now onair

NEXT

会場でのお願い

・ドローン等禁止。
・当日は、キャラバン参加者以外の道の駅利用者も大勢いらっしゃいますので、藩士な振る舞いをお願いいたします。

はじまる前からキャラバン!当日もその前も情報発信や交換して楽しんじゃおう!

ハッシュタグ
#どうキャラ2025
#どうキャラ2025群馬
開催地からのメッセージ
2025 水曜どうでしょうCARAVAN

How do you like Wednesday?
やあやあ、藩士諸君。昨年9月忘れもしない前橋での「水曜どうでしょうキャラバン」あっぱれな盛り上がりであった!昨年に続き、なんと2年連続!「水曜日」に開催しますよ!前橋市で!
会場は、道の駅大賞で全国1230駅の中・総合1位となった人気施設、ご存知!「道の駅まえばし赤城」。今年もここで藩士諸君をゆる~くお迎えします。 
「肉あり」「魚あり」「酒あり」「野菜あり」「果物あり」「スィーツあり」「風呂あり」「バナナ?!あり」・・・四国八十八か所ならぬ前橋八十八か所巡りなど新企画を準備して、藩士諸君の心をくすぐる準備を進めています。
そうそう!駐車場から会場までは今年もシャトルバスで皆さまをご案内。前回の反省を活かし、臨時駐車場に仮設トイレも設置!安心して駐車場をご利用いただき、バスで会場までお越しください。
今年も前橋の魅力と熱さとゲリラ豪雨をゆる〜くおみまいするぞー!水曜日に前橋はどうでしょう!?

開催地オリジナル企画

■ビフォーキャラバン!前橋八十八カ所!
前橋市内の名所をキャラバンの無事開催を祈願し巡礼しよう。たくさん回った藩士には、素敵なプレゼントを差し上げます。詳細は、前橋市HPよりご確認ください!

■公共交通機関利用感謝
関越交通の路線バスで会場に来場することで道路混雑の解消に貢献してくださった方には、法華沢バス停(会場最寄り)にて、キャラバンとコラボしたご当地ステッカー(還暦記念カラー赤)をプレゼントします!公共交通機関で来ればお酒も飲めますよ♪

■前橋名産「豚」の鼻アクセサリーをプレゼント
昨年の豚レースに命がけで出場したツワモノたちが身に着けていた「豚の鼻」アクセサリーを会場でプレゼントするんだブー。だいたい2,000個くらい作っちゃうブー。会場内の地元テントエリアに置くので、自由(ひとり1個まで)に持っていってOKだブ。最後は藩士のみんなで豚の鼻で記念撮影するブー!

■間違えたら現地に直行!まえばし赤城クイズ!!
道の駅内に5か所クイズを設置。全問正解+前橋市公式XまたはInstagramフォローで試験に合格。合格者には、キャラバンとコラボしたご当地ステッカーを会場の観光案内所でプレゼント!

■前橋名産「豚」レース
我々人間が、豚の鼻アクセサリーで身を飾り、前橋名産の「豚」になりきり、「ブヒブヒ」四つん這いでレース!実況と解説は、なんと藤村・嬉野両氏が担当!!「こんな機会は二度となし」と昨年言ってましたが今年もやります笑。人としての威厳を捨てて参加してくれた藩士には、、キャラバンとコラボしたご当地ステッカー(スペシャルバージョン、キラキラ)をプレゼントします。

このほかにも、「onちゃん&ころとん撮影会!」「アフターキャラバンお遍路2」「祝!還暦!ライトアップ!」などの企画もございます。前橋市HPをチェックください!

開催地情報

  • 駐車場アイコン
    駐車場

    あり/臨時駐車場1,350台
    道の駅の駐車場はご利用いただけません。必ず臨時駐車場をご利用ください。
    *体の不自由な方、小さなお子様(乳幼児)連れの方、妊娠している方は道の駅の駐車場をご利用ください。

    ・臨時駐車場について

    マップ1
    ※画像クリックで拡大します

    ・整理券配布&入場待機列について

    マップ1
    ※画像クリックで拡大します
  • 車アイコン

    関越道でお越しください
    ・「渋川伊香保IC」から約10分
    ・「駒寄スマートIC」から約10分

  • 電車アイコン
    電車

    JR両毛線「前橋駅」下車。下車後は路線バスかタクシーをご利用ください。

  • バスアイコン
    バス

    JR両毛線「前橋駅」北口2番乗り場から「渋川駅」行き関越交通バスに乗車(約25分)。交通系ICカード利用可。
    乗り場、時刻表はこちらから
    ・「法華沢バス停」にて下車。徒歩6~10分で道の駅着。
    ・この関越交通のバスでご来場された方には、「法華沢バス停」にて、「前橋市会場オリジナルご当地ステッカー」をプレゼントします。

  • タクシーアイコン
    タクシー

    前橋駅から20分、約2,500円

  • お食事アイコン
    グルメ情報

    道の駅内には飲食テナントが14店舗あり、キャラバン会場にもそれらのテナントが出店(店舗数確認中)します。また、農畜産物直売所では、道の駅で育成している話題の「まえばしバナナ」も販売されています(売り切れ注意)。

    様々なご当地グルメが楽しめるんだブー

  • お酒の販売アイコン
    お酒の販売

    あり

  • 地面アイコン
    地面

    芝生

  • 喫煙所アイコン
    喫煙所

    あり

  • バリアフリートイレアイコン
    バリアフリートイレ

    あり

  • テントアイコン
    テント

    ・テント設置可能なエリア(おそらく後方。当日の五十嵐隊長のアナウンスに耳をすませて…)では、ピクニック用の小さなものならOK。大型は禁止、ペグ打ち禁止です。

  • レンタサイクルアイコン
    レンタサイクル

    前橋駅から利用可能なレンタサイクルございます!駅から道の駅まではほぼフラット!のぼりくだりございません!おすすめです。
    AKAGI e-Bike
    まえばしシェアサイクルcogbe(コグベ)