- 2019年01月12日
放送 正しく理解しよう
「救急車が到着するまでの対応」
全国的に119番通報から病院収容までの時間が顕著に遅延しているなかで、心肺停止の状態において1分間心肺蘇生を行わなければ約7~10%救命率が低下するとされる。現在119番通報から救急車の現場到着までは約8.5分であり、その間、心肺蘇生を行わなければ救命率は0~5%と激減する。本企画では救急車到着までに傷病者の身近にいる(バイスタンダー)の対応すべき行動について紹介する。
医師紹介

13:59字
ポツンと一軒家 父が自ら開墾…息子へ継承!おしどり夫婦が営むブルーベリー農園【再】
14:55
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 高市総理が外交ラッシュ!米中との関係は?
16:25
SDGs劇場 サスとテナ 社会とつながる?
17:55
ウェザータイム
22:04
ウェザータイム
24:00
探偵!ナイトスクープ 【工事現場で結婚式】唯一無二!道路舗装しながらの式に感動
25:00
おぎやはぎのハピキャン ~軽井沢3人旅 三代目JSB山下健二郎の素顔~
26:30
健康家族テレショップ
27:00
テレビショッピング
27:30
朝までN天
04:21
ダイレクトテレショップ
04:50
いつまでも自分の脚で歩き続ける!秘訣は赤い袋!
05:20
テレビショッピング
全国的に119番通報から病院収容までの時間が顕著に遅延しているなかで、心肺停止の状態において1分間心肺蘇生を行わなければ約7~10%救命率が低下するとされる。現在119番通報から救急車の現場到着までは約8.5分であり、その間、心肺蘇生を行わなければ救命率は0~5%と激減する。本企画では救急車到着までに傷病者の身近にいる(バイスタンダー)の対応すべき行動について紹介する。