now onair

NEXT

HTB 北海道テレビ放送 会社案内

TOP > 私たちの姿勢 - 職場風土改革の取り組み

職場風土改革の取り組み


共働き世帯数が専業主婦世帯を超え、仕事と家庭を両立できるライフスタイルが求められています。働く人の意識やライフスタイルの多様化に合わせるために、男女ともに安心して働ける職場づくりを行っています。北海道テレビ放送では平成21年度から仕事と家庭を両立できる働きやすい職場づくりに取り組み、2012年に「くるみん」マークを取得。また2016年に北海道より仕事と家庭の両立への取り組みが表彰されました。また次世代を担う子どもたちを育むため職場体験イベントなど、地域と連携した取り組みを積極的に行っています

北海道テレビ放送株式会社 代表取締役社長 寺内 達郎

北海道テレビ放送が取り組む働きやすい職場づくり
2022年度~2024年度の取り組み

1.女性活躍推進の取り組み
  • 1)募集・採用の取り組み
    • 採用のホームページなどで女性社員の活躍する姿や就業観の広報を行う。
    • 国籍、性別を問わず、平等に学生の能力や感性を判断し、公平中立な採用に取り組む。
    • 女性の応募数を増やすため、会社説明会やインターンシップなどで、女性社員が関わる機会を積極的につくる。
    • 採用は男女50%を目標とする。
      【直近3年間の実績】
      2020年度 男性4名・女性1名
      2021年度 男性1名・女性2名
      2022年度 男性2名・女性2名
  • 2)登用の取り組み
    • 管理職が社員に寄り添い、社員それぞれの持つ適正や能力を総合的に捉えられるよう理解を深める。
    • 社員が最大限、力を発揮できるような部署、役職、働き方などを管理職層が一体となって、男女区別なく検討し、人員配置・登用を行う。
    • 上記を実現することで、女性がキャリアアップを目指したくなるような環境を整え、自己申告書等をもとに、面談や人材開発会議の場で、キャリアアップについて管理職が適正に導き、育成する。
    • 女性役職者割合を15%へ増やすことを目標とする。
  • 3)女性が働きやすい職場環境
    • 結婚や出産というライフイベントを迎えても本人が望むライフプランが選択できるようにするため、育児休業などの規程について社内セミナー等を実施し、休業を取得する本人だけでなく、周囲や上司も理解を深め、取得しやすい環境を整える。
    • 働きながら子を育てる従業員、グループ社員が、共通の悩みについて情報交換できるような機会を設け、交流を支援する。
    • 従業員が家庭の事情による制約を少しでも解消できるよう、多様な働き方についてテレワーク規程の導入の是非などを含め検討し、職種、就業環境を考慮した上で実施する。
    • 育児・介護等の時間的制約を解決するため、総務人事部やワークライフバランス・ダイバーシティ推進部が中心となり、社内アンケートの実施などで課題を整理し、それらを解決するため規則の改訂を検討し、労使ともに必要と感じられた場合は、順次改正を行う。
2.ワークライフバランスの推進、働き方の見直し
  • 従業員個々の事情にあわせ、曜日、日付を限定しないノー残業デーの取得促進
  • 時間外超過者に対する健康相談、受診指導の強化と対応策の検討実施
  • 特定の人に偏る過重労働を分散し、チームで企業の成長を目指すHTB流のワークスタイルを推進する
  • 社員(管理職含)の健康管理として、総労働時間を把握し、結果は安全衛生委員会で報告・審議を行う。また産業医の受診指導を行う
  • 仕事と家庭、それぞれの充実した生き方を支援するために学ぶ姿勢を応援。
    資格受検費用を補助する制度の継続実施
  • より心豊かで充実した生活を応援するために、福利厚生サービスを通した情報提供、育児・介護、健康相談などのサービスについての利用促進
  • 心身共にリフレッシュできる様、連続休暇を取得した従業員に対し、取得奨励金を支給
3.次世代育成支援対策
  • 幼稚園などヘ絵本読み聞かせ出張など、次世代育成支援の取り組みを実施
  • 小・中・高校(養護学校含む)などへの講師派遣の実施
  • 地域と連動した就業体験や参加型イベントの実施
  • 大学生向けのインターンシップや職業観の醸成を図るためのセミナー実施
4.ダイバーシティへの取り組み
  • 男女、国籍を問わない、本人の能力や感性を公平に判断する採用の実施
  • 障がい者雇用への積極的な取り組み
  • ダイバーシティ、健康経営を促進するために、従業員向け社報を通じた情報発信