トップ>制作過程
制作過程![]() 雪像完成まで
あと19日 2007年1月16日(火) 午前中で作業終了午前中で作業終了。今日から18日朝まで雪をねかせます。 ![]() 雪像完成まで
あと20日 2007年1月15日(月) クレーン雪積み作業今日からクレーンを使って最上部へ雪を積んでいきます。最終的な高さは、ビデ(足場)の8段目、ビルにして4階(約16m)の高さまで積み上げます。 ![]() 雪像完成まで
あと21日 2007年1月14日(日) 雪輸送8日目前面へのビデ(足場)取り付け作業も終了し、いよいよ明日からクレーンを使って最上部へ雪を積んでいきます。 ![]() 雪像完成まで
あと22日 2007年1月13日(土) 雪輸送7日目雪積みも7段目まで終わり、前面にビデ(足場)を取り付けるため、少しずつ掘り下げて行きます。 ![]() 雪像完成まで
あと23日 2007年1月12日(金) 雪輸送6日目雪輸送増援部隊が投入され、今日だけで大型トラック79台分の雪が大通西8丁目に運び入れられ、ビデ(足組み)の6段目まで積み上げられました。 ![]() 雪像完成まで
あと24日 2007年1月11日(木) 雪輸送5日目、アイスブロック制作HTB大雪像「彦根城」の生命線、「アイスブロック」の制作模様です。高さ1.8m、奥行き9mのアイスブロックを作るため、少しずつ雪を入れ、しっかりと踏み固めながら作業します。1日の作業で、歩数にして約35,000歩、距離に換算すると約23qも踏み固めます。 ![]() 雪像完成まで
あと25日 2007年1月10日(水) 雪輸送4日目雪輸送が軌道に乗り、今日までに大型トラック約150台分の雪を運び入れました。 ![]() 雪像完成まで
あと26日 2007年1月9日(火) 雪輸送3日目本日より、「アイスブロック工法」による約3000個のパーツを制作するための「化粧雪」の輸送が始まりました。 ![]() 雪像完成まで
あと27日 2007年1月8日(月・祝) 雪輸送2日目週末の雨で雪が水を含んでいるため、作業が難航しました。 ![]() 雪像完成まで
あと28日 2007年1月7日(日) 雪輸送式、雪輸送1日目本日より、大雪像「国宝 彦根城」制作に向けて、雪輸送開始。 1月7日〜1月15日までの期間、大型6tトラックに換算して、延べ400台分(総重量約2,400t)の雪を、中山峠より運んできます。 |