろうなぁと…」
これは単なる嫌がらせだったようだ。
某局が主催するイベントのCMで「一瞬言葉を失った」というコメントがあったが、写真3を見たときにはまさにそんな状態に陥った。「今日ばかりは小細工なしだな」と安心してシャツをかぶった瞬間、患部に違和感が…。載せても大丈夫だろうか。
佐藤カズ「男の華やかさを演出。花はイチオシ!メンバーの平和と協調を願って」

カリスマスタイリスト・カズ、仕事が減らないことを祈る。

週末はゴルフ中継でした(2005/7/19)

写真1
写真1:苫小牧は晴天でも涼しい…
写真2
写真2:実は色白です
写真3
写真3:伝説のハーフ三桁

週末の仕事はゴルフでした。年に1回やってくるゴルフ中継、「HTBシニアクラシックオープン」。 舞台は三井観光苫小牧ゴルフクラブ(写真1)。これぞ北海道!って感じの雄大なコースです。
木曜から日曜までの4日間、びっちり取材&実況で、すっかり日に焼けました。ま、元々焼けてましたけどね…。 でも、ほんとは色白なんすよ。日に当たってない足は白いでしょ?(写真2)。ちゃんと日焼け止め塗ればこの色なんでしょうけど、めんどくさがりなもんで。
メイクさん始め関係各部の皆さん、すいません。
実はこのコース、僕のゴルフデビューの舞台でした。去年の秋、僕を含めてHTB3人とファイターズの坪井さんでラウンドしました。 結果は衝撃の写真3。分からない方もいるかもしれませんが、写真に写っているスコアカードは全18ホールのうち9ホール分。 プロなら36打前後、上手い人で40打前後、それほどでもない人は50打前後、ひどい人でも80打までいかないでしょうというもの。 くっきり三桁を記録しています。だいたいの人は「よく数えたね」って、僕のことを褒めてくれました。 それでも、後半の9ホールは格段に進歩したんです!たかが知れてますけど…。

2004年夏の想い出(というより自慢)(2005/7/14)

写真1
写真1:甲子園出場記念・駒大苫小牧ボール
写真2
写真2:みんなに名前書いてもらいました
写真3
写真3:決勝戦の土です。
つまり日本一の土!!

 想い出といいつつ、役得です。自慢です、今回は。すいません。
 毎年、南北海道代表チームを応援するべく(「応援実況」です)、甲子園に行ってます。で、そこで買ってくるのが写真1の記念ボール。 これは優勝した駒大苫小牧のボールなんですが、去年の北北海道代表が僕の母校、旭川北高校だったんで、もちろんそちらも買ってきました。
 話は戻って、記念ボール。写真1の時点でちょっと見えてますが、ぐるっとまわしてみると…。 優勝メンバーみんなに名前書いてもらいました!(写真2)中央には当時のキャプテン・佐々木孝介の名前がどど〜んと。
 さらにさらに、とどめは写真3。ちょっとぼやけちゃってますけど、これ、決勝戦のあとに選手が採集した甲子園の土です! 感動の決勝戦の雰囲気をたっぷり吸い込んでいるんです。写真2にも名前が載っている桑島優がプレゼントしてくれました。ありがとー!!
 実はボール&土の甲子園グッズ、2002年の札幌第一、2003年の駒大苫小牧ときて、去年が3年目。 それぞれの夏の想い出とともに、選手たちとの関係も続いています(ご飯食べに行ったり…)。
 さてさて、今年はどんな夏が待っているのか。あ!最後に宣伝。 北大会、南大会の熱戦を「速報!甲子園への道」で19日からお伝えします!2005年の熱い夏は、是非HTBで!

いたずら(2005/7/6)

写真1
写真1:ロッカーに貼り付け…
写真2
写真2:胸元にはOKちゃんバッジが
写真3
写真3:おしゃれに生まれ変わりました
写真4
写真4:悪そうだけど、まぁまぁいい奴

 イチオシ!の放送を終えて帰ってくると、週に3〜4回の割合で、何らかのいたずらが施されています。 5日間の放送のうち、3〜4回。確率にして60から80%。これはもう「自分はいじめられているのではなかろうか?」と疑問を抱いてもおかしくない頻度です。
 ある日のことでした。ちょっとお疲れ気味でメイクルーム(出演者の憩いの場です)に戻ってくると、僕の服がロッカーに張り出してありました(写真1)。 おまけに胸には我がHTBのマスコットキャラクター・onちゃんの幼馴染にして恋人、okちゃんバッジが…(写真2、恐らく手作り)。 発見した時点で僕の疲労感が倍増するのは言うまでもありません。
 また、とある日には。いたって地味な服装を好む僕のお気に入り、グレー(もちろん無地)のカットソーに大胆なプリントが(写真3)。 鮮やかに浮かび上がる「ケンキョ」の4文字。僕への評価なのか、はたまた「こうなってくれ!」という強烈な願いなのかは、いまだ不明です。
 製作者はこの人(写真4)、スタイリスト・佐藤カズ。実は僕と同じ年で、身長・体重もだいたい同じ。 小学校〜高校まで剣道、そのあとバスケっていうスポーツ歴も同じというレアなヤツ。 カズ曰く「オンエア後、いかに疲れさせるかがオレの勝負」と訳の分からないことを言ってますが、漫画を貸してくれたり、 お菓子くれたりと結構いいやつです(なんか中学生みたいだな…)。

落語プラスもうひとつ。(2005/6/29)

写真1
写真1:マイダーツ買いました!
写真2
写真2:これ狙ってます
写真3
写真3:かわいい店長
写真4
写真4:ダーツ部部長の後姿

以前、落語が好きだというお話をしましたが、趣味話をもうひとつ。
最近、ダーツ買いました!(写真1)お値段およそ7000円。ちょっと高いかなと思ったんですが、会社の先輩から快く援助を頂きまして、めでたく購入。決め手は「世界チャンピオンモデル」の一言。


最近は巷に「ダーツバー」というものが増えていまして、ダーツ版も昔みたいなコルク製ではなく、写真2のような感じ(前からこうだったのかな?イ メージだけで書いてます)。点数計算も勝手にやってくれて楽チンです。


HTBダーツ部のホームグラウンド、「ドラゴラム」のマスター(写真3)。ススキノ・サイバーシティビルにあります。いつ行っても、どれだけ居ても2000円しか取られたことがないような…。


ダーツ部部長の華麗なフォーム(写真4)。入部以来長らく最下層にいた僕ですが、最近、ようやく部長ともいいゲームが出来るようになってきました!部長への道も近いか…。

<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継