now onair

NEXT

HTB 北海道テレビ放送 会社案内

TOP > HTBについて - あなたとHTB

あなたとHTB


このページは平成29年12月17日放送分から引用しています。

画像
森・佐藤両アナウンサー

佐藤良諭アナウンサー

おはようございます。
「あなたとHTB」の時間です。
「あなたとHTB」は、視聴者の皆様とともに
よりよい番組作りと放送のあり方を目指す番組です。

森さやかアナウンサー

さて、今回の審議対象番組は、
今年10月に開催されました
第498回の放送番組審議会で審議されました
「FFFFF」エフファイブと
今年11月に第499回の放送番組審議会で審議されました
「LOVE HOKKAIDO」ラブホッカイドウです。

画像
「FFFFF」

森アナウンサー

「FFFFF」は、2007年の初回から数えて、
放送回数は今年500回を超えました。
ファイターズOBの岩本勉さんや
ヒロ福地さんに加え、
選手やタレントなど 週替りでゲストを招き、
毎回、ファイターズとの密着感をテーマに、
プレーの真相や選手の個性に迫ります。

佐藤アナウンサー

この番組に対して、番組審議会委員から頂いた
ご意見の中から、まずは評価点をご紹介します。

≪評価点≫

●北海道日本ハムファイターズが
北海道民に近い存在であることを
伝えてくれる良い番組だ

●HTBらしい 「ハナタレナックス」や
「おにぎりあたためますか」のような
良い意味でのユルさ グデグデ感が心地よく
居酒屋談義的な雰囲気で楽しく視聴した

●稲葉さん 金子さんが本当にリラックスして
裏話を喋ってくれていると感じられ
番組スタッフや番組のコンセプトに対して
信頼感を感じた

●居酒屋という設定がすごく親近感がある
普段見ることができない表情やコトバを
引き出してくれるという期待感が高まった

●たとえ先輩であってもイチロー選手や
ダルビッシュ投手には
気安く話しかけたりできないという
トーク部分が面白かった

●ローカル局の力なのか
稲葉さんのようなスポーツ界の人を
こんなに身近に感じられるのが貴重だ

森アナウンサー

●500勝から1000勝への節目となるシーンを
コンパクトに見せ テンポ良く視聴できた

●オリジナリティがあり 取材を綿密に行い
選手を伝えようとする努力と空気が伝わってきた

●土曜の朝という時間帯は 野球が好きな
お父さんと子どもが一緒に観られる時間帯として
適切なのではないか

●こうした番組はとことんマニアックにこだわって
作っていくことがかえって良い
広く視聴を求めるとコンセプトがぼやけてしまい
熱烈なフアン層には全く興味の無い番組になり
興味の無い人も見なくなる

ここまでは、委員の番組に対するご意見のうち
評価点についてお伝えしてきました。
この後は、改善点、要望点と提言をお伝えします。

≪改善点・要望点≫

◆食べながらのインタビューより
飲み物程度のほうがスマートではないか
道民が自慢したい存在であるお二人が並んで
丼の上に覆いかぶさって食べる姿は少々残念

◆私のゼミの外国人留学生は口をそろえて
「食事をする場所で食べながら収録する意味が分からない」
また口に食べ物をいれたまま喋るシーンは
「非常に行儀悪く感じて不快だった」と指摘した

◆イチロー選手のくだりは面白かった反面
「谷口アナウンサー もっと突っ込め」とも思った

◆イチロー選手には声をかけにくいという話になり
稲葉さんが「いろいろあんだよ」と話していました
あそこはもう少し 突っ込んで聞いてほしかった

◆残念ながら
「試合では見ることができない
選手の表情や言葉を引き出した」とまでは
言えなかったように思う

佐藤アナウンサー

◆石川直也選手をピックアップしたコーナーでは
BGMに日本語のヴォーカルまで入り多少耳障り
いわゆるロックなBGMで盛り上げるだけでなく
もっと様々な側面からアスリートの個性を
演出してあげることができないのか

≪提言≫

☆500回を数える番組が勝ち得た信頼は
単に視聴者だけではなく
選手や球団から勝ち得たそれも含む
無理に野球やファイターズが
好きではない人に
視聴者層を増やそうなどと考えず
このままでいて頂きたい

☆定番 ありきたりの安定したところから
ちょっと踏み込んで コアな取り組みを期待する

森アナウンサー

続いて、11月の審議対象番組でした
「LOVE HOKKAIDO」です。
委員のご意見を紹介します。

画像
「LOVE HOKKAIDO」

森アナウンサー

「LOVE HOKKAIDO」は、
日中国交正常化40周年記念事業として、
中国・上海メディアグループとの番組交流をきっかけに
北海道の魅力を広く海外に発信する番組として
2013年、「恋する北海道」として誕生しました。
2014年には「LOVE HOKKAIDO」にタイトルを変更し、
現在は、中国、台湾、ハワイ、タイで放送されています。

佐藤アナウンサー

それでは、この番組に対する
委員のご意見のうち評価点から
お伝えします。

≪評価点≫

●見終わって改めて感じたのは 
北海道の豊かさです

●観光客にとって重要な情報である
価格 営業期間や営業時間の表示が
ほぼ徹底されている点は
かゆいところに手が届く配慮だ

●番組のオープニングの
カラフルでサイケデリックな文字
ゲームの主人公のように出てくるonちゃん
昔のゲーム音楽っぽいBGMなどは
外国で人気の日本のポップカルチャーを
うまく取り入れていた

●外国での放送を前提とし
外国人視聴者を意識しているにもかかわらず
全編日本語という潔さが国内視聴者にとっては
番組への親近感に繋がっている

森アナウンサー

●小麦畑ツアー 紫竹ガーデンの朝食 グランピング
全部値段を出してくれているのが良い

●「道南まるごと体験」はツアーなどの紹介より
地域の魅力を全面的に感じることができた

●「前浜のたらこはプチプチじゃなく
しっとり」など
実は深いコメントが自然に引き出されている
とても自然で流暢で的確だ

●MCのお2人の雰囲気もすごく良く
番組としてかなり魅力的

●リ・チャンさんとのバランスが素晴らしい
 補い合っている良いコンビだ

●アリョーナさんとリ・チャンさんの魅力は大きい
「薄力粉 中力粉 強力粉」とか「収穫体験」とかいった
日本語を駆使しながら 油子の煮付けやタラコまで食べ
的確に表現する様は
物を知らない日本人タレントなどより遙かに上

佐藤アナウンサー

●ナレーションの大野アナウンサーは
朝のイチモニでも とても落ち着いた聞きやすい低音で
テレビに厳しい家内もとても大好きなアナウンサーで
しっかり番組を引き締めていると感じた

●随所に字幕でさ まざまな説明が
挿入されていたのも親切

●場所 営業時間 案内先ガイドも分かり易かった
見落とした情報も「LOVE HOKKAIDO」のアプリで
すぐ確認できるようになっていて良い

森アナウンサー

ここまでは、番組に対する評価点を
お伝えしました。
この後は、改善点、要望点と提言を
お伝えします。

≪改善点・要望点≫

▲旅慣れた海外視聴者にとって 今回の訪問先は
押しなべてやや小粒であり 訪問意欲が湧かない
北海道未訪問者にとっては
The北海道というべき定番ネタが足りない

▲外国人の目線からという売り方だと思うが
番組を観て 特に外国人の目線を感じなかった
出演者の日本での生活が長いせいかもしれない

▲マーケティング理論では
すべての顧客を満足させようとすると
すべての顧客が不満足に陥ることが指摘されている
海外に視聴可能人口が8億人もいるのであれば
思い切って 彼らをターゲットにした
番組作りをする手もあるかもしれない

▲北海道全体の中で十勝や鹿部が
どの辺に位置するのか 地図が欲しかった
空港からどのぐらいかかるのか
駅からどう行けば良いのか
アクセスに関する情報が全くなかった

佐藤アナウンサー

▲「とかちを感じる旅」は 十勝を紹介するというより
ツアーなどを紹介したいのか
番組のフォーカスが
揺れているような印象を受けた

▲「紫竹ガーデン」とは 
そもそも何をするところか
冒頭でひと言説明があった方が
視聴者には親切ではなかったか

▲タウシュベツ川橋梁の情報について
「NPOのツアーがおすすめです」だけでは不十分
「ぜひ来てほしいが 限定品的な旅である」と
上手に印象付けてほしかった

▲芽室町の小麦でキタホナミという品種を紹介し
うどんに適した中力粉になると言っていたが
パンに適した小麦の紹介かうどんの紹介があって
キタホナミはおいしいの情報が必要では

▲小麦→小麦粉→パン生地→パンという変化や
切り倒した木材からお皿ができるとか
まさにそこで作られているという見え方ができないか

▲魚卵を食べる風習があるロシア人ならばまだしも
基本的にナマモノを食べない中国人ならば
塩漬けのタラコが 房のままご飯に載っていたら 
むしろ気持ち悪がるように思う
事実、私のゼミの中国人やアゼルバイジャン人は
気味が悪くて まったく食べたいとは思わなかったとのことだ

森アナウンサー

▲「浜のかあさん」の食堂で
いったん別な場所の紹介に移ってから
また料理教室に戻って紹介する構成になっており
ちょっと違和感

▲全般的に MCのお2人は日本あるいは北海道に
慣れすぎてしまっているのか 新鮮な驚きが乏しい
わざわざ外国人を起用する意味が薄れてしまっている

▲アプリの検索機能が最初の画面ではなく
スポットの中にあったのですが
ちょっと探しづらい

≪提言≫
☆おいしい情報 楽しい体験 きれいな場所を
届けるとともに
歴史の問題 先住民族としてのアイヌの問題も少し届ける 
そういう番組を作れたら本当に素晴らしい

☆ご近所の外国人レポーターを視聴者が身近に感じる
これは異文化共生の練習問題です
こうした良い影響=「常識の醸成機能」が
実はテレビが社会に与える目に見えない価値

☆ぜひ札幌のアートツーリズムの一つとして
劇場演劇の魅力をアジアの皆さんに伝えて

佐藤アナウンサー

「あなたとHTB」次回の放送は
1月に開催される第500回放送番組審議会における
委員の皆さんのご意見を紹介いたします
2月25日午前5時35分から放送。

過去の放送より