2016年2月16日(火)
コメントすべて読んでおります!
2月16日(火)
今宵もグッズてんちょ石坂です。
まずは皆さまにお礼を!
ユメミル工房にてアンケートを行っております
「あの日、あの時、あのグッズ」第二弾に関して
好きなグッズの投票とともに
沢山の皆さまからのコメントをいただいております。
「店長さんて素敵!」
「店長さんてイケ面ですね!」
「店長さんて男らしいですね!憧れます!」
「お身体大丈夫ですか?いつも頑張ってますね店長~!」
「店長さんはどうしてそんなに優しいのですか?」
などとは一切書きこまれておりませんが
いろいろなコメントが寄せられております。
なんだか皆さんのコメントを見ていますと
元気が湧いてきます。
明日もがんばろうかと思えます!
これもみなみなさんのおかげ!
第二弾の復刻リクエストも引き続き受け付けておりますのでよろしくお願いします。
そうそう、昨夜アップしましたひとりごとのタイトルに
腹を割って話そう!公開生放送と書きましたが
その事には一切触れずに日記を終了してしまいました。
誠に申し訳ありません。
改めて書こうと思いましたが本日電池が切れました・・・
明日でもよろしいですか?
よろしいですね!
では明日続きをお話すると言うことで
人にやさしくできる人は
必ず自分もやさしく接してもらえます!
ということで
帰ります。また明日!
石坂でした。
2016年2月4日(木)
ちょっと先の話ですが
2月4日(水)
ちょっと先の話ですが
3月30日(水)に全国のローソンさん店頭にて
バンプレスト×水曜どうでしょうの一番くじ第4弾が発売されますが
今回もその発売を前に毎回恒例となっております
一番くじボードゲーム大会~世界編2~を実施します。
もう第4回目となるんですよ、このゲーム大会。
そうそう、今回は事前に収録したものを放送するわけではなく
キャラバンなどでお世話になっておりますニコ生さんからの生放送で
全世界に発信することになりました。
放送は3月11日の夕方ぐらいから。
会場はバンプレストさんがお持ちの山梨県の某別荘にて。
今回はいつもの藤村さん、嬉野さん、私の3人に加えカリスマスタイリストの小松さんも参加し
4人でA賞のボードゲーム~世界編2~を行います。
これまでは一番くじの商品紹介や、ボードゲームの説明などしながら、実際にやってみるとこんな感じ!
と収録されたものを放送しておりましたが
なんと今回は別荘に到着したところから生放送が始まるそうです。
到着してすぐにゲームだ!賞品の紹介だ!なんてできませんから
もちろん食事をしたり(ひょっとするとバーベキュー?)
飲み物を呑んだり(ひょっとしなくてもお酒?)
そして一番くじに関係の無い話なんかもするかもしれません。
本当に何がおこるかわからないからニコ生なんだ。
でございます。
ね~、気になりますでしょ~
気になる方は是非とも3月11日の放送をご覧ください。
そうそう先日バンプレストさんぬ伺った際の写真を
あげておきます。
第4弾一番くじのデザイン最終チェックをする三人。

そしてこちらが3月30日に発売される
一番くじ第四弾「荒々しい男」の賞品です。

グラスやお椀をはじめ、
一番くじとして賞品としては初の食べ物なんかも
できあがっておりました。
わたくしも何回も試食させていただきましたが
大変美味しく?いただけます。
いや、いいただきました。
こちらの賞品3種に関しては
是非とも皆んからの感想を聞きたいな~と思うのであります。
もう少し先ですがオン楽しみに!
明日から雪まつり!
8丁目会場にて皆さんをオン待ちしております!
石坂でした。
追伸:第2弾「あの日、あの時、あのグッズ」でアンケートをしておりますので
是非ともご参加ください。再販希望の賞品に投票される際には
エピソードやコメントなどもいただけると嬉しいのであります。
2016年2月1日(月)
2月5日金曜日から雪まつり開催!そしてHTBも!!
2月1日(月)
はい本日から2月がはじまりましたね。
早いもので新年も1カ月が終わってしまいました。
そして今週末の金曜日からは67回目となる
雪まつりが開催されます。
もちろん我らHTBも大通りは3丁目のパークエア会場と
8丁目の大雪像に陣をかまえまして皆さまのお越しを
お待ちしております。
例年であれば3丁目のパークエア会場に
HTB GOODS SHOPを店開きしているのですが
今年は8丁目の北海道新幹線大雪像HTBステージ前に
お店を開店するのであります。
今年はonちゃんグッズを充実させたラインナップのお店。
中でも会場限定販売のこんなの作っちゃいました。
↓こちら

どうですか?
かわいいでしょ!
スタッフ全員が、皆「かわいい~っ!」と認めた
自画自賛のこの缶バッジ
1個200円での限定販売。
あったら即買いをお勧めいたします。
そんなに数は作っておりませんので
初日の5日は8丁目会場HTB GOODS SHOPでグッズを販売!
翌6日は幕張会場に向かいユニオンさんブースで設営。
7日はフィギュアの販売&交換会のMC?そして嬉野さんのサイン&握手会!をやります!
夜は久しぶりに昨年キャラバンで同行した「打首獄門同好会」&「黒色すみれ」の皆さんと
今年のキャラバンに関しての打合せを兼ねた飯会を事実施いたします。
なんだかんだと動き出しましたイベント関係。
うぉ~~~~~!
気合いを入れてみました。
石坂です。
2016年1月26日(火)
あの日、あの時、あのグッズ第一弾間もなくアンケート終了。
1月26日(火)
皆さまこんばんは
石坂です。
1月から実施しております
「あの日、あの時、あのグッズ」
のアンケートに多くの投票をいただきまして
感謝しております。
だいたい上位は決まってきたのですが
その中での日々変動がありまして
投票数をみていると楽しいのであります。
あ、順位が入れ替わってる!という具合に
第1弾は1月末で受付終了し
上位を発表します。
2月1日からは第二弾のグッズをアップいたしますので
第一弾同様にこちらも投票いただけますと助かるのであります。
是非とも投票よろしくでございます。
そうそう、第二弾はグッズの数が非常に多いのであります。
もちろん2005年のどうでしょう祭グッズが大半をしめているのですが
ひとつずつコメントを書くのがもう大変。
10年前ですから忘れてたりするんですが
眼を閉じて祭を思い出すと
グッズの事よりも大変だったな~と言うことが
多すぎて
グッズのプロデュースからデザイン
会場の装飾、レイアウト、チケットやツアーのおまけ
縁日の運営、フードコートのフォロー
北海道ウォーカーの編集チェックなどなど
ほぼ寝ないでやっていましたから
今の私では絶対にできないであろう事ばかりを
思い出すのであります。
あのころ私は若かった・・・・。
明日は今年二回目の出張で東京です。
そして来週も幕張のワンフェスに出るため東京です。
戻ってきたら雪まつり会場8丁目HTB GOODS SHOPです。
明日も明日で
おじいちゃんも、おばあちゃんも
お父さんも、お母さんも
お姉さんも、お兄さんも
わんぱく小僧も、おてんば娘も
タマも、ポチも
がんがんがんば!
てんちょでした。