now onair

NEXT

真夏の汗激(かんげき)!!フェス 2024 in 大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)

よくあるご質問

  • イベント全体

    お金を払わなくても遊べますか?
    イベント会場への入場は無料です。タレントやアナウンサーも参加するステージの観覧は無料でお楽しみいただけます。
    シャトルバスはありますか。
    シャトルバスの運行はありません。公共の交通機関などをご利用ください。
    駐車場はありますか。
    普通車:500円/1台、大型車:1,000円/1台でご利用いただけます。 駐車券の事前購入は必要ありません。 混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用にご協力ください。 満車時には入場をお断りする場合があります。 詳しくは「アクセス」をご覧ください。
    チケットの返金はしてもらえますか?
    購入者様の都合によるチケットの払い戻し等はいたしかねます。予めご了承ください。
    入場ゲートはどこですか?
    北ゲート3、南ゲート3を予定しています。
    購入した商品の返品はできますか?
    ご購入者各自の責任において、購入者が出店者と対応してください。購入した商品について主催者は一切の責任を負いません。
    ペットと一緒に入場できますか?
    ペットを連れてのご入場はお断りしております。
    ただし、盲導犬や介助犬などの身体障がい者補助犬につきましては、ご一緒にご入場いただけます。
    再入場はできますか?
    イベント期間中は何度でも再入場可能です。
    なお、駐車場については、一度敷地外に出て、再度ご来場の場合はもう一度駐車料金が必要となります。
    ベビーカーや車椅子で入場できますか?また、貸し出しはありますか?
    ベビーカーや車椅子でご入場いただけます。
    なお、ベビーカーの貸し出しはありませんが、車椅子については、入場ゲート付近に貸し出し用のものを備え付けておりますので(数量限定)、ご利用の際はゲートスタッフにお申し付けください。
    飲食物の持ち込みは可能ですか?
    ごみ分別など環境問題への配慮、および衛生上の観点などから弁当などの食べ物の持ち込みをご遠慮いただいているほか、危険防止の観点からビン・缶・ペットボトル(凍らせたもの、750㎖を超えるもの)の持ち込みもご遠慮いただいておりますので、ご協力をお願いいたします。
    なお750㎖以下のペットボトルまたは水筒等に入れた飲み物に限り持ち込み可能です。
    詳しくは「大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)ルール&マナーページ open_in_new 」をご確認ください。
    授乳室はありますか?
    地下2階(アリーナと同じ階)北側に授乳室を準備しています。会場MAPもあわせて確認ください。
    ご不明な場合は近くのスタッフにお声かけください。
    おむつ替えを行う場所はありますか?
    おむつ替えは1Fコンコースにあるトイレに設置されているおむつ替えシートをご利用ください。
    喫煙所はありますか?
    1Fコンコースに喫煙所があります。喫煙所以外は禁煙です。
    荷物を預ける場所はありますか?
    1Fコンコースにコインロッカーがございます。アリーナ内にはコインロッカーはございません。
    友人、子どもとはぐれた場合、呼び出してもらうことはできますか?
    呼び出しのための館内放送はできません。会場内のスタッフにお声掛けください。
    落し物をしてしまったら、どうすればいいですか?
    インフォメーションまでお越しください。
  • IDE5 Produce 6ch カレーフェス

    事前にチケットを購入する必要がありますか。
    「カレー2杯&ライスセット券」「onちゃんオリジナルスプーン付 カレー2杯&ライスセット券」は前売り券を販売しております。
    詳しくは「チケット」をご覧ください
    カレーのテイクアウトはできますか。
    テイクアウト用の容器の準備はありませんので、購入したカレーは会場内でお召し上がりください。
  • HTBサウナ部 HARVIA(ハルビア)ランド

    水着など必要なもののレンタルはありますか。
    レンタルはありません。水着、タオル、サンダル、サウナハット、サウナマットなど必要なものは各自ご準備ください。
    なおサウナハットやサウナマットは会場で販売していますので、購入してその場でご利用することができます。
    水着を着ないでサウナに入れますか。
    水着を着ないでサウナに入ることはできません。
    子どもと一緒に入れますか。
    未就学児は入場できません。また小学生のお客様のみでのご入場はご遠慮いただいております。必ず成人の同伴者1名以上と一緒にご来場ください。チケットは1名様につき1枚必要です。
    写真撮影はできますか。
    イベント会場内での撮影について、来場者様の肖像権、プライバシー保護へのご協力をよろしくお願い致します。なお更衣する場所(ロッカー・更衣室)や水風呂、ととのい部屋、サウナ内での撮影は禁止です。
    事前にチケットを購入する必要がありますか。
    「サウナ利用日時指定券(1時間利用券)」を販売しております。
    チケットは1名様につき1枚必要です。
    詳しくは「チケット」をご覧ください
    サウナを利用しないでサウナエリアを見学することはできますか。
    サウナエリアの入場はサウナ利用者に限定しております。サウナ利用者以外の方は、サウナエリアや更衣室・シャワールーム・ととのい部屋への入場はできません。
    サウナを利用しなくても、サウナグッズを購入することはできますか。
    サウナグッズはサウナを利用しなくても購入可能です。
  • みんなで子ども応援!onちゃんさま~らんど

    事前にチケットを購入する必要がありますか。
    事前にチケットを購入する必要はありません。会場内のチケットブースで「onちゃんサマーランドチケット」を購入してください。
    1枚1,000円で5ポイント分遊ぶことができます。「ふわふわ」は1回2ポイント(保護者同伴は1ポイント)、「縁日」は1回1ポイントで遊べます。
    詳しくは「onちゃんサマーランド」のページをご覧ください。
    「ふわふわ」の対象年齢は何歳ですか。
    3歳~小学6年生が対象です。
    お子様の成長に合わせて、保護者様の判断のもと遊んでください。
    「ふわふわ」は裸足で遊べますか。
    やけどの危険があるため、裸足で遊ぶことを禁止しています。必ず靴下を履いて遊んでください。
    親も付き添いで「ふわふわ」に入れますか。
    保護者様1名につき1ポイントのご利用で、お子様と一緒に遊具に同伴することが可能です。
    1回(2ポイント)の利用で複数のスライダーを利用できますか?
    「ふわふわ」のスライダーは1回(2ポイント)の利用で、1つのスライダーを3回滑ることができますが、3回を複数のスライダーに分けて滑ることはできません。
    ほかのスライダーを滑るときは改めて1回(2ポイント)を利用する必要があります。
    並び列に代表者のみ並ぶことはできますか。
    トラブル防止のため、並び列に代表者のみ並ぶことはできません。遊具を利用する方皆様、並び列にお並びください。
    混雑が予想されますので、スタッフの誘導に従っていただきますようお願いいたします。
TOPへ戻る