
|
 |
制作過程 (陸上自衛隊 第11師団 第三雪像制作隊) |
|
準備中
|
|
2/1(水)
法阿形がクレーンにより
ステージ上へ |
|
1/31(火)
慎重に削りだされる吽形
|
|
1/30(月)
ビデ(足組み)越しに姿を
現しつつある法隆寺 金堂 |
|
1/29(日)
ズラリと並べられた丸瓦の先端
|
|
1/28(土)
上層部分に鬼瓦が
取り付けられました! |
|
1/27(金)
素手による作業!
細部に至るまで丁寧に仕上げます。 |
|
1/26(木)
降棟、隅棟など各部位も完成!
|
|
1/25(水)
鴟尾(しび)粗削り開始
|
|
1/24(火)
引き続き法隆寺上層部分(瓦取り付け)着実に形作られていきます。
|
|
1/23(月)
法隆寺上層部分(瓦取り付け)
|
|
1/22(日)
仁王像(阿形と吽形)
実は、「阿吽の呼吸」の語源にもなっています |
|
1/21(土)
法隆寺上層部分の「屋 根」
奥行:1m40cm
|
|
1/20(金)
仁王像(粗削り)
高さ:3m20
(上半身2m30台座90cm) |
|
1/19(木)
雪像本体荒削り
|
|
1/18(水)
雪像本体の方枠が外れて
荒削りの準備へ
|
|
1/15(日)
本日より17日まで雪寝かせ
※18日〜夜間作業が始まる。
今年は例年になく順調に進んでいる。
|
|
1/14(土)
雪積み(最終日)
|
|
1/13(金)
雪積み
|
|
1/12(木)
雪積み
|
|
1/11(水)
雪積み
|
|
1/10(火)
雪積み
|
|
1/9(月)
雪積み
|
|
1/8(日)
雪積み
|
|
|