「話しかけられるのを待つ」作戦を決行した長沼町の道の駅。
さすが農業の町!産直フルーツや野菜が所狭しと並んでいました。
新鮮で格安な食材を求め多くの人で賑わっています。
地元産のお米も!時期的にちょうど新米が売られていました!
長沼町の魅力を教えてくれた道の駅スタッフさん。
怪しい安田を笑顔で迎えてくれてありがとうございました!
道の駅で教えてもらった珍しい〝卵かけご飯専門店〟白卵懐(はくらんかい)へ。
厨房ではご主人と奥様が忙しく働いていました。
明るく取材に応じてくれたお客さん。
「恥ずかしいので口元だけなら」と撮影させて頂きました!
「白卵懐」自慢の〝たまごかけごはん〟550円。卵のおかわり自由!
店主の村田さん。急な訪問にも笑顔で対応して頂き感謝!
長沼町で有名な観光スポット「ハイジ牧場」へ!
園内で放し飼いされているカモ。縦横無尽に走り回っていました!
園内で飼育されている子ヤギ達。
動物に餌をあげたり、様々な体験が出来る施設です!
仔ヤギのほ乳体験!すごい勢いでミルクを吸ってきます。
乗馬体験(引馬)もできます!今回の相棒はナツキちゃん(16歳)。
乗馬のお手伝いをしてくれた千葉さん。高い所から失礼します!
ナツキちゃんと千葉さんのツーショット!
とても綺麗な瞳をしているナツキちゃん。癒しの時間をありがとう!
牛の乳搾り体験!無料なんです!
乳搾りを教えてくれた山田さん。変なもの持たせてゴメンナサイ!
登校中に南幌町の情報を教えてくれた中学生のあずさちゃん。
あずさちゃんが勧めてくれた南幌温泉「ハート&ハート」にやって来ました!
南幌温泉名物の巨大「キャベツ天丼」高さはなんと25センチ!
快く取材に応じてくれた南幌温泉副支配人の山中さん。抜群の笑顔!
(未放送)道の駅に併設された青果直売所にもお邪魔していました。
(未放送)直売所には昔ながらの懐かしいとうきびも売られていました。
(未放送)直売所でお話を伺ったスタッフさん。ありがとうございました!
安田顕in長沼町・南幌町
2012年10月3日訪問
【長沼町】
人口約1万2000人。面積の約70%を農地が占める農業の町。米・大豆・ジンギスカンなど特産品も多い。
【南幌町】
人口約8500人。キャベツ畑の作付面積は北海道3位の広さを誇り、町内の人気温泉施設で提供する「キャベツ天丼」が名物。