2008年12月17日(水)
疑問に思うこと
クラゲが緑に光ってるのをみて
「へぇ、キレイね~。」
で、終わるんじゃなくて、
何故だ?何故光るんだ?!と。
ノーベル化学賞を受賞した下村修教授のように
何事も、疑問に思うことが大切なのだと思った2008年12月。

先日、ニュースの中で
「大麻栽培の疑いについても送致しました」
という一文があったのです。
ん?送致?
「書類送検」って言葉は馴染みがありますが
送検と送致は、どう違うの?
改めて疑問に思ったわけです。
一般的に使われている「書類送検」
身柄を拘束することなく捜査書類や証拠物を警察から検察に送ることですが
この言葉、検察などでは用いられていなんですって。
正式用語は「送致」と言って
これは書類と身柄を同時に送ること、または書類のみを送ることを意味しています。
ちなみに、書類送検って
特別な郵便とかで検察に送っているのかと思っていたら
警察官から検察官に「手渡し」されているんですって。
刑事訴訟法でちゃんと規定があって
重要な書類や証拠が、第三者によって改ざんされない為。
というワケです。
これで、ニュースのなんとなく理解してるような・・・が
また一歩、理解が深まりましたネ。
そんな目線で、今日もイチオシ!ニュースご覧になって下さいませませ。