- 2019年01月12日
放送 正しく理解しよう
「救急車が到着するまでの対応」
全国的に119番通報から病院収容までの時間が顕著に遅延しているなかで、心肺停止の状態において1分間心肺蘇生を行わなければ約7~10%救命率が低下するとされる。現在119番通報から救急車の現場到着までは約8.5分であり、その間、心肺蘇生を行わなければ救命率は0~5%と激減する。本企画では救急車到着までに傷病者の身近にいる(バイスタンダー)の対応すべき行動について紹介する。
医師紹介

15:20
アナちゃん
16:25
イチモニ!×イチオシ!!onたのしみ増刊号! 北海道でいま注目の絶品グルメを紹介!
17:25
ウェザータイム
19:54
ウェザータイム
24:10字
チョコプランナー 【あの流行を知らない!?2024年度通った事ないサミット!】
25:10
なにわ男子の逆転男子 ライブツアー裏側に密着!立ち入り禁止エリアでスクープ!
25:40
ウェザータイム
25:45
気絶勇者と暗殺姫 #8「気絶勇者と催眠の魔女」
26:45
テレビショッピング 一部休止地区あり
27:15
テレビショッピング 一部休止地区あり
27:45
朝までN天 一部休止地区あり
27:54
オープニング
27:55
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
04:25
売れ筋解明!買いたい新書
04:55
グッド!モーニング
09:55
ヒザにも!腰にも!ヒザこし健康源!
10:25
アナちゃん
13:45
テレビショッピング
13:50字
科捜研の女 #8【再】
全国的に119番通報から病院収容までの時間が顕著に遅延しているなかで、心肺停止の状態において1分間心肺蘇生を行わなければ約7~10%救命率が低下するとされる。現在119番通報から救急車の現場到着までは約8.5分であり、その間、心肺蘇生を行わなければ救命率は0~5%と激減する。本企画では救急車到着までに傷病者の身近にいる(バイスタンダー)の対応すべき行動について紹介する。