これを見て「アレだ!」とわかった人は流行感度の高い人!“持っていたらイイことあった!”とクチコミで広がっているイタリア生まれの幸運のお守りです。私は流行アンテナを持ち合わせていないので、このお守りが密かな人気を集めているということを全く知りませんでした。友人がプレゼントしてくれて初めて知ったんです(^^;)
たくさんの種類の中から友人は“四つ葉のクローバー”を選んでくれました。というのも、最近私が四つ葉のクローバーを発見したから♪そんなわけで、自分の見つけた四つ葉のクローバーと一緒に持ち歩くことにしました(^^)
ところで、皆さんは大切なお守りをどうしていますか?
身につける?
部屋の目に付くところに置く?
私は常に持ち歩きます。お財布の中に入れて・・(o^o^o)
だから四つ葉のクローバーもお財布の中です、2つとも♪
お財布の中のファスナーの付いている所をお守り専用の住み家としているのですが、ここには四つ葉のクローバーだけじゃなく、こんなお守りも入っています。
実はこれ、四国を自転車で旅していた時にいただいたもの。
知らない方に・・・・ね(^^;)
今にして思えば、これがいわゆるお接待だったのでしょうか。
旅の途中、疲れてコンビニの横の日陰で休んでいた時のことです。小柄で優しそうなお母さんに話しかけられました。「自転車が好きで、旅してるんです」と答えると、お母さんはニコニコしながら指にはめていた指輪をはずし、私の目の前に差し出してきたのです。どこの指にしていたかは思い出せませんが、指輪をとった指にはリングの跡が白くくっきりついていました。長く使っていただろう指輪を見ず知らずの私に差し出して、「じゃあ、旅がうまくいくように、これお守りね」と言ったのです。
正直、その時は「なんで私なんかに?」という思いのほうが先にたって、ありがたいって気持ちをお母さんに伝えきれなかった気がします。でも、その贈り物の重みは時間と共に増していきました。今となっては私のお財布の中になくてはならない存在となっています。
そんなお守りがこのたび3つになりました!
3方向から守られているので、あとは前方にだけ注意を払えばいいってことになるかなっ。よしっ(^^)