10月15日(土)〜その3
 |
のぼりを持ったonちゃん(安田さん)も登場。前からも後ろからも大声援を受けてます。 |
 |
タコ星人さん(ミスター)は長い足をもろともせず、ぐるんぐるん回りながらの入場です。ちなみに、タコ星人さんをガードしている左下の人物はおなじみ四宮Pです。 |
 |
というわけで、無事パレードでの入場が終わり、トークショーがスタート。タコ星人さん、圧倒的な存在感です。 |
 |
特別ゲストとして大泉さんのご両親が登場。ミスター、藤村D、嬉野Dが、これまでの大泉さんに対する数々の非礼を謝罪し、これからのダマシについてもお許しを頂いていました。そして、大泉さんのお父様と言えば「バレンチノ」と「雪面の飛魚」ということで、大泉さんがこの2点を身につけ、伝説の飛魚ジャンプを披露してくれました。 |
 |
さらに、藤村Dのお母様もステージに駆けつけ、どうでしょう班4人と安田さん、そして大泉さんのご両親と藤村Dのお母様という夢のご対面が!そして、ミスターと藤村Dの小倉トースト対決…がんばれ、ミスター! |
 |
ステージイベントの合間にはonちゃんとnoちゃんの姿も。
どうでしょうさんに負けず劣らず大人気です。 |
 |
夜の部のトークショーにはリーダー・森崎さんが登場。1万3,000人の大観衆の前で自慢の大声を披露してくれました。さすがリーダー!マイクもいらなかったんじゃないでしょうか? |
 |
水曜どうでしょう最新作・第一夜先行上映の興奮冷めやらぬ中、今度はステージ上で枠撮りが行われることに。いつもは、おなじみHTB横の平岸高台公園で行われている枠撮りが目の前で見られるということで、藩士のみなさんはまたまた大興奮! |
 |
ステージを締めくくるのはもちろんこの方、樋口了一さんのライブです。何度聴いても、いい曲はいい!「口ずさむ」どころか、藩士のみなさんは樋口さんと一緒になって「熱唱」しちゃってます。すごい結束力ですね。 |
 |
さあ、「水曜どうでしょう祭」2日目も終了です。明日はいよいよ最終日!一体何が待ち受けているのでしょうか? |
|