 |
11月25日(金) BEN
<温泉>
まずはこずえさんに感謝。
数日前の大福帳、温泉に入る私を気遣っての一文。その気持ちが嬉しいです。ありがとう。
さてその温泉、日本列島には27,000ヵ所以上の湧出源泉があるという。温泉天国北海道には2,200以上の源泉、250以上を数える温泉地。
番組で温泉を取り上げることもしばしば。特に寒い季節はその頻度が増える。中継で温泉場へ行くことがほとんどだから、私の裸がさらされることになる。こずえさんの文中には20回ほど温泉の中継があったように書かれているが、実際にはそんなに多くはなかったように思う。
「温泉中継=BENの裸体」は成り立つがその逆はそうとは限らない。
「BENの裸体=温泉中継、身体検査、内科検診、マッサージ、着替え中、他の最中......」
私はそんなに裸になっていないはずだが........
先日、私がTVで初めて裸になった時のVTRを見る機会があった。なんとも貧弱な体であった。今は.....適度に運動をしているせいか、肉付きががっしりとしてきたようだ。胸がピクピク動く。胸以外のところも.......。
次の話題。
お湯につかる前、かけ湯をするでしょう。あなたはどこからかける?私はまず足に湯をかけ、次に股間、左肩、右肩へと湯をかけていく。出来るだけ心臓に負担がかからないようにするのがよい。
で、もう一つ温泉の話題。
最近、旅モノの番組などでは「TV撮影のためタオルを巻いています」などのスーパーが但し書きで入っている。なんともナンセンスである。そんなことまで
表記せねばならぬほど日本人は常識がなくなってしまったというのか。
私たちはTVで何を伝えなければならないのか?
一緒に温泉につかって考えてみませんか?
|