さかながおアナウンサー・谷口の写真日記。ちなみにタイトルと内容はなんら関係ありません。

<< 次の5件 >> 前の5件

鮭づくし(2007/9/25)

先日、「父ちゃんが釣ってきた鮭だよ」と、母ちゃんから宅配便が届きました。なんでも、知床まで行って車中泊をしながら釣ってきたとか。元気な58歳です。で、夕食。


秋ですねぇ

焼き魚に白子にイクラ丼。大地の恵み&父ちゃんの恵み、でした。

ジャクンソンさん(2007/9/17)

仕事柄色んなスポーツの選手とお近づきになります。野球、サッカー、ジャンプ、スケート…。その中でも、一番“お近づき”なのが、この人。


ジャクソン谷口さん

以前(2007年4月5日)もこのページでご紹介しました、ジャクソン谷口さん。続柄は兄(33歳)。

このジャクソンさん、谷口新聞販売所(実家)に勤務する傍ら、総合格闘技に精を出す毎日。先日も試合があったらしく、わざわざ「勝ったぞ!」と誇らしげにメールを送ってきました。そのメールにくっついていたのが、1枚目の写真です。で、後日ご丁寧に試合のDVDまで送られてきました。以下2枚は、再生しながら、テレビ画面を撮ったもの。


組んず解れつ…

ふんふんっ!


勝ち名乗り

おぉぉぉーーっ!!
って感じで勝ってました。なんと、2戦2勝!兄ちゃん、今回の対戦相手は血を流さなかったんだね(*)。

*ジャクソン谷口選手は、血を見ると貧血を起こしてしまうという、特異な格闘家です。

季節物(2007/9/10)


美味しいよね

言わずと知れた秋の味覚の代名詞。秋だけといわず、1年中しゃくしゃく食べてたいほど大好きです。ただし、だれかが剥いてくれれば。ものぐさですいません…。でも、誰も剥いてくれなくても、2日に1回は面倒さに打ち勝って食べてしまうほど好きです。今を時めくマンゴーにも圧勝です。

語源って知ってます?中心に行くほど酸味が強い、という意味の「中酸(なす)」から来たという説があるそうです。知らなくたって全然困らないでしょうけど、ご参考まで。

鎌ヶ谷(2007/8/31)

きのう(8月30日)、イチオシ!のお休みを頂いて、千葉県の鎌ヶ谷市に行ってきました。
どんな所かといいますと、場所は千葉県北西部、人口は約10万。室蘭よりちょっと多いくらいですね。朝一番の飛行機に乗って羽田着。さらに、きっちり全部の駅に止まりながら1時間半かけてようやく着きました。


遠かった…

なぜ、鎌ヶ谷か。ファイターズファンの方なら「はっはぁ〜ん」とすぐに納得だと思うんですが、こういうものがあるのです。


ファームの球場です

二軍本拠地・ファイターズタウン鎌ヶ谷。実はFFFFFの取材でとある選手にとある物を届けてきました。詳しく書かず申し訳ないですが、ぜひ番組を見てください。9月16日に放送する予定です。

甲子園(2007/8/23)

佐賀北の大逆転で幕を閉じた2007年の夏。北海道勢は駒苫、駒岩ともに初戦で姿を消しました。

僕は、今年も南北海道代表の応援実況担当として甲子園行ってきました。ここ3年、滞在は2週間オーバーという“贅沢”に慣れきってしまって、3泊4日の短さが身にしみましたが、それでも、「いいチームを見ることができたいい夏」に変わりはありませんでした。ただ、試合進行が遅れた関係で、駒苫・広陵戦の放送時間40分弱という短さ…。僕自身も不完全燃焼の感は否めませんが、何より応援実況を楽しみにしていた!という方々、ごめんなさい。

試合終了後、応援実況スタッフで記念に1枚。


駒苫応援実況メンバー

左から、ディレクターS氏、僕、スコアラーの中村君(バイト)、そして解説の、というか野球大好きおじさん・野坂氏。来年は野坂さんの叫び声がいっぱい聞けるといいなぁ。 ちなみに、中村君。HTBのアナウンサー試験には落ちたけど、とある証券会社には受かりました。将来、運用するほどの資金が出来た際には、よろしくお願いします。

<< 次の5件 >> 前の5件
谷口直樹
プロフィール
担当番組
イチオシ! スポーツ
FFFFF
スポーツ中継