04:20
ダイレクトテレショップ
04:50
健康寿命を延ばす新常識!赤い袋の秘密!
05:20
まるっと健康これ1杯青汁の魅力 徹底解明
10:00字
題名のない音楽会「オーケストラと夢をかなえる音楽会~夢響2025 後編」
10:30
テレビショッピング
16:25
イチモニ!×イチオシ!!onたのしみ増刊号! 北海道でいま注目の絶品グルメを紹介!
17:25
ウェザータイム
19:54
ウェザータイム
22:30字
県代表ガイコクジン 各都道府県を代表する「県愛爆発外国人」一挙集結!
23:30
家政夫のミタゾノ #2【再】
24:25字
チョコプランナー 【チョコプラ結成20周年記念!そんなことあったな~パーティ】
25:40
ウェザータイム
25:45
気絶勇者と暗殺姫 #10「気絶勇者と魔族の絆」
26:45
テレビショッピング
27:15
テレビショッピング
27:45
朝までN天
27:54
オープニング
27:55
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
平泉会場に続き
グッズ店長の野口です。
どうキャラ2回目の会場は
宮城県松島町。
そうです
皆さんご存知の日本三景は松島でございます!
世界遺産の平泉に続き
日本三景でございますよ~
過去宮城県ではいろいろな場所で
キャラバンを開催しましたが
いつかは松島でやりたいね!と
キャラバンスタッフみなで言っていたことが
ついに叶いました!
願いは叶う!
写真はロケハン時の早朝に散歩で撮ったもの
綺麗な朝日に
水面にはカモたちも
さすが日本三景の松島
島々を見ながらのキャラバン開催がついに!
会場は乗船場所に面した公園
「松島海岸グリーン広場」
島々はもちろんですが
お土産屋さんもめちゃ近い!
牡蠣小屋なんかもあり
焼き牡蠣食べられる~!
「乗船しての観光はもちろん
街を散策してほしいのです!
会場には飲食などの出店もでますが
そんなに出ない!
やはりここ松島は観光の街、
その街をぜひ満喫していただきたい!
いろんなお店があるから
食べ歩きやお土産も買っていただきたい!」と
ご陽気なチーム松島
勝俣さん、酒井さん、沼下さん
参加される藩士の諸君も
ロケーションがめちゃ良いので
来たらきっとこうなります!
「だって楽しいのだもの!」
そうそう
おみやげといえば
こちらの小さなこけし!
会場近くにお店でロケハン中に発見!
二八屋物産展さん制作の「アロマこけし」
あまりの可愛さに
あの~オリジナルのこけしなんか
作ってもらうことは可能でしょうか?
「はい!もちろん!
ただ、ひとつずつ手造りのため
数は沢山造れませんよ!」
もちろん!かまいません!
ぜひ、オン願いします!
そこから話は進み
カラーで着色したサンプルを作っていただいたり
形や大きさを考えてもらったり、イメージ図を送らせていただいたり
あれこれやり取りした結果
ずぅ~っと見ていても飽きない
素朴で風合いを生かしたonちゃん・noちゃんの
こけしが出来上がりました!
二八屋物産店の本村さんに感謝!
よく乾燥した山桜の木を削りだし、onちゃんとnoちゃんの顔を
塗ではなく、焼きで造る。ひとつひとつ造るので
どの顔も味わい深きonちゃんとnoちゃんなのです
そんな出来栄え良いこけしを
キャラバン全12会場で販売したい!と
本村さんにお願いしたのですが
「す、す、すみません!onちゃんとnoちゃん合わせて計40体
各20体を造るのがやっとです・・・・」
ということで
私の考えがあまかった・・・・・・。
今回のonちゃんとnoちゃんのこけしは松島会場の限定販売とする!
購入希望者はグッズを購入する際に
売り場で棒くじを引いて
見事、アタリを引いたら購入する権利が発生!
その場でこけしをもらい
レジで精算するという流れとなります。
あまりにも可愛いこけし
話が長くなってしまいましたが
お伝えし忘れるとこでした・・・・
あぶない、あぶない
松島での開催した翌日となる
15日(祝・月)の早朝に
キャラバンスタッフの五十嵐聡(通称:イガジー)
と一緒に瑞巌寺を散策!しませんか?
キャラバン松島スピンオフ企画
「イガジー散歩」を開催します!
普段は見ることができない特別拝観ができるそうで
これは大チャンスですぞ!
参加費はかかりますが
あのイガジーと一緒に寺めぐり
きっと、たぶん、おそらく、一生の思い出になることでしょう
ご興味ある方は是非!イガジー散歩!
参加希望の方は松島テントで聞いてみてくださいね!
ちなみに
こちらの松島会場の出演者は玉田玉山!Rihwa!八生!の3組
アーティストの皆さんも
街を散策しますぞ!
どうでしょうキャラバンin松島
ライブを聴いたり
散策したり、観光船で島々を見に行ったり
日本三景「松島」を満喫して帰りましょうぞ!
最後に
どんぐり松ちゃんとonちゃんのコラボタオル
プリントされているどんぐりの唄
わたくしが替え歌を考えまして
デザインしております
可愛いから買ってね!
By てんちょ