先週末鎌倉に行ってきました。
鶴岡八幡宮の「八」が鳩をかたどってるのを初めて知りました。(写真1)
鳩は神のお使いだからということ。
末広がりの「八」に、神の使者かつ平和の象徴でもある鳩が描かれているとはこの上なく縁起がいいですね。
でも、ここまで神の使いがいるのも考えもの・・(写真2)
先日行ったイタリアのサンマルコ広場では、人が鳩の動きに気を配って歩くという逆転現象が起きていました。
神様は、この鳩の数だけ方方に依頼を出して平和を保ってるんでしょうか。
そう思えば、頭上からフンを落とされたことも我慢しなければなりませんね。(写真3)
ちなみに、フンを落とされた服はベネチアのホテルのゴミ箱に捨ててきました。