
09:55
ヒザにも!腰にも!ヒザこし健康源!
10:25
アナちゃん
13:45
テレビショッピング
13:50字
科捜研の女 #8/マリコvs《殺人AI》を操る美女…衝撃ラスト【再】
14:48字
相棒セレクション 相棒3 #17【再】
20:54
ウェザータイム
24:15
千鳥の相席食堂 大悟が選ぶ!おかわり賞ランキング▽番組が誇る珠玉の名シーン大放出
25:20
ダイアンのガチで!ごめんやす 【人生をかけた趣味を知ってほしい!】
25:50
アナちゃん
25:55
musicる TV 「こっちのけんと」にインタビュー!楽曲を生み出す秘密に迫る!
26:25
Break Out 「m-flo×ビートボックス」☆Taku Takahashiが語る
26:55
ワールドプロレスリング 世界のTAKESHITA vs 極悪軍団の長・理不尽大王EVIL
27:25
あなたが変わる!若見えスキンケア 肌も!気分も!人生も!ハリ玉肌で上を向いて歩こ
27:55
朝までN天
04:14
オープニング
04:15
テレビショッピング
04:45
まるっと健康これ1杯青汁の魅力 徹底解明
05:15
マル得JAPAN GOLD
05:45
アナちゃん
06:00
おぎやはぎのハピキャン 飯盒炊飯と炊飯器のご飯どちらが美味しいのか食べ比べ!
グッズ店長野口です!
偶然の「長野!!!」
ささ、
9月23日(祝・火)は
長野県長和町
「ブランシュたかやまスキー場 特設会場」
はい、過去キャラバンで
ご参加いただいた皆さんであれば
ああ!と
思われる方も沢山いるでしょう
そうです!
キャラバンといえばスキー場!
ロケハンでうかがったのは、ちょうど2月
視界360度、雪しかございません
我々ロケハンチームが来るのを、首をなっが~くして待っていた
長和町の翠川さん、黒崎さん、上原さん
トリオ、ザ、長和の皆さん
「この斜面をぜひともonちゃんに駆け降りてほしい!」
「地元キャラのなっちゃんとスキー場のキャラしろっくまんは
足が長くないので一緒に駆け降りることはできないのですが・・・・
是非onちゃんで!」
随分と楽しそうじゃない「トリオ、ザ、長和」
「ここに、テント張ってさぁ、グッズでしょ!くじ縁日でしょ!」
「キャラバングッズ、買う、買う!」
「俺も買う!俺も!俺も!」
「嫁の分も!買う、買う」
マックステンション
「トリオ、ザ、長和」と店長
「雪で地表が見えませんが、心の目でイメージしてください」
ここは、ステージ前!藩士の皆さんが座られる緩やかな斜面となります!
「雪で見えませんけどね」
どこまでも
元気な「トリオ、ザ、長和」
聞けば、町政20周年!スキー場は40周年!の年となるそうで
パワー全開!なんだそう!
本当にお元気です!
「牧場の搾りたて牛乳でバター作りとか」
「地元特産品?の黒曜石の矢尻を使った弓矢で狩猟体験とか」
あんなことも、そんなこともやりたい!
黒曜石の話があったのでこの場を借りて
お話ししますが
会場近くには、この黒曜石(通称:星くそ)
地元民は鼻くそならぬ、星くそとして言っているらしいのですが
星くそ館なるものがございまして
星くそで作った矢尻など展示されているほかに
こちらは大きな星くそ!ガラスの塊!
ペンダントやキーホルダーもそうですが
ストラップ作りなど
いろいろな体験ができるそうですよ
館長さんの話を聞いていると
ついつい買っちまったじゃいか!
星くそナイフ!
体験しなくても
星くそアクセサリーなんかも販売しているので
キャラバンついでに
星くそ館に行くことをお勧めしますぞ!

そして最後に皆様にお伝えしたいことがございました
9月22日(月)の前日に
スキー場の駐車場にあるキャンプ施設で
前キャンを実施するそうです
(前日からキャンプをして楽しもう!てな企画です
すでに宿泊予約が入っているそうですが
我々も宿泊先の某ペンションで夕食を済ませ
その前キャン会場に遊びに伺いますぞ!
19時から21時までの2時間
焚火を囲んでのトーク?レク?生歌?カラオケ?
何をするのか、わかっておりませんが
当日までのお楽しみということで
まだ前キャン参加できるみたいですよ
(9月8日現在まだ空きあり)
急いで問い合わせしてみてね
てんちょでした!