番組大福帳
遠藤商店TOP | ペットモーニング! | おはよう!カメラ | もっと健康 | おとく | 今日の運勢 | プレゼント応募
<< 前の5件 次の5件 >>
遠藤雅也
5月17日(火) 遠藤雅也
 「配膳の基本」という言葉が妙に新鮮でした。新聞によりますと・・・懐かしいな、このセリフ。ウィークエンダーだな・・・既婚女性の8割が「配膳の基本」ができていないそうです。基本とは、茶碗は左・汁わんは右・箸は頭を右に・・・といったことですが、つまり、かなりのご家庭で、この基本がおざなりになっているということですな。食卓に限らず、日本文化の様式・形式はどんどん消え行くばかりなのでしょうか。かくいう私は、親が口うるさかったせいか、子供のころは基本的習慣ができていましたが、一人暮らしをはじめてからは、もうグチャグチャですね。配膳の基本どころか、立てひざで食べるわ、本読みながら食べるわ、歩きながら食べるわ、もう親が見たら卒倒しそうです。あ、極めてせっかちな性格なので、最後の一口を口に入れたら、間髪入れずに流しに立ったり。つまり、モグモグしながら皿洗いですよ。まだあった。食事と関係ないのですが、帰宅してマンションのエレベーターに乗った途端に、靴紐をほどいたり、シャツのボタンを外したり・・・なんなんでしょう。
 新聞記事はまだ続きます。食卓にパソコンや電気コードが置かれたままという家庭が27%ですって。つーか、こんなのまだイイじゃん。わが遠藤家は、茶碗の横にはつめ切りが、箸の先には灰皿だ。皿の下にはメモ用紙、あら?こんなところに風邪薬が・・・つまり、荷物置き場となっているテーブルの上をチョイと片付けて、かろうじて食器を置いている訳でして。なんなんでしょう、もう大人なのに。
中添眞(報道デスク)
5月16日(月) 中添眞(報道デスク)
 寒いながらも日差しが射すと春気分です。町の清掃に精を出す季節です。私の住む町でも日曜日、町内の人たちが集まって歩道や空き地のごみ拾いを行いました。それにしても我々は、どうしてこんなにポイ捨てに無頓着なってしまったのでしょう。子供たちも入れて50〜60名位だったでしょうか、30分もするとごみがたくさん詰まった袋がどっさり集まりました。捨てられた自転車も持ち込まれました。ポイ捨てを気にしなくなったのは歩きタバコのスモーカーだと思っています。「それは偏見だ」との反論も聞こえてきますが、集まったごみの中身を見ると一目瞭然。住宅地でもこの有様ですから、都心では吸殻の山は大変なものです。札幌では所謂ポイ捨て条例が、この8月から本格的に運用されます。「子供でも分かることを、何も条例、しかも罰金まで課さなくても」という声もありますが、小さな子供の目の前で、大人がポイ捨てをしている現状では、そんな窮屈さも致し方ないでしょう。
 昨今、様々な方面から「愛国教育」が声高に聞こえてきます。愛国がまさに文字通り国土を愛することなら、ポイ捨ては国を汚す行為にほかなりません。「国を愛する行動、まずはポイ捨ての防止から」ではありませんか。
番組プロデューサーK
5月13日(金) 番組プロデューサーK
 きょうは特別寄稿、番組担当のプロデューサー役の私・小室が「大福帳」を担当させていただきます。
 遠藤商店はこの春でお蔭様で3年目に入りました。この3年間を支えてきたのは番組を作るスタッフです。番組は出演陣のキャラクターに頼ることは多いのですが、個性の強い出演陣の手となり足となりスタッフは動き回るわけです。
 ようやく夜が白み始める朝3時ころ、遠藤商店のチーフディレクター、そしてその日、運行を担当するディレクターが出社してきます。彼らは前日のスポーツ情報の洗い出しをしながら、ニュースと天気担当のデスクの到着を待ちます。揃うとメニューの洗い出しと放送項目の決定です。このころ遠藤キャスターは全新聞に目を通しながら拾い読みコーナーの選び出しを「ぶつぶついいながら」行っています。
 4時半には番組の貴重な戦力となっている学生アルバイト陣がフロアに現れます。天気情報のカメラのセッティングをはじめ、新聞・番組進行表のコピーなど様々な仕事をこなしてくれます。
 そして本番40分前の4時50分、出演・技術スタッフらも参加し、およそ25人の最終打ち合わせとなり、事故などのスクランブルない限り、この流れで生放送に進みます。
 雨の日も雪の日も真っ暗い冬もこの放送への流れは1年中続けられるわけです。言わずもがな確かに情報の発信は放送の使命のひとつですが、この面々はテレビ制作を愛しているのでしょうか。本当にほとんどみんなは遅刻しないのです。(当たり前!)
 私はこんなスタッフに感謝いっぱいなのです。
遠藤雅也
5月12日(木) 遠藤雅也
 ようやく開花宣言が出た札幌の桜。平年より5日遅れでしたが、さすがに咲きました。いつぞやの本州の梅雨みたいに「いつ明けたのか確認できませんでした」的宣言は、桜に関してはありえませんからね。明日は番組スタッフと花見です。毎年、みな楽しみにしています。仕事そっちのけで準備している者もいます。アキラくん!!君のことだよ。天気も良さそうなので、たらふくジンギスカンをいただきます。実は、北海道に移住するまでは、騒ぎたいだけの学生時代を除いて、花見なるものをしたことがありませんでした。「花見するか!」という掛け声も、結局は社交辞令に終わったことも多々あります。・・・ん?実は私に内緒で楽しんでいたりして。ムムム。また、面倒だからと、参加しなかったこともあります。だって準備とか面倒だったんだもーん。ま、桜を美しいと思う気持ちに本州と北海道で差があるとは思いませんが、やはり永い冬があるからこそ、北海道の方が「春=桜」を待つ気持ちが強いと感じます。だから、花見への思いも北海道は大きいのかもしれません。北海道では、花見を面倒と思ったことはありませんね。まあ、幸い準備は若いモンがしてくれますし・・・やっぱり、アキラくん、ありがとう。
 話は少々横にズレますが、同じ理由で、アウトドア・ジンギスカンも多いのでしょうね。当初、周囲が「海で焼肉するべ!」だの「庭でジンギするべ!」だの、とにかく外で焼肉をしたがるのが不思議でした。が、今では十分に理解できます。短い春と夏が惜しいのですから。
 さ、明日だ。
安藤こず恵
5月11日(水) 安藤こず恵
 五月に入ってから、今話題の「スキムミルクヨーグルトダイエット」を始めました。テレビや雑誌でその効果を紹介されてから、スキムミルクが品切れになるお店が続出するほど人気のダイエット法。私の友人は、実践して一週間で体重が三キロ減ったのだとか!肌寒い日が続いているものの、季節はもうすぐ初夏。躊躇せずに夏のファッションを楽しむために、私も挑戦することにしたのです。
 「スキムミルクヨーグルト」の作り方は、効果が高いけど手間のかかるものと、前者よりは効果が低く簡単なものの二種類があります。ずぼらな私は、迷わず後者を選びました。400gのプレーンヨーグルトと60gのスキムミルクを混ぜ合わせて瓶などに入れ、ペーパーナプキンで蓋をして、室温で十二時間寝かせて発酵させます。これだけで出来上がり!朝と昼はご飯を我慢してこの「スキムミルクヨーグルト」を食べます。(夜は普通の食事でOK!)乳酸菌とカルシウムをたくさん体に取り入れることで、痩せやすい体になるというのです。いつも番組終了後に食べている朝食は、タッパーにフルーツとヨーグルトを入れたものを持参するようにしました。遠藤さんに「質素な朝食…。お金ないの?」とからかわれながら、まもなく二週間。昨夜、このダイエットに挑戦してから初めて体重計に乗りました。さて、その効果は・・・なんと、マイナス500g!!効果には個人差があるようです(泣)。
<< 前の5件 次の5件 >>
Copyright © HTB All Rights Reserved.
朝情報 おはよう!遠藤商店 番組大福帳 早起きでお得情報いっぱい! 月〜金 あさ5:30〜6:25 放送中! BEN 安藤こず恵 遠藤雅也 山田佳春 神田昭一 滑川宝水