| 11月2日(水) お医者さんの朝ごはん旭山内科クリニック院長 水谷匡宏さん
 けさのわが家の朝ごはんは、
 旭山内科クリニック院長の水谷匡宏(みずたにまさひろ)さん。53歳。
 内科を開業して14年になります。
 
 お医者さんも朝食は大切です。水谷さんの朝ごはんを、毎日つくっているのは
 奥様の美苗(みなえ)さんです。
 朝早くから朝食準備をされているそうです。
 
 さあ、朝ごはんですよ〜ごはんは、6種類の穀物を混ぜた「雑穀ごはん」。
 しじみの味噌汁、ハタハタの煮付け
 生野菜のサラダ、ニシン漬け
 納豆は卵の黄身(半分)を入れて、おでん、青汁
 そしてヨーグルトと柿。
 
 奥様が食事を作るときに気遣うのは「おさかなすきやね」。
 血液をサラサラにするのに役立つ8つの食品、
 お茶、魚、海草、納豆、酢、きのこ、野菜、ねぎ類を毎日摂ること。
 朝食で摂りきれない場合は、昼か夜の食事で補います。
 
 水谷さんがお医者さんの立場で、今日の朝ごはんを評価すると「バランスがいいので95点」。天使大学看護栄養学部の山部秀子助教授も「パーフェクト」の一言。
 朝ごはんでたっぷり栄養を摂って、昼と夜は軽いメニュー。
 理想的な朝ごはんでした。
 |