水曜天幕團本陣へ

【鷲頭十郎太(蟹頭小十郎)】 大泉 洋 大泉 洋 もと下総の国、鷲頭の領主、鷲頭半角斎の嫡男、鷲頭十郎太が本当の名前。
欲望のままに膨張する隣国・斉藤家の策略により城を焼かれ、十郎太は父を亡くし、一族、家臣悉く殺戮され、国を奪われた悲劇の若君。斉藤の非道を前に復讐の鬼となろうとする十郎太であったが、父は復讐の愚かさを十郎太に訴える。「誰も恨んではならぬぞ。復讐は復讐を呼ぶだけのこと。戦乱の世にこそ、人として生きろ。」父はそう言い残し燃え盛る天守閣へ消えていった。十郎太は幼い妹・綾姫の手を引き落ち延びていくが、ふとした油断から山中で綾姫とはぐれ、そのまま兄妹は生き別れてしまう。
それから十三年。十郎太は、蟹頭(かにあたま)小十郎と名を変え、斉藤の追っ手から逃れながら、たった一人の血を分けた妹、綾姫を捜し求めて旅を続けていた。

【安藤源八】 音尾琢真 音尾琢真 侍と生まれたからには、一国一城の主にならねば意味がないと、自慢の剣の腕を頼り に武者修行の旅に出て日夜出世の糸口を探しているリアリスト。
いつかは頂点目指して這い上がろうとする意志の強さは無類。
旅の途中、神州の国で世継ぎの姫に婿をと るという話しを聞き神州城下へ向かう途中、ふとした事件をきっかけに蟹頭十郎太と 出会う。

【神州無二斎】 森崎博之 音尾琢真 神州の国はその四方を峻険な山脈に囲われた天然の要害。神州には、攻めるに難しく守るに易しい地の利があった。
戦国の世にあって無二斎は、この地の利を生かし、ここにこの世の楽園を作ろうと考えた。
無二斎は、流通の妨げになる関所を廃し、楽市楽座を作り商人達に安心して商売が出来る場所を提供した。
無二斎の政策はおおいに当たり、おかげで神州の国には面白いほど人と物が集まりだし、莫大な富が神州の国に落ちていった。
無二斎は国の内外に振れを出し、一人娘の桜姫が十六歳になる日に婿を取りやがてはその男に神州の国を継がせようと考えた。
だが、そんな無二斎の治める祝福された国・神州にあっても、知らぬうちに悪の病巣が内部にはびこり始めるのだった。

【沼部黒龍丸】 安田 顕 安田 顕 どこでどうやって神州家に仕官したのかわからない謎の男・黒龍丸。
だが今では神州家の侍大将の一人として城の奥深くまで出入りできる身分になっている。桜姫の婿に気高い志を持つ若者を迎え入れるため敢えて家柄は問わないという無二斎の先進性を危うい考えだと嘲笑し、人々が豊かに暮らす神州の国に揺さぶりをかけてやろうと密かに何事か企らんでいるようす。
円満に人の世が推移することを欺瞞に思い、人間の奥底に潜んでいる、どす黒い欲望の火種に火をつけ醜い本性を炙り出そうと暗躍しはじめる。
「何処からどう見ても」というほどの悪役である。

【佐伯重定】 佐藤重幸 佐藤重幸 神州家の奥向き一切をつかさどる忠義の家臣。
桜姫の健やかな成長が人生の最大の関心事である佐伯にとって、今回執り行われる桜姫の婿取の儀は一世一代の大仕事。佐伯は桜姫のために、ここぞとばかりに張り切っている。
佐伯は桜姫のことが大好きだ。姫は幼い頃から我が儘も言わず家臣を困らせることもしなかった。だが、佐伯には桜姫のその健気な心根が何故か不憫に思えて仕方がなかった。「なに不自由のない大名の家に生まれてきたのにどうして姫は無邪気におなりにならないのであろう。」姫は時折、遠い眼をする。それも佐伯の心配するところであった。
しかし、その桜姫も美しく成長し、いよいよ婿を取るという。神州家の新しい門出だと佐伯は若い息吹を感じて精一杯の御奉公に努めようと張り切っていたのだった。

【桜姫】 三輪ひとみ 三輪ひとみ

神州家の世継ぎ・桜姫。数奇な運命に翻弄される宿命の少女。
幼い頃に母を亡くすが、母は死の床に幼い桜姫を呼び、桜姫が神州の国に豊かな実りをもたらす者である反面、大きな禍もまたもたらす宿命を背負った身であることを告げる。 国に不幸が訪れるのは桜姫が十六歳になる日。宿命を知らされた幼い桜姫はそれから夜毎神州家の氏神が祭られる白龍神社へ詣でる。そして一心に救い主が現れてくれることを願う。



小橋亜樹
 (小橋亜樹)
松の父親は朴訥で忠実な神州家の家臣であった。
松は小さい頃より父ひとり子ひとりで育つが、父は、ある戦に出陣して命を落とす。松は身寄りを亡くし孤児となってしまう。
たったひとり残された松を不憫に思った無二斎は、松を幼い桜姫の侍女に迎え入れ、桜姫と共に大事に育てる。その時、松は12歳。桜姫は6歳であった。
天涯孤独となった松にとって、無二斎の優しさは、あまりにもありがたく、この時から、松は身命を賭して桜姫に仕えようと幼心にも決意するのであった。

藤尾仁志
百姓・清兵衛 (藤尾仁志)
ある時は百姓の若い父親・清兵衛であり、またある時は、名も無い殺戮の武者2であり、これといって特徴の無い町人1であったりする。この全ての登場人物に詳細なキャラクター設定を行うのは、やぶさかでなく、且つ又、容易なことである。だが、さすがに紙面の関係上不都合なので泣く泣く断念することにした。
ちなみにこの写真は百姓の清兵衛。

清兵衛は村一番の働き者だが、病気の母親に薬代が掛かり働いても働いても村一番の貧乏所帯。子煩悩の子沢山で男女取り混ぜて七人の子持ちだと言うことも貧乏に拍車をかける原因のひとつ。
だが、女房のおせいはそんな暮らしにも愚痴ひとつこぼさず清兵衛と一緒に朝早くから田に出て野良仕事に精を出す働き者。金は無かったが家族は幸せに暮らしていた。だが、その日、家族が野良仕事から戻ったばかりの時、その事件は起こるのだった。

河野真也
武者3 (河野真也)
結局この男は本劇中、七役をこなす。ひとり七役とは驚くが、どの登場人物も無口な男ばかりなのか、驚くほどセリフが無い。稽古中にもどんどんセリフが削られ「それを削られるとぼくのセリフ無くなるんですけど」という言葉に演出家も思わず手を止めた。演出家を見つめたその時の彼のすがるような目には、どの役者よりも切迫したものがあった。だが、セリフも満足に無いのに妙に人を泣かせる芝居をするから眼が離せないのもまたこの男の特徴なのである。
この写真は、鷲頭家を滅ぼす斉藤家の足軽の役。殺戮の武者の中で一人だけ善良な男を演じている。

宮崎奈緒美
築山 (宮崎奈緒美)
生まれは神州城下にある豪商の娘。娘の頃の名はお菊。
桜の名所として知られる弥生山で父親と野点(のだて)をしていた時、鷹狩で汗を流した無二斎から茶を所望されたのが出会いであった。親子ほども年の離れた二人ではあったが、築山は英雄無二斎の人間としての大きさに惹かれ、無二斎は、献身的で優しく健気な築山をいとおしく思い自分の正室に迎え入れることを決意する。
やがて無二斎と築山の間には千代丸という男の子が生まれるが、もとより世継ぎは桜姫と決まっていたので、築山は無二斎と千代丸と親子三人、静かに幸せに暮らそうと思っていたのだった。



Copyright © HTB All Rights Reserved.
当サイト上の写真・画像の複製や第三者への送信、ネットでの公開等を固くお断り致します。