now onair

NEXT

HTB 北海道テレビ放送 会社案内

TOP > HTBについて - 番組審議会だより

番組審議会だより


 北海道テレビ放送では、番組審議会委員10名の方による放送番組審議会を設け、毎月1回(8月と12月を除く)審議会を開催して,放送番組の内容をはじめ、放送に関する全般的な問題についてご意見を伺い、番組制作の参考にさせていただいております。

 番組審議会でのご意見は,番組モニターの方のご意見とともに、2ヶ月に一度第3日曜午前5:30から放送の「あなたとHTB」でもご紹介していますのでどうぞご覧ください。


平成19年度放送番組審議会委員(敬称略)10名

伏島 信治 委員長(伏島プランニングオフィス代表)
中川 翼 副委員長(医療法人渓仁会・定山渓病院院長)
佐藤 佳孝 委員(北海道電力(株)常務取締役・お客さま本部長)
塩野谷 英男 委員((株)江戸屋代表取締役社長)
三上 雅俊 委員(朝日新聞北海道報道センター長)
張  相律 委員((株)北海道チャイナワーク代表取締役)
岸田 洋輔 委員(岸田法律事務所 弁護士)
河村 利枝子 委員((株)アトリエK一級建築士事務所 専務取締役)
佐々木小世里 委員(イラストレーター)
藤原 千枝子 委員(心理セラピスト)


第400回北海道テレビ放送番組審議会  -平成20年1月24日開催-

出席委員

伏島 信治 委員長
中川 翼 副委員長(レポート提出)
佐藤 佳孝 委員(レポート提出)
塩野谷 英男 委員
三上 雅俊 委員
張 相律 委員
岸田 洋輔 委員
河村利枝子 委員
佐々木小世里 委員
藤原 千枝子 委員

北海道テレビ側出席

代表取締役社長  荻谷 忠男
常務取締役  淡川 邦良
取締役CSR推進室長
番組審議会担当 横山 憲治
取締役編成戦略局長 林 亮一
報道情報局長 国本 昌秀
編成部長 岡 茂憲
広報部長 斉木 基
番組審議会事務局長
CSR推進室ホットラインデスク部長 古田 俊暁
番組審議会事務局 濱中 貴満
番組審議会事務局 南部 由美


【会社報告】

  • 「開局40周年」記念番組・イベントについて

  • 「TOYAから明日へ~脱温暖化!ユメミル100年キャンペーン」
  • 独自のコンテンツ制作とマルチユース促進
  • 放送法改正案の動向
  • 認定放送持ち株会社制度の導入
  • 放送倫理社内勉強会の実施
  • 2007年年間平均視聴率
  • 第13回北海道映像コンクール優秀賞受賞
  • 2月に全国ネット番組2本「旭山動物園日記2008冬」「TOYOTA BIG AIR」
  • 札幌雪まつり、雪のHTB広場に「国宝 犬山城」制作
  • 平成19年11月、12月の視聴者応答報告の視聴者応答報告 ほか

【審議内容】

「地球危機2008」審議委員のご意見

◇事実を調べ上げて迫力ある骨太の番組だった。
 何もしていない自分の未熟さを痛感、世間を啓発して欲しかった。

◇人の意識、価値観を変えないと環境問題は難しい。
 CO2を出す国が環境問題対策をしなければならない。

◇コンビニ弁当が世界を旅する「フードマイレージ」は良かった。
 危機的な状況は知っている。私にできることの提言がなかった。

◇知らない事実を積み上げ、飽きさせることがなかった。
 バーチャルな世界に浸り、リアルな世界を捉える感覚が退化しているのではないか。

◇長時間で気が重かったが、どんどん惹きつけられた。
 国際的な取り組みや具体的な解決方法に言及して欲しかった。

◇一年中イチゴを食べる必要があるのか、車を短期間に買い替える必要があるのか、今一度考え直す必要がある。

◇自給率39%の日本が2000万トンの食糧を廃棄している。
 切り口、視点は卓越していたが出口がお粗末な印象を受けた。


「HTB年末報道スペシャル」審議委員のご意見

◇子どもを殺してしまった母親の手紙は中途半端な感じがした。
 番組の最後の洞爺湖の映像は非常に明るく、最高に良かった。

◇全国一斉学力テストなど、教育問題も取り上げて欲しかった。

◇偽装事件を契機に各企業が一度きっちり清算し、姿勢を変えることを願っている。

◇政務調査費問題で市議本人の顔を映していたのは映像の力だと興味深かった。

◇9月の審議会でミートホープ事件の行政責任の追及が甘いと発言したが、今回は行政や消費者意識にも踏み込んでおり、発展系として評価したい。

◇3人の自社のキャスターが責任を持って企画制作していることに好感を持った。
 「子育て」「教育」「環境」などの専門記者、プロの養成に力を入れて欲しい。