さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

アイスホッケー(2008/3/14)

来月、札幌でアイスホッケーの世界選手権が行われます。知ってました?ということで、ポスター紹介。


お知らせ

日程も場所もくっきり見えますね?ディビジョン1というのはいわゆる“2部”のことです。とはいえ、“日本対世界”とい構図に、北海道が盛り上がる1週間になるんじゃないでしょうか。ちなみに、ポスターを持ってくれたのは1年目のスポーツディレクター・うじま君です。高校時代は札幌南のエースとして円山球場を沸かせておりました。その後慶応大(もちろん野球部)を経て、昨春入社。ほぼ1年間を共に過してきましたが、モノマネが得意だということがたったいま判明したので、うじま君のモノマネコーナー!最初はこちら。


だれかな?

サムライ・小笠原道大選手!特徴的な構えなので、出来る!という方も多いでしょうが、心なしか顔もちょびっと似てますね。さて続いては


わかるかな?

現在ジャイアンツでコーチをしていらっしゃる村田真一さん。似てるのかどうかも良く分かりませんが…。と、ここまで来たところで、「僕はチームメイトのほうが得意なんですよ」とぼそぼそ言ってきたので、本人の希望に応えて


わかんね〜だろうなぁ

元慶応大学野球部・江口君…。いや、似てるらしいですよ。
そんなうじま君も春から2年目。ますます頑張って欲しいもんだと、おじさん思ってます。分かりやすいモノマネ身につけるとか…。

アピール(2008/3/7)


“ちょっと”らしいです

こういう方法もあるんですね。HTBファイターズ班、沖縄キャンプ帰りですから。「かなり!」とか言わないところが日本人的慎みを感じないでもない。ちなみに前は…


得意気に

よく見ると

「プーマ」じゃないよ、「ポーク」だよ。

終了(2008/2/29)

2008年ファイターズキャンプ、全日程が終わりました!今年はとにかく寒かったですね〜。って北海道の方に言うのは憚られますが、沖縄なりに寒かったんですよ。
中田翔フィーバー始めいろいろありましたが、ある日の出来事。
個人練習中に突然「パリーン!」と、ガラスの割れる音が。


ぽっかり空いた穴

犯人は、森本稀哲。なんとバックネットの金網を突き破って内側のガラスを直撃したのです。
まぁ古い球場なんで金網が老朽化してたんですけどね。
中では一生懸命ガラスの破片を片付けていました。


片付け中…

シングルヒットを量産した去年から、中距離ヒッターへの変化を目指しているひちょり。今年はパワーにも注目です!

キャンプ終盤(2008/2/28)

ついこの前始まったなぁと思っていたら、あすで終了。早いですね〜。前半は雨続きだったファイターズキャンプですが、後半は日程に影響が出ることもなく、順調に進んでいます。他球団のキャンプ取材をしたことがないので、はっきりとは分からないのですが、ファイターズキャンプといえば、「全体練習が短い!」というイメージがあります。ヒルマン前監督が採用した“アメリカンスタイル”ですが、今年も大きな方針の変化もなく、全体練習自体は午後1時ごろに終わっています。が、だからといって選手が練習していないわけではありません。
とある選手の1日を見てみると…

9時 球場入り
9時半 全体練習開始
13時 全体練習終了。即個人練習開始
17時 球場での練習終了。ホテルへ戻る。
18時 夜間練習開始。
21時 夜間練習終了。ようやく夜ご飯。
っていう具合で、手のひらを見せてもらうと…


ぼろぼろでも振る!

血豆の上に出来た血豆。の上にまた血豆が出来てもバットを振りまくってます!みんな頑張ってます!

木・金(2008/2/22)

相変わらず沖縄滞在中です。
木曜、イチオシ!の中継に出演しました。真っ暗な沖縄の夜景をバックにどんなところでしゃべってたかというと


結構さむいです

宿泊しているホテルの外階段。こじんまりとした所でやってます。7階と8階を結ぶ中間の踊り場&外ということもあり、結構寒い…。来週は半そでで楽勝なくらいあったかくなっていて欲しい。
さて翌日。今度はおは天の中継。ホテルの部屋でやっても音がこもっちゃうかなぁと思い、外へ。


やっぱり暗い

さっぱり分からないでしょうが、ファイターズがいっつも練習をしている球場です。気分でるかなぁってことで行ってみたんだけど、僕がいることすら見えない?ってぐらい暗いな。良かれと思ってやったんだけど…。

<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継