番組大福帳
遠藤商店TOP | ペットモーニング! | おはよう!カメラ | もっと健康 | おとく | 今日の運勢 | プレゼント応募
<< 前の5件 次の5件 >>
安藤こず恵
2月15日(火) 安藤こず恵
 今朝の「お金研究室」のテーマは、自動車保険の見直し。保険会社に勧められるままに補償内容が過剰な保険に入っていませんか?というお話でした。生命保険の見直しは最近よく聞きますが、自動車保険はあまり聞いたことがありませんよね。私も、自動車を購入した時に勧められた保険に加入し、そのままズルズル・・・という状態。しかも致命的なのが、自分の保険の補償内容がわからないということ。なんだか傷害補償とか免責がどうとか、難しい言葉がたくさん並んでいるんですもの・・・。しかし、近い将来やって来る「年収三百万円時代」を乗り切るためには、自動車保険を少しでも安くするのは大切な事です。そこで、資産管理アドバイザーの島田慎哉さんに見直しのポイントを教えていただきました。まずは、人身傷害補償と搭乗者傷害補償。いずれも、事故で自分が怪我をしたり同乗者を傷つけてしまった時のための補償ですが、性質は極めて似ています。ただ、人身〜の方は治療費がすぐに実費で支払われ、搭乗者〜は完治した後に支払われます。つまり、治療費などを賄うためには、人身傷害補償だけで十分なのです。搭乗者傷害補償を保険から外すと、年間約三〜四千円保険料がダウンするそうですよ。そして車両保険ですが、免責ゼロ円を免責五万円にすると、年間約千円の節約に。もっと安くしたい場合は、補償が最高レベルのオールリスクタイプをエコノミータイプ(当て逃げなど、相手が見つからない場合以外は補償される)に替えると、三〜四割も安くなるそうです。もしもの時のための自動車保険、自分に必要な補償をしっかりと見極めることが節約につながりそうです。
中添眞(報道デスク)
2月14日(月) 中添眞(報道デスク)
 24日、久々に日本のロケットがあがります。種子島の宇宙センターから打ち上げられるのはH2Aロケット。MTSATと呼ばれる運輸多目的衛星が宇宙へ向かいます。MTSATは飛行機の管制を宇宙から行なったり、気象観測データーを宇宙から送ってきます。天気予報でお馴染みだった「ひまわり」は寿命を迎えて、テレビの画面に登場するのは、アメリカの衛星が写した画像です。「ひまわり」の後継機は03年の秋に打ち上げが行なわれましたが失敗、100億円を超える衛星は海の藻屑と消えました。
 H2ロケットは、アメリカやロシアのロケットはもとより、ヨーロッパの「アリアン」や中国の「長征」に対抗して、重い衛星を打ち上げる能力を備えた日本のホープでした。しかし5回連続で成功した後2回失敗、これを改良してH2Aとしてトライしていますが、こちらも1号機から5号機までは成功したものの、03年の6号機は再び失敗してしまいました。
 ホープと言うわけは、日本はこのH2Aで世界の宇宙ビジネスに参加しようとしているからです。安い費用で打ち上げが出来るなら、様々な国あるいは企業から衛星打ち上げの依頼が舞い込みます。もちろん確実に軌道に乗る信頼性が要です。続く失敗の後、日本の宇宙ビジネスが正に軌道にのるのか、それとも撤退するのか。今回は起死回生を目指しての打ち上げなのです。十勝の大樹町は、歩みの遅い日本の宇宙開発にやきもきしながら、シャトルの帰還基地を核とした、スペースセンター構想を持ちつづけています。苫東に宇宙産業を誘致の構想もありました。H2Aの打ち上げは、北海道にも関わってくる事業なのです。次回のワンポイントで取り上げてみたいと思います。
安藤こず恵
2月10日(木) 安藤こず恵
 あと四日でバレンタインデーですね。先日デパ地下へ買い物に行くと、もの凄い数の女性がチョコレートの品定めをしていました。誕生日やクリスマスと並んで、女性にとっての三大イベントといってもいいかも知れませんね。私の人生の中で一番気合を入れたバレンタインデーは、中学生の頃。それは後に、一番イヤなバレンタインデーの思い出となりました・・・。大好きな男の子に手作りのチョコレートを贈ろうと、一ヶ月くらい前から友人と相談を始めました。どんなチョコを作ろうか、ラッピングはどうしようか、どこでどうやって渡そうかと、休み時間も放課後もほぼ毎日その話題。この女同士の連帯感が、イベント気分を盛り上げるんですよね。夜遅くまで学校祭の準備をしている時の楽しさと、ちょっと似ているのかも知れません。そして一週間位前に、みんなで一緒にチョコレート作り。仲間の中に必ず一人はいる料理上手の友人の助けもあって、美味しそうなトリュフが出来上がりました。あとはかわいくラッピングをすればプレゼント完成!のはずだったのですが・・・。夜も遅くなったのでラッピングは明日にしようと、皿に入れたトリュフを冷蔵庫に入れておいたのが間違いでした。翌日、冷蔵庫を覗くと・・・、ない!苦労して作ったトリュフが、ないんです!!どうやら、夜遅くに帰宅した父が、自分へのプレゼントと勘違いして食べてしまったらしいのです。それから約一ヶ月半、父と口をきかなかった事は、言うまでもありません。
遠藤雅也
2月9日(水) 遠藤雅也
 私の「遠藤」という姓は、珍しくはありません。10数万といわれる日本人の姓のなかで、50番に入る多さだそうです。よく言われるのは、「藤」の字を持つ姓は藤原氏の流れで・・・ですが、どうなんでしょうね。ジイちゃんバアちゃんも、そんな事言ってなかったしなあ。で、幼い頃、自分で少し調べてみました。結果、「○藤」姓の場合、○にはご先祖様が根を張った土地名をあてる場合が多いそうです。ただし、「佐藤」や「斎藤」などは、官職に由来するのだそうですが。ですから、「遠藤」は「遠江(静岡)に根を張った藤原の末裔」なのです。その伝で言うと、「近藤」は近江の藤原で、「加藤」は加賀の藤原で、「安藤」は安芸の藤原で、「伊藤」はイタリアの藤原で・・・一つ間違えていますね。藤原氏がイタリアにいますか?「ワーオ!シニョーレ・フジワラ!!カルパッチオーネ?ボンジョールノ」なんて会話がありますか?はい、スイマセン、テキトーなイタリア語で。伊勢の藤原が「伊藤」です。姓はいろいろ調べると面白いです。
 今朝の番組でもインタビューを放送したのですが、白石区にお住まいの「瘧師」さんは、専門家によりますと、日本トップクラスの珍しさだそうです。読めますか?「瘧師」。この字自体見たことありませんでした。「ぎゃくし」と読むのです。ご本人は「先祖は富山で医者をやっていたと聞いたことはあるが・・・」とのことでしたが、漢和辞典で「瘧」を調べてみると「熱病」の意味があるのです。ですから、「瘧師」さんはやはり医者の子孫でした。私の知人にも「七五三野(しめの)」君とか、「了泉庵」君や「蓮仏」さんもいるし・・・姓とは、相当奥が深く、趣もあり、調べるほどに興味深い世界です。
安藤こず恵
2月8日(火) 安藤こず恵
 昨日から、第五十六回さっぽろ雪まつりがスタートしました!生まれも育ちも札幌の私は、もう三十回近く雪まつりを見たことになります。何度見ても、飽きませんねぇ、雪像は。冬になると勝手に空から降ってきて、邪魔者扱いされがちな雪。私にとって雪祭りは、その雪の美しさを再認識する良い機会にもなっています。ああ雪よ、いつも邪魔にしてごめんね、と・・・。でも、今年は正直言って、もう雪はいりません。先月、札幌では「またかぁ〜」とため息がでるほど本当によく降りました。平年の1.5倍も降ったのですから。そのせいでしょうか、最近、雪かきによる「腰痛」で悩んでいる人が多いらしいのです。あれだけ降ればそりゃ腰も痛くなりますよって思う人が多いと思いますが、痛くなる原因は雪かきの時の姿勢にあるようですよ。西岡第一病院の井上篤志先生によりますと、腰を痛める方のほとんどは、膝を伸ばしたまま腰と腕だけで雪を持ち上げ、腰に負担をかけているそうです。それでは腰を痛めない雪かきの方法はというと、膝を使うのです。膝をしっかり曲げて、膝の力で雪を持ち上げると、腰への負担はかなり軽減されるそうですよ。雪かきの前に、前屈や屈伸など軽くストレッチをするのもオススメだそうです。考えてみると、雪かきも運動の一種。準備体操は必要ですよね。気象予報士の清水さんに聞いたところ「二月いっぱいは、まだまだ雪は降るでしょう」とのこと。腰を労わりながら、頑張りましょ・・・。
<< 前の5件 次の5件 >>
Copyright © HTB All Rights Reserved.
朝情報 おはよう!遠藤商店 番組大福帳 早起きでお得情報いっぱい! 月〜金 あさ5:30〜6:25 放送中! BEN 安藤こず恵 遠藤雅也 山田佳春 神田昭一 滑川宝水