12:29字
朝メシまで。 スペシャル 【北海道】摩周湖のカレーも登場!絶品朝メシベスト15
15:25字
ポツンと一軒家 家の中に井戸!?馬と6時間歩く!?おしどり夫婦の山奥畜産生活【再】
16:25
SDGs劇場 サスとテナ【再】 世界遺産にゴミ?
17:55
ウェザータイム
21:54
ウェザータイム
24:00
探偵!ナイトスクープ 【特命局長:橋下徹】ハゲに悩む6人兄弟…1番危ないのは?
25:00
おぎやはぎのハピキャン【再】 ~あばれる君が仰天!美味しさ感動級アイス~
26:30
ウェザータイム
26:35
アナちゃん
26:40
東京オズワルドランド 半蔵門線・三越前で世界的アーティストが集う穴場を発見
27:10
マル得JAPAN GOLD
27:40
イイものショッピングゥ~!
04:10
朝までN天
04:19
オープニング
04:20
ダイレクトテレショップ
04:50
イイものショッピングゥ~!
05:20
アナタもツヤめく美しいお肌へ
10:00字
題名のない音楽会「名演奏家の陰に名指導者あり」
10:30
テレビショッピング
嬉野です。
この物語の中に私の好きな母子が登場します。
まだ30そこそこの若いお母さんと小さな女の子。
お母さんは市場の蒲鉾屋さんでパート勤めをしています。
その蒲鉾屋さんの店先で小さな女の子は一人で遊んでいます。
自分の仕事場に娘を連れてこなければいけないところを見ると、この若いお母さんには、保育園にあずけるだけのお金もないし、頼りに出来る実家もないのだろうということになります。
蒲鉾屋さんの女主人も頑張る若い母さんと小さな娘にほだされて、なにかと便宜をはかってくれる。
しかし、この若いお母さんの日常を思うと大変の二文字しか浮かんでこない。
家に帰っても家事に追われて、お金を稼ぐために外でも働いて。小さな娘と二人きり。
弱音を吐きたいときがあっても自分で呑み込むしかない。私がいなくなったらこの子はどうなるんだろうと不安になったとしても誰に頼れるわけでもない。
気が滅入るときがあっても疲れた時があっても、それでも毎朝、時間になったら働きに出なければ母子は生きていけないし、疲れて帰ってもご飯の支度をして、寝る前には娘と遊んであげなければこの子が可哀想だし。
そんな忙しい人がその上に合唱の練習をしている。そんなことが出来るんだろうか。どうして?と思い、
でもそれが、このお母さんの生きる喜びに直結している唯一の時間なのだと思い至った時、この若いお母さんの張り詰めた思いが初めて解る。
この人は大好きな合唱をしている時だけ自分に戻れる、その時間だけ、やっと息がつける。
この母子のシーンは本編中僅かに3シーンしかありません。
このお母さんを演じてくれるのが吉本菜穂子さん。
たった3シーンでこの母親の心情を吉本さんはどう表すのか。それが本日一発目の撮影でした。
吉本さん、本当にありがとうございました。