「未来へつなぐ、北海道150年」
2018年、「北海道」の命名から150年目の節目の年を迎えます。先人の偉業や歴史の積み重ねを振り返り、 未来の北海道そして次の世代に私たちが何を伝え、遺していくのかを考え、提言していきます。
- HTBイチオシ!MC
ヒロ福地
- HTBアナウンサー
森 さやか
- 第1部
- 基調講演
「この島の過去と未来―北海道を考える」
講師
池澤 夏樹(いけざわ・なつき)さん作家、道立文学館館長
1945年、帯広市生まれ。「スティル・ライフ」で芥川賞。明治初年、淡路島から静内に入植した兄弟と、アイヌの人々の努力と敗退を描いた歴史小説「静かな大地」で親鸞賞。ほか「マシアス・ギリの失脚」や「すばらしい新世界」など。沖縄やフランスに移住し、2009年から札幌市在住。
- 第2部
- パネルディスカッション
「あなたと選ぶ重大ニュース」
パネリスト
作家、道立文学館館長
池澤 夏樹さんパネリスト
ジャーナリスト、作家、
元朝日新聞東京本社編集局長
外岡 秀俊さん1953年、札幌生まれ。東大在学中に小説「北帰行」で文藝賞。朝日新聞入社後、ニューヨーク特派員、欧州総局長などを経て東京本社編集局長。2011年に早期退社。著書に「地震と社会」(みすず書房)、「3・11複合被災」(岩波新書)、中原清一郎名義で小説「カノン」(河出書房新社)など。パネリスト
元コンサドーレ札幌、A-bank北海道代表理事、
北海道教育大学岩見沢校 専任講師
曽田 雄志さん1978年札幌市生まれ。 札幌南高、筑波大を経てコンサドーレ札幌で9年間プレー。退団後2013年にA-bank北海道を立ち上げ、アスリートのセカンドキャリアなどをサポート。2014年から北海道教育大学岩見沢校の講師を務め、2016年ノルディーア北海道の球団代表に就任。
日 時
2017年10月1日[日]
午後2時~午後3時30分会 場
わくわくホリデーホール
(札幌市民ホール)
札幌市中央区北1条西1丁目

- 【アクセス】
-
- ■ JR札幌駅からお越しの場合
- 徒歩:約15分
地下鉄に乗り換え:南北線・東豊線さっぽろ駅より乗車、 大通駅にて下車、31番出口正面 - ■ 地下鉄でお越しの場合
- 東西線大通駅・南北線大通駅・東豊線大通駅にて下車、 31番出口正面
- ■ お車でお越しの場合
- 当ホールには、ご来場者(参加者)用の駐車場のご用意が ございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
- 前売り券
※セブンイレブン店頭マルチコピー機での
販売となります。
Lコード:11896
Pコード:636‐395- HTBコーナー
札幌市中央区南3西4
地下街ポールタウン - 1,500円(税込・自由席)
2017年7月22日[土]〜9月30日[土]
- 当日券
- 2,000円(税込・自由席)
- 2017年10月1日[日]
午後1時~会場のみで販売
(わくわくホリデーホール)
- お問い合わせ先
- 9月29日(金)まで
be ambitious北海道カレッジ事務局
TEL:011-821-6577
(受付時間:月~金 11:00~16:00 祝日除く)
〒062-8501
札幌市豊平区平岸4条13丁目10番17号
HTBプロモーション内
- 10月1日(日)当日
TEL:090-3899-5290
「be ambitious 北海道カレッジ事務局」
10/1(日) 午前9:00~午後3:00
※未就学児童のご入場はご遠慮願います。あらかじめご了承ください。
※前売り券は定員1,500名になりしだい締め切らせていただきます。
- 主催:
- 朝日新聞北海道支社、北海道日刊スポーツ新聞社、北海道テレビ放送
- 後援:
- 北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会
- 運営協力:
- 朝日サービス、日刊スポーツプロモーション、HTBプロモーション