24時間止まることのないNEWS。つい見過ごしてしまうNEWSの裏側、意外な姿を佐藤よしつぐが歩く速さで、時には立ち止まって見つめ、お届けします。

<< 次の5件 >> 前の5件

年に1度(2007/5/3)

待ちに待った新緑の季節、今シーズン初のパークゴルフを家族で楽しみました。我が家の恒例行事ですが、1年に1度です。

年に1度だけというもの他にもあります。
「歩くスキーの大会出場」「古着のボランティア」「実家への帰省」・・・。


1度ではなく何度かできるといいのですが、すべて何年も続いています。継続は力なり!
子供の成長と体力の衰えを実感する瞬間でもあります。

夕張市長選(2007/4/24)

写真1:夕張市民の将来を左右する大事な選択
写真2:HTBはいつも総力取材です!
写真2:市民の協力も不可欠

統一地方選の後半戦が終わりました。
週末は全国的に注目されていた夕張市長選の取材。(写真1、2)
破綻したまちのトップを決める選挙には、道外からも含め7人が乱立。再選挙の可能性もありましたが、一度でかじ取り役が決まりました。
市民の大きな不安を解消するためにどんなアイディアが出てくるのか、新市長はこれからが重要です。(写真3)

今年は選挙イヤー、まだ続きます。今度は3ヵ月後、7月の参議院議員選挙です。
本当にこれで終わりなんでしょうか?

さあ後半戦(2007/4/13)

写真1:道政の舵取り役も決まる
写真2:夕張のリーダーは・・・

選挙が続く2007年。

まず統一地方選挙、最も身近なリーダーを決める選挙です。
前半戦が終わり、知事選と札幌市長選は共に現職が強さをみせ、再選を果たしました。(写真1)
後半戦では、財政再建団体入りした夕張の新しい市長も決まります。(写真2)

知事選・札幌市長選では、久しぶりに投票率が上昇しました。
1票の力。統一地方選後半戦の投票日は、今月22日です。

白(2007/4/2)

写真1:鮮やかな白
写真2:効果は絶大です!
写真3:スピードダウン!

雪が消え、横断歩道の白線の塗り替え作業が始まりました。(写真1)
今年から白線には、ホタテの貝殻を細かく砕いた粉が含まれています。(写真2)
白色を強調するためではなく、滑り止めの効果があるそうで、北海道内すべての横断歩道で使われます。

進化を続ける横断歩道ですが、変わらないことも。
毎年、塗り替え作業は小学校の近くから始まります。(写真3)
白線には、大きなランドセルを背負った新1年生を守る、交通安全の願いも込められています。

戦いはじまる(2007/3/23)

写真1:北海道庁
写真2:マニフェスト選挙
写真3:候補者と有権者の契約
写真4:忘れずに!

今後4年間の北海道のリーダーを決める知事選告示。(写真1)
立候補した3人は、いずれも札幌から17日間の選挙戦をスタートしています。

今回から、知事選でもマニフェスト(選挙公約)を配ることが出来るようになりました。
各候補26万5000枚。464万9060人(3月21日現在)の有権者と比べると十分な数とはいえませんが、これまで以上に政策論争になるはずです。(写真2、3)

投開票は4月8日(日)、HTBでは特別番組でお伝えすることになっています。(写真4)

<< 次の5件 >> 前の5件
佐藤よしつぐ
プロフィール
担当番組
イチオシ!