トップ 水曜どうでしょう祭とは 開催概要 会場案内 グッズ ギャラリー
『水曜どうでしょう祭』 UNITE 2005 in Sapporo Makomanai Arena & Stadium

vol.6 onちゃん、祭会場視察へ!<その3>
2005年10月11日(火)晴れ

写真祭会場視察中のonちゃんはいよいよアイスアリーナへ!
オープンスタジアムの【勝手口】から歩いて約7,8分。緑いっぱいでとても気持ちの良い公園の中を歩いての移動なので、ちょっとしたお散歩気分です。

まず、ここがみなさんが必ず通らなくてはいけない【入口】です。
「アイスアリーナは入口と出口が違うから気をつけるんだon!」
…と言っているようです。
そうです。みなさんがスムーズに出入りできるように、出入り口はそれぞれ一方通行になっていますので、間違えないように気をつけてくださいね。

写真入口でリストバンドIDをチェックしてから真っ直ぐ入っていくと、あっという間に会場内。目の前には大きな【龍宮城】がどどーんと飛び込んでくるはずです。

そして、会場2階部分に上ってみたonちゃん。もちろん、この時はまだな〜んにもありませんが、あと数日後には、龍宮城の他にも【どうでしょうミュージアム】や【カリスマの店】、【祭臨時郵便局】などが所狭しと並んでいるはずです。

写真―onちゃん、次は外に移動しますよ。
「アイスアリーナは屋内のはずだon。なんで外に出るんだon?」
…と言っているようです。

では、ご説明しましょう。会場図をご覧ください。
アイスアリーナ会場の主な展示ブース、それから藤村Dのお母さまが腕を振るわれる【カフェレスト ラディッシュ】や「本日のスープカレーのスープ asia」がひと足早く味わえる【本日のスープカレーのお店】などは屋内にありますが、【フードコート】【縁日コーナー】は一旦外に出たところにあるんです。
フードコートで買った食べ物は屋内に持ちこめますが、縁日コーナーは…どうなんでしょうか、店長?

「みなさんができるだけ濡れないようにガンバリマス!」
とのこと。店長の工夫に期待しましょう。

写真さて、onちゃんの祭会場視察も、最後に【出口】を確認するのみとなりました。
「楽しかったon!…でも、なんだかあっという間だったon!」
…と言っているようです。

でもね、祭本番はまだこれからですよ。
何もなかった会場には「水曜どうでしょう」ならではのにぎやかな装飾が施され、閉じられたままだったゲートには全国、いや、海外からも何千、何万人という“どうでしょう藩士”のみなさんが「祭」を楽しむために集ってくる。

…ワクワクせずにはいられませんね。
祭本番まであと3日です!
<< 前のページへ 次のページへ >>
水曜どうでしょう祭TOP 水曜どうでしょうTOP このページの上へ▲
 
Copyright © HTB All Rights Reserved.
当サイト上の写真・画像の複製や第三者への送信、ネットでの公開等を固くお断り致します。