10:00字
題名のない音楽会「山田和樹が育む未来オーケストラの音楽会~アンコール 前編」
10:30
テレビショッピング
11:00
映画公開記念特番『8番出口』の入口
13:55字
マツコ&有吉 かりそめ天国 札幌の名店も登場!丼になる・ならないおかず境界線【再】
16:25
イチモニ!×イチオシ!!onたのしみ増刊号!
17:25
ウェザータイム
19:54
ウェザータイム
24:40字
チョコプランナー 【かつてない賞レース!平場のくだりトーナメント開催!】
25:40
なにわ男子の逆転男子 timelesz参戦!尻相撲トーナメント夏場所ついに決着!
26:10
ウェザータイム
26:15
気絶勇者と暗殺姫 #6「気絶勇者と仮装の姫君たち」
27:15
朝までN天
27:54
オープニング
27:55
いつまでも自分の脚で歩き続ける!秘訣は赤い袋!
04:25
売れ筋解明!買いたい新書
04:55
グッド!モーニング
こんばんは石坂です。
明日からどうでしょう小祭カフェが
渋谷PARCOさん7階でいよいよ開店!
カフェの整理券式ドリンク券付チケットが先日販売されましたが
すべて完売したとPARCOさんから連絡がありました。
恐るべし藩士の皆さんのパワー・・・。
そうそう先日カフェの開店前に、う先生とふ先生の二人が
カフェで出すメニューの試飲をしておりました。
飲んでいたのは「ひげラテ」。
ホットとアイスの2種。
魔神を飲む魔神
そして魔神の額にストローをぶっさすう先生!
なんだか可愛そうな気もしますが
ひげラテの試飲の他には
カフェに来られた皆さんに向けて
一筆入魂も二人にしていただきました。
この写真はカフェの壁面に
装飾パネルとして飾られます。
もちろんカフェに来た思い出に写真撮影ok!
そして先程までカフェの設営をしていたので
見学に行ってまいりました。
カフェ内は
だったり
こんな感じだったり
こんな感じだったり
大泉さんの衣装展示だったり
スノーシューの展示があったり
グッズの販売なんかあったりします。
写真はきれいに積み上げられたグッズたち
どんなグッズを販売してるかと言いますと
こんな感じでパネルで告知されています。
購入方法は
申請用紙に購入したいグッズの個数を記入し
レジにて商品を受け取る販売となるとのこと。
グッズの購入は一商品2個までだそうです。
マグやクリアファイルなど販売するとのこと
それからカフェ内には太鼓など置かれていまして
小祭のメインビジュアルとも言える
大泉さんが荒々しく太鼓を叩いているバックショットを
真似て記念写真が撮ることのできるコーナー
なんかもあったりします。
わたしも真似てバチをにぎり
ポーズをとり記念写真を一枚とってもらいました。
に、にてない・・・。
皆様もカフェに訪れた記念に是非どうですか?
そうそうカフェを利用された方は
優先してグッズが購入できると担当の方が言っていました。
報告まで!
以上カフェの写真などアップいたしました。
混むんだろうな・・・・朝から
では皆さんまた会場で!
石坂でした。