小野優子が贈る『ゆるゆるなるままに日ぐらしパソコンにむかひてそこはかとなく打ちつくれば』の『ゆるゆる草』

<< 次の5件 >> 前の5件

映画 永遠不滅の物語(2007/3/19)

写真1:姪:ねぇねぇ、面白いものかぶってるね。
写真2:甥:きみも実は同じものかぶってるよ。
写真3:2人:ねぇ、あっちにもかぶってる人いるぅ。

『ドラえもんがいたらぁ♪』。子供の頃、眠れない夜よくそんな空想に耽ってました。ドラえもんは子供時分の私にとって(たぶん多くの人にとっても)アイドルだったんですよね。
そんなドラえもんへの思いは未だ変わらずですが、さすがに私も30代半ば。ドラえもんを観る機会はほとんどなくなっていたのですが・・。

ただいま公開中のドラえもん映画を、仕事の関係もあってひっさびさに観たんです。そしたら、涙が止まんなくて・・。普段いじめっこのジャイアンがリーダーシップを発揮したり、いつも頼りないのび太君が悪に立ち向かったり。お約束の展開と知りつつも泣けました。

しかも、物語はパラレルワールドで起こります。感覚で捉える子供に対し、大人は深く考えると興味深い内容にもなってます。物語に出てくる赤い帽子の意味合いにも「そうきたか」と感心したので、姪と甥にプレゼントしておきました!

ホワイトデー(2007/3/13)

写真1
写真2
写真3

男性にとって何をプレゼントするか悩むホワイトデー。こんなのはどうでしょう?(写真1)
これはチーズです。
ホワイトデーにチーズ?!
って思われそうですが……

このチーズ、ハート型なんです♪(写真2)
しかも、ウォッシュタイプのこのチーズ。
中身はとってもマイルドですが表面は独特の香りと粘り気があってワインにピッタリ(^^)
クール・ド・ロロと言います。

でも、カットの仕方にはご注意を!(写真3)
真ん中から切るとちょっと微妙ですから…汗

どこからナイフを入れたらいいのか、悩むところですね…(^^;)

春よ、来い♪(2007/3/10)

写真1:色鉛筆じゃなくて
お箸だよー(^^)
写真2:びびっとぉ★
写真3:優しい色合い♪
写真4:すべてのお箸に色のネーミングが書かれています。

番組で紹介してからMY箸を持つようになりました。今は全部で8本あります。(写真1)
こうして見ると、寒色系ばかり・・(><)
このシリーズのお箸は全部で30色あるのに、何故かこれらの色をセレクトしていました。

しかも、最近まで持ち歩いていたのは、主張の強い色同士の組み合わせ。(写真2)
こんなくっきり・ハッキリした色合いのものを持ってたからか、「そのチグハグは狙いですか?」といろんな人に訝しげに聞かれました。
そんなに、チグハグでした??(^^;)

でも、確かに最近はこの色合いがまぶしく思えてきたので、違う色に変えました。(写真3)
今の気になる色を選んだら、今度はずいぶん柔らかいイメージの組み合わせになりました。

惹かれる色ってその時々で変化するし、色はその時の心理を反映してる気がしますが、今回の色合いは自分のどんな心情の表れなんだろ(^0^)
選んだ色の一つは「桜色」でした。(写真4)

「春よ、来い♪」
やっぱ、こういうことかしら(^^)

春ですからっ♪(2007/2/27)

これが私のパソコンの壁紙です!

明日で2月も終わり!ということで、パソコンの壁紙も春バージョンにしてみた。(写真1)
最高にテンション高まるぅっ♪(^O^)
そして・・最高にケーキへの欲求高まるぅ・・

ぐうぅぅ(お腹の音)

バランスってスンバラス〜ぃ(2007/2/22)

写真1:ちょっと寒そう・・
写真2:色が鮮やか♪

デジカメはいつもオート撮影の私。しかし、スタッフに撮ってもらう時は必ず聞かれる。
“ホワイトバランスはどうすればとれます?”
ホワイトバランス?そんな機能知〜らないっ。
でも、知らないじゃ済まされないと気付いた。

(写真1)はホワイトバランスをとってない1枚。
そして(写真2)がとったもの。この差はスゴイ。
花が活き活きしてるのはやはり(写真2)の方!

何事もバランスって大切なのね・・(^^)

<< 次の5件 >> 前の5件
小野優子