先週末開かれたシンポジウム。テーマは「AED」の普及です。(写真1)
「AED」は突然止まった心臓に電気ショックを与え回復させる機械で、誰でも使えます。(写真2)
ニュースでもたびたび取材していますが、「AED」普及のために地道な努力を続けている人たちがいます。今回のシンポジウムもそのひとつです。(写真3、4)
街を歩いていると「AED」を見かけることが多くなりました。
札幌市立の中学校・高校はすべて設置済み。新年度からは、市立小学校206校にも設置されることになりそうです。命を救える体制が少しずつ整ってきています。