now onair

NEXT

撮影日記TOP > 2008年6月26日

7日目終了

更新日: 2008年6月26日

撮影開始から1週間経過。

本日はママさんコーラス側の女優陣は休み。代わって個性派俳優の方々がクランクイン。

まずは大樽市長役の上田耕一さん。まさにハマリ役。

続いて事務長役の利重剛さん。私のツボに入りまくりで笑いっぱなし。

そして10年ぶりの再会、ふせえりさん。まさに個性派。

そしてヨーロッパ企画から二人目の参加。本多力くん。


きのうまで撮っていたのとは別物のような撮影でありました。

おもしろくなりますよ、このドラマは。

本多くんは本日クランクインで、本日クランクアップでした。



和やかな撮影現場

更新日: 2008年6月26日

昨日までは女優さん総出演での合唱の練習シーンを精力的に撮影しておりました藤村組。

本日は、市長役の上田耕一さん、大泉さんの上司である、事務長役の利重剛さんを新たに撮影現場に迎え、ダブルブッキングをしてしまったホール側のエピソードを撮影しております。

これがもう実に和やかな現場でございましてね。
とにかく現場に笑い声が耐えない。

上田さんや利重さんの演技に、うちの巨匠が、はまっちゃってね。
笑っちゃって笑っちゃて、もうもう、毎回毎回撮影シーンが変わる度に、現場はギャハハハという監督の爆笑から始まるという、見たこともないドラマ撮影現場になっております。

本日は広い建物の中をあちこち移動しながら撮ってるわけですけど、とにかく毎回撮影スタッフがゴロゴロと機材を動かして場所を移動する度に移動先から必ず監督の大爆笑が聞こえてくるわけでございますよ。
演技する役者の声ではなくね。

でもって奥さん。
現場から遠くにいてもその声が聞こえてくるからね、あぁまた撮影が始まったんだなと、撮影の進行状況が分かるわけですよ奥さん。ある意味便利。

遠くに行けば行くほど当たり前に笑い声は小さくなるでしょ、でもスタッフの笑い声は聞こえなくなっても、あの男の爆笑だけはしっかり聞こえて来るわけでございますよ。
笑いすぎだよ。

さぁさぁ、ドラマ『歓喜の歌』撮影七日目。
現場は和やかに進行中。

ただ爆笑に次ぐ爆笑で、現場が和みすぎたのか、時間的には撮影は若干押しぎみでございます。

あら大変。