2008年05月21日(水)
サミットまで後50日!
折れたビニール傘がたくさん積まれてるゴミステーションを見て
うら悲しい気持ちになった森でございます。
嵐のあとの雑駁なサマは、ちょっぴり苦手です。
なんとなく寂しくなるのです。
さて、そんな今日は、ちょっぴり地球について考えてみようと思います。
地球温暖化については、さまざま報じられていますが
漠然と思ったりしませんか?
少なくとも、自分が生きている間は大丈夫なんじゃないか・・・と。
ちょっと計算してみましょう。
今は2008年です。
2013年に北極海の氷が完全に消えると、NASAの研究者が発表してます。
数えてみて、驚きませんか?
1,2,3,4,5。
5年後ですよ? 5年。あなたは何歳?
2028年。
今生まれた子が成人するころには、地球平均気温が2.0℃上昇し、
世界で災害により10億人以上が、水不足と飢餓に直面するという発表も。
たしかに、これは研究上の計算で、
未来がどうなるかは、正直誰にも分かりません。
メディアとしても、闇雲に不安をあおるようなことはしたくありません。
でも、こんな発表がされていたら・・・・
やっぱり気になることは、気になります。
四川大地震や、ミャンマーのサイクロンなど
自然の嘶きが聴こえるからこそ、
私もみんなで出来る小さなことを重ねていきたいと考えます。
「TOYAから明日へ」
HTBもキャンペーンを行っていきますよ☆
