now onair

NEXT

「北の自然と野生」 毎週土曜日 朝5時30分~5時50分放送
  09年2月7日放送分「知床 流氷下の輝く生命」

ラウスコンブ

ラウスコンブ

流氷下の羅臼の海。海底に続くラウスコンブの森。
海底に差し込む日差しが海の恵みを育てる。
エゾバフンウニ

エゾバフンウニ

コンブを食べるエゾバフンウニ。
管足と呼ばれる吸盤のついた細い管で、流されないように昆布に吸い付いている。
ヒダベリベリイソギンチャク

ヒダベリベリイソギンチャク

知床の海を代表するヒダベリイソギンチャク
朱色が多いが、これは白い色をしている。
イサザアミ

イサザアミ

増殖中のイサザアミ。動物プランクトン。
魚の大切な栄養源で豊かな知床の海を支えている。
ナメダンゴ・メス

ナメダンゴ・メス

ナメダンゴ・メス。大きさ4cmほど。
泳ぎが苦手、ゼンマイ仕掛けの玩具のよう。
ナメダンゴ・オス

ナメダンゴ・オス

ナメダンゴ・オス。
岩の穴に生みつけられた赤い卵を守がオスが、
飲まず食わずで守り貫きます。
ケガニ・交尾

ケガニ・交尾

海底の砂浜で交尾中のケガニ。
2月から4月が繁殖期。
流氷下で生命のドラマが営まれる。
カブトクラゲ

カブトクラゲ

カブトクラゲ。体の形を変えるのが得意。
体長は5cmほど。オキアミや小魚を捕食する。
アイスアルジー

アイスアルジー

アイスアルジー。流氷に閉じ込められた
藻類などの植物プランクトンが増殖して流氷が黄色く変わる。
生命の源。
オニカジカ

オニカジカ

オニカジカ。体の色を赤い岩に同化させている。
敵の目を欺くための擬態です。
オニカジカ・オス

オニカジカ・オス

オニカジカのオスが、岩に産み付けられた卵塊を守っている。
卵を守るのはオスの役目。
大きな眼で睨みを利かしている。