さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

3連休(2008/1/15)

先週1週間でようやく正月気分が抜けたと思ったら、世間は土・日・月と3連休。なんて書くと僕はさもハードな毎日を…みたいな感じですが、そうでもないです。日曜は、某サッカー選手の結婚式で、休日を満喫してきました。日本代表の選手なんかも来ていて、なかなか華やかでした。
さて、その他の日はお仕事です。土曜はこちら。


35回目のHTBカップ

ナイタージャンプみたいな写真になってますが、朝早かっただけです。実況は、確か2003年から6回目。ちなみに小野塚さんは「おれは1回目から20回やったぞ」って。桁違いです…。
結婚式挟んで月曜はスケート。なんだけど、写真は


ビッグエアー〜〜!!

ビッグエアーの台がでーんと居座っていました。今年はより大きな台になって迫力も増すと思うんですよね〜。2月10日は是非、真駒内セキスイハイムスタジアムに来てください。

それにしても、今シーズンはジャンプもスケートも、友人選手が絶不調。シーズン後半、どうにかならんかなぁ。

新しい年、新しいスタート(2008/1/7)

昨シーズンまで9年間、ファイターズのピッチャーとして活躍された立石尚行さんが、2008年から野球教室の講師に転身されることになりました。2004年の北海道移転以降、札幌ドームでの“公”の部分だけではなく、“私”の方でも多々お世話になってきた僕としては、現役を退くのは寂しいものの、北海道に残ってくれるのは嬉しい、といった気持ちです。
本人に無念が無いわけではないと思います。去年の選手会納会では、こんなことを言っていました。

「東京にチームがあったころ、僕が投げる試合は、大量点差で負けている試合が多く、
思うような結果を出せずにいました。
しかし、チームが北海道に移転し、40000人の大観衆が、一人の弱気なピッチャーを、
打者に向かっていく男へ変身させてくれました。
もう一度で良いから、あの40000人の大観衆の前で投げたい。
しかし、僕はもう、自分の思ったようなボールは投げられません。」

優勝旅行中のインタビューでは「ファンへの恩返し」という言葉を何度も使っていました。「正直、どう教えていいかは分からない。ただ、体が動くうちはプロでやってた人間のボールの勢いを肌で感じさせてあげたい」。立石尚行・第二章、手探りのスタートは、きょう、1月7日から始まります。


がんばれ!立石さん!!(一番右です)

アイスホッケー(2007/12/24)


この人形、かつてHTBの番組で使われていました。

先週末はアイスホッケーの実況。王子対SEIBUプリンスラビッツ戦。野球で言えば「巨人対阪神」みたいな、歴史も実績もあるチーム同士の対戦です。ここ数年はSEIBUの方が力充実、王子は成績がなかなか・・・、という状態。今シーズンもSEIBUが首位に立っているだけに、王子としては苦しい戦いになるのかなと思ったんですが、結果は5対0の完封勝利!久々の優勝に向かって「終盤の巻き返しが始まるか?」という期待を抱かせる試合でした。
今回の試合は「クリスマスゲームズ」ということで、会場内もかなりクリスマスムードでした。で、こんなところにも。


ちびっこホッケーサンタさん

トップリーグの試合の合間に会場を盛り上げてくれた「星置ケッターズ」のみなさんも、クリスマス仕様でした。

ファイターズ優勝旅行(2007/12/19)

12月13日、大雪の新千歳空港をなんとか飛び立って9時間半のフライト。日付変わって14日の朝、オーストラリアに到着しました。「着いた日ぐらいホテルでのんびりと…」という雰囲気は微塵もなく、ゴルフ組とコアラ組に別れて早速観光開始。さすが運動選手の旅行です。僕らはコアラ組に同行。


これぞ豪州

長旅の疲れを忘れさせる愛らしさです。ついでに僕も一枚。


微妙な表情…

長旅の疲れ、全然忘れてない顔してますね…。だって眠かったんだもん。
と思いつつ園内を歩いていると、


客が見てるぞっ!!

エミューは寝てました。ぐーすかぐーすか。
ゴルフやら島やら食事やら、優勝旅行中は随分と取材をさせてもらいました。その模様は来年の、FFFFFで。


なぜか武田勝投手が持ってきたonちゃん

趣味人夫婦(2007/12/12)

先日実家に帰りました。いつものようにトマトジュースだみかんだとたくさんの物を持たせてくれたんですが、なかでも、「〜らしいなぁ」というものたち。

まず「あんた、これもあげるわ」と母ちゃんに貰ったこちら。


来年はねずみさんの年

以前もこのページで紹介したと思います。母の編みものシリーズ。今回は、来年の干支でした。我が家でちょこんと座ってます。

続いて。「おまえ、欲しいなら一つやるぞ」と父ちゃんに貰ったこちら。


これなーんだ?

正解は、ひぐまさんの爪でした。しかもつるっつるに磨き上げられ、おまけにキーホルダー加工もばっちりの一品。早速携帯電話につけたところ、えらくワイルドな感じになりました。
息子はぶきっちょなのに、母ちゃんと父ちゃんは器用です。

<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継